京都から北海道へ 飛行機で行くには どの空港を利用すれば良い?

 

 

京都には数年間住んでいました。

 

京都は盆地ゆえ、夏は蒸し暑く冬は底冷えする気候です。

 

なので、夏になると涼しくて過ごしやすいところに行きたくなります。

 

そこで北海道なんかはねらい目の避暑地になりますね。

 

京都から北海道へ、飛行機で行くにはどの空港を利用すれば良いのかを紹介します。

 

スポンサーリンク

京都から北海道へ

 

便宜上、JRの京都駅から札幌駅までの移動として考えそれぞれを比較します。

 

京都から北海道に行くには、飛行機、新幹線、自家用車、フェリーなどが思いつきます。

 

自家用車やフェリーは他の2つに比べてすごく時間がかかりそうです。

 

なので新幹線と飛行機を比較しましょう。

 

新幹線の利用では、2016年3月26日に北海道新幹線が開業され、今の時点では東京駅から新函館北斗駅までを最短で4時間2分で結んでいます。

 

新函館北斗駅から札幌駅まではスーパー北斗で3時間22~30分くらいかかります。

 

京都駅から東京駅まではのぞみで2時間9~13分くらいなので、乗り継ぎ時間を考慮しなければ京都駅から札幌駅までは最短で9時間33分かかることになります。

 

北海道新幹線の新函館北斗駅から札幌駅までは2031年開通予定なので、開通さえすれば東京から開通予定の札幌までは予定で5時間1分、途中停車駅や最高速度の兼ね合いで3時間57分は可能ではないかと言われています。

 

ゆえに、京都駅から札幌駅までの所要時間は札幌まで開通すれば乗り継ぎ時間を考慮しなければ7時間10分(6時間6分の可能性あり)かかることになります。

 

今の時点での所要時間で言うと飛行機が断然早いです。

 

新千歳空港から札幌駅までは37~57分かかります。(51~57分は朝の6~7時台の場合)

 

飛行機の搭乗と降機にそれぞれ1時間、京都駅から空港への移動に時間がかかったとして、搭乗時間を約2時間では、飛行機の所要時間は約6時間になります。

 

なので、ここでは飛行機での移動について考えてみましょう。

 

飛行機で行くには

 

京都から北海道へ飛行機で行く場合は、空港は4つからが考えられます。

 

関西国際空港

京都駅八条口から空港リムジンバス利用、京都駅から関西国際空港駅まで電車利用

 

大阪国際空港(伊丹空港)

京都駅八条口から空港リムジンバス利用、京都駅から大阪国際空港駅まで電車利用

 

神戸空港

京都駅から神戸空港駅まで電車利用

 

中部国際空港

京都駅八条口からエアポートリムジンか高速バス利用、京都駅から中部国際空港駅まで電車利用

 

参考記事⇒京都から空港へ行く 移動時間が少ないところと移動料金が安いところはどこ

 

 

各空港から北海道へ行く場合の所要時間、航空会社、所要料金などについて。

 

関西空港⇒新千歳空港

所要時間 2時間10~15分

航空会社 JAL、ANA、Peach、Jetstar

スポンサーリンク

4550~47300円(最安値Peach、最高値JAL)

 

大阪国際空港⇒新千歳空港

所要時間 1時間45~50分

航空会社 JAL、ANA

11700~46300円(最安値は割引運賃)

 

神戸空港⇒新千歳空港

所要時間 1時間50~55分

航空会社 ANA、SKY、AIRDO

5600~46300円(最安値SKY、最高値ANA)

 

中部国際空港⇒新千歳空港

所要時間 1時間40~45分

航空会社 JAL、ANA、SKY、 AIRDO、エアアジア、Jetstar

3480~43210円(最安値エアアジア、最高値JAL)

 

*料金は日により上下あり参考程度です、関西空港ではPeachとJetstarのLCCがあり、神戸空港ではSKYとAIRDOの割安料金があり、中部国際空港ではエアアジアとJetstarのLCC、SKYとAIRDOの割安料金があります。

 

搭乗と降機の所要時間はだいたい40~60分(繁忙期1時間以上の場合も)です。

 

どの空港を利用すれば良い?

