滋賀から東京に行く 昼間の高速バスを利用する 所要時間や料金について

 

 

滋賀県から東京に行くには新幹線が一番楽なように思いますが、

 

少し料金が高いと言う方にはJR草津駅などからの夜行の高速バスがあります。

 

ただ昼間に移動したい場合には本数が限られていて少し移動するのに工夫がいりそうです。

 

滋賀から東京に行く、昼間の高速バスを利用する場合の所要時間や料金について紹介します。

 

スポンサーリンク

滋賀県から東京に行く

 

滋賀から東京への移動は、料金さえ気にしなければ、新幹線での移動が一番効率的です。

 

米原駅か京都駅で新幹線に乗れば、在来線に乗る時間も含めて2~3時間で移動できます。

 

京都駅からはのぞみに乗れますから、快適に移動が可能になります。

 

米原はひかりとこだまだけですが、ひかりに乗れば、京都駅からののぞみとそれほど変わらない所要時間で移動が可能です。

 

ただ、料金が高いと思われる場合は、高速バスの選択がありますが、ほとんどが夜行便になります。

 

そして、JR沿線にバスの乗車場所があるのは夜行便だけになります。

 

移動が大変になります。

 

昼間の高速バスを利用する場合

 

夕方(17時頃)には東京に着きたい方には名神八日市から高速バスに乗ることが可能です。

 

夜着(22時頃)でも良いなら新名神高速道の土山サービスエリアにある高速バス停からも乗ることができます。

 

今回は名神八日市から乗れる高速バスを紹介したいと思います。

 

さて、名神八日市なら近江八幡駅などから移動するならどうしたらいいのでしょう?

 

名神八日市はJRからかなり離れています。

 

タクシーなんか使えば料金がかさみますから。

 

在来線と路線バスの利用なのですが、地元の人間でないとよくわかりませんよね。

 

とりあえず近江八幡駅からの移動で考えましょう。

 

近江八幡駅前から名神八日市へ路線バスがあるのですが、2回も乗り換えが必要です。

 

乗り換えにも待ち時間がかかってけっこうな時間を費やします。

 

料金的には、JR使わずに路線バスだけで行くと、少しだけ安くなります。(数十円ですけどね)

 

でも、時間が少し多くかかりそうなので、やはり能登川駅まではJRで移動です。

 

能登川駅から名神八日市へ移動が一番時間のロスがなさそうです。

 

JR沿線に乗車場所があれば、移動がしやすくて、早く着けて、安く済むんですが、

 

離れた場所にあるので仕方ないです。

 

所要時間や料金について

 

JR能登川駅への移動はそれぞれのお住まいの場所により所要時間がまちまちなので、とりあえず、近江八幡駅からの設定で紹介します。

 

滋賀県から東京へ向けての高速バスは、今のところ2便しかなさそうです。

 

1つは名神八日市を9:41に出てバスタ新宿に17:08、東京駅日本橋口に17:33に着くバス。

 

2つ目は土山BSを15:20に出てバスタ新宿に21:33、東京駅日本橋口に21:58に着くバス。

スポンサーリンク

 

この2つのバスが2ヶ月前から予約可能になっています。

 

予約はスマホで高速バス比較アプリをインストールすれば簡単に予約できます。

 

iPhoneならAPP Storeで高速バス比較で検索してダウンロードできます。

 

 

今回は名神八日市の方を案内します。

(土山BS(新名神高速道の土山サービスエリアにあります)が近い人は21時着でもよければそちらをどうぞ。)

 

名神八日市に9:41に間に合うには、近江八幡駅を能登川方面の8:10の電車に乗ります。

 

能登川には8:15に着きますから、能登川駅の東口にあるバス停で8:26発の近江鉄道バス神崎線八日市駅行に乗ります。

(近江八幡駅8:17に乗れば8:25に能登川駅に着きますが、バスに乗れるかわかりません)

 

近江八幡から能登川までの運賃は200円です。

 

能登川駅を8:26に出た(神崎線八日市駅行)バスにゆられ約22分で21個目の浜野というバス停に着きますからそこでおります。

この区間のバスの料金は370円です。

 

そこで、次は近江鉄道バスの御園腺 東近江総合医療センター経由永源寺車庫行に9:10に乗車します。

 

そしてバスにゆられ約10分後に10個目の名神八日市のバス停に到着します。

この区間のバスの料金は290円です。

 

到着時刻は9:20です。9:41まで21分余裕があります。

 

まとめますと、

 

8:10に近江八幡を出て能登川駅を経由して9;20に名神八日市に着くことができます。

所要時間は1時間10分ですね。

料金は860円になります。

 

能登川駅に8:20くらいに着けるように移動すれば、名神八日市発(9:41)の東京行に乗ることができます。

高速バスの料金は片道4000~7000円あたりのことが多いようです。

 

まとめ

 

滋賀から東京に昼間の高速バスで行くには、能登川駅の8:26発の路線バスに乗れるように移動したらいいです。

 

バスの行先を間違えずに乗車すれば多少の誤差はありますが名神八日市のバス停に発車時間までに到着できます。

 

運賃は近江八幡駅からだと4860~7860円くらいで東京に昼間の便で8時間37分で行くことができます。

スポンサーリンク

関連記事

ヤマト運輸追跡に役立つ便利なアプリ特集

スマートフォンが生活の必需品となった今、荷物の受け取りや追跡もアプリで簡単に管理できる時代に

記事を読む

ヤマト運輸の追跡番号が不明な時の対処法

インターネット通販や荷物の受け取りで日常的に利用される宅配サービスですが、時には「追跡番号が

記事を読む

犬の熱中症対策とは 体温調整はどうしてる 犬種ごとの対策などは

    癒しを求めている人が多い現在。 なんらかのペッ

記事を読む

果物初心者必見!すだちとカボスの違いと活用法

料理や飲み物の香りづけ、酸味付けに使われる「すだち」と「カボス」。見た目も使い方も似ているこの2

記事を読む

関空に滋賀から行くには、自動車と関空特急はるかの比較について

      最近は海外旅行に行く人が増えてる

記事を読む

クール宅急便で生鮮食品を送る際のコツを紹介

クール宅急便は、生鮮食品や冷凍品を新鮮な状態で届けるための信頼性の高い配送サービスです。しか

記事を読む

赤ちゃんに与える水の注意点は どんな水を選ぶ?海外ではどうする?

    赤ちゃんに与えるものは、母乳があればそれで問題ないで

記事を読む

喪中や忌中の時期における神社とお寺の参拝の是非について

    身内に不幸があったときに、悲しみにくれて喪に

記事を読む

子供の便秘が水分不足が原因の時 1日に与える水分量と方法について

    お子さんが便秘になることは、よくあることですね。

記事を読む

JCBギフトカードが破損した まだ使えるのか 対応の仕方について

    紙でできたお金や金券は破損すれば、銀行や発行

記事を読む

2025年版!ハワイを安く楽しむための最強ガイド

ハワイは日本からの旅行先として人気ですが、旅費や現地での費用が

不具合の原因を徹底解析!Youtubeが見れない理由とは?

スマートフォンでYouTubeを開いた際、「このアカウントでは

Youtube見れない?「このアカウントではモバイルウェブを使えません」の真実とは

スマートフォンでYouTubeを開こうとした際に、「このアカウ

YouTube LPの急成長に見る!成功するための5つのポイント

近年、YouTubeを活用したランディングページ(LP)が急速

これからの時代のYouTube LP活用法:マーケティング必勝法

現代のデジタルマーケティングでは、動画コンテンツが消費者の心を

→もっと見る

PAGE TOP ↑