 

あなたが何を重視するのかで、選択する空港が違ってきます。

 

空港へ楽に行けそうなのは、大阪国際空港の空港リムジン利用、関西国際空港の「はるか」利用と空港リムジンバス利用、中部国際空港のエアポートリムジンバス利用と高速バス利用などです。

 

空港への移動時間が短いのは、大阪国際空港の空港リムジンバスでほぼ1時間ですね(交通渋滞に影響されます)、次に続くのは大阪国際空港の電車利用と神戸空港の電車利用でしょうか(1時間20分くらい)。

 

空港への移動料金が安く済むのは、実際の航空料金を込で考えないといけないので、なんとも言えないですが、大阪国際空港の電車利用で980円、空港リムジンバスで1310円、神戸空港の電車利用で1120~1410円くらいですかね。

 

各空港から新千歳空港への航空料金は、最安値は中部国際空港のエアアジア3480円、次は関西国際空港のPeach4550円、その次は神戸空港のSKY5600円ですね。(変動します)

 

各空港から新千歳空港への移動時間はほぼ2時間くらいで、少しの差ですが早い順に並べると中部国際空港、大阪国際空港、神戸空港、関西国際空港でしょうか。

 

料金を安く済ませたいときは、中部国際空港へ高速バス(3000円)で行きエアアジア3480円を選べばいいでしょう。

(エアアジアは午前と午後に1便ずつあるので高速バスの11:00発に乗れば午後便に乗れるでしょう)

 

所要時間が短いのがいい人は大阪国際空港へ空港リムジンバスで行きJALかANAで行けばいいでしょう。

(空港リムジンバスは1日に40本ほどありますから微調整がききますね、ANAとJAL合わせて1日10便ほどあります、ANAかJALの時刻に合わせましょう)

 

それぞれの事情に合わせて考慮してください。

 

まとめ

 

京都から北海道に飛行機で移動する場合、楽に行きたいなら、乗り換えなしで行ける電車があるか、空港リムジンバスなどで行ける空港がいいでしょう。

 

近いところは大阪国際空港か神戸空港になるでしょう。

 

安く済ませようとなれば、LCCの乗り入れのある関西国際空港や中部国際空港も選択肢に入れる必要がありそうです。

参考記事⇒大阪から北海道に行く手段とは 時間優先と運賃優先での比較について

参考記事⇒大阪から函館空港へ行く直行便とそれ以外の行き方について

参考記事⇒神戸空港のANAに搭乗するための所要時間と手荷物の持ち込みについて(北海道旅行)

Visited 6 times, 1 visit(s) today
スポンサーリンク

関連記事

神戸から北海道に行く手段とは 時間優先と運賃優先での比較について

  特に夏の暑い盛りになると、神戸から北海道へエスケープしたい気持ち

記事を読む

神戸から空港へ行く 移動時間が少ないところと移動料金が安いところはどこ

    神戸は都会的でオシャレなイメージがあります。

記事を読む

神戸から北海道へ 飛行機で行くには どの空港を利用すれば良い?

    神戸にはよく遊びに行きました。 &nb

記事を読む

伊丹空港へ京都・滋賀から電車で行くには 乗り換えや運賃について

    大阪にある伊丹空港は国内線を利用する場合で京

記事を読む

大阪から沖縄へ 飛行機で行くには どの空港を利用すれば良い?

    大阪には社会人になって数年間住んでいました。

記事を読む

ロシア旅行 京都から行くには どこの空港から 移動と詳細について

    2015年秋ごろよりロシアへの旅行が行きやすくなりま

記事を読む

滋賀から北海道へ 飛行機で行くには どの空港を利用すれば良い?

    滋賀は比較的過ごしやすい気候だと思います。

記事を読む

香港国際空港で香港ドルを調達する SONY BANK WALLETを使う 中国銀行のATM利用の場合について

      アジアのハブ空港の1つで

記事を読む

大阪からハワイへ 飛行機で行くには どの空港を利用すれば良い?

    大阪には社会人の時に数年間住んでいました。

記事を読む

滋賀から空港へ行く 移動時間が少ないところと移動料金が安いところはどこ

    滋賀にはびわ湖がありいろんなところから観光に

記事を読む

無料で楽しむLINEスタンプの魅力について紹介

LINEユーザーなら一度は目にしたことがある「LINEスタンプ

スマホで簡単に楽しむLINEマンガの選び方

現代の忙しいライフスタイルの中で、手軽にリラックスできる趣味を

固定電話を利用したLINEアカウントの新規登録方法とは

LINEは今や国内外問わず、多くの人々に利用されている定番のコ

東京駅から新宿駅までの電車の乗換方法を徹底解説

東京駅から新宿駅までは、東京都内でも特に利用者が多い移動ルート

LINE年齢制限を知った上での利用方法を考える

スマートフォンの普及に伴い、SNSやメッセージアプリの利用が日

→もっと見る

PAGE TOP ↑