ロードサービスとは お得に済ませるための考察 おすすめのものについて
自家用車を運転している時に、急に車が動かなくなった、あるいはタイヤがパンクした、また駐車場にとめたときにキーを閉じ込めてしまった。
いろんなトラブルが起こりえます。
そんなときの備えが必要になりますが、あなたはどうしているでしょうか。
ロードサービスとは お得に済ませるための考察 おすすめのものについて紹介します。
ロードサービスとは
ロードサービスといえば、まず、思いつくのが「JAF」ではないでしょうか。
私も大昔入っていました。
年会費の割に使うことがあまりないので、ある時に加入をやめました。
代わりに、その頃、無料で加入できるとすすめられたあるクレジットカードに入りました。
そのクレジットカードは会員になるだけで年会費無料でロードサービスが受けられるというものでした。
でも、そのカードは初めの約束を守れなくなり、年額いくらか使わないと更新できないという案内を出して、止めてしまいました、私はその案内に気づいてなかったので自動的に終了になりました。
まあ、それで良かったのですけどね。
ロードサービスとは、「道路上で起こった自動車のトラブルを解決してくれるサービス」のことです。
そのトラブルには、
1)バッテリー上がり
よくスモールランプやルームランプをつけっぱなしで放置することで起こりますね。
2)カギの閉じこみ
自動車のカギを室内に残したまま、カギを閉めてしまうことが昔は良くありましたが、最近の自動車はそんなことが起きないようになっていますね。
私の自動車は、もし閉じ込めたとしても暗証番号どおりにドアノブを操作すれば開錠できますから、閉じこみは事実上皆無になっています。
3)タイヤのパンク
何かがタイヤに刺さったりすると、知らぬ間に空気が抜けていることもありますね。
4)溝などに脱輪
狭い道でのすれ違いや、うっかり運転などで、脱輪して抜け出せなくなることもあるでしょう。
5)自動車が故障または損傷
交通事故などで自動車が自走できなくなることもあるでしょう。
6)ガス欠
これは完全なうっかりミスですね。燃料計を見ていないとこうなります。
などがあります。
そしてロードサービス会社の例としては、
JAF(JAPAN AUTOMOBILE FEDERATION)
JRS(JAPAN ROAD SERVICE)
タイムズクラブ カーレスキュー
などがあります。
お得に済ませるための考察
まず、あなたは任意保険に加入されていますか?
もし加入されているなら、追加でロードサービスの会社に加入する必要はないと思います。
ほとんどの任意保険ではロードサービスが付帯しているからです。
一度内容をお調べください。
最近の自動車はどんどん性能やセキュリティーが良くなっています。
カギの閉じこみは基本的に起こらなくなり、故障なども起こりにくくなっています。
ロードサービスにお世話になる確率は下がっていると思えます。
なので、任意保険付帯のロードサービスで充分かと思われます。
(任意保険のロードサービスでもいろいろありますから、内容を確かめて検討してください。)
まあ、転落するような派手なことをやらかしたら、ロードサービス会社でも幾分かは有料になりますから、そのときは、自業自得で支払いましょう。
任意保険に加入していない人の場合はどちらかのロードサービス会社かクレジットカードの会員になることでロードサービスの提供を受けることができます。
それぞれのロードサービスには特徴がありますが、調べて納得できるものに加入しましょう。
加入していなければ、もし事が起きれば年会費どころじゃなくなる額を請求されますからご注意ください。
なんらかのものに加入しておく方が良いでしょう。
おすすめのものについて
どれくらいのサービスを必要とするかで違ってきます。
至れり尽くせりのものなら当然年間にかかる費用が増えるでしょう。
レッカー移動の距離も10kmよりも15kmの方が良いでしょうが、果たしてその移動が必要な時はあるのでしょうか?
全ての条件を精査して決めるようにしましょう。
私の考えからのおすすめとしては、
ロードサービス会社のものとしては
JRS(JAPAN ROAD SERVICE)のものが入会金が無料で、年会費が1800円でアフターフォローサービスもほどほどにあるのでいいと思います。
JAFよりも年会費が安いうえにアフターフォローサービスが充実していますからおすすめでしょう。
クレジットカード付帯のものとしてはポケットカード株式会社の「P-one FLEXY」が良さそうですね。
カード本体の年会費は永年無料です、そしてロードサービスは年会費が700円とリーズナブルです。レッカーサービスが20kmまで無料ですしね。
まあ、クレジットで年間10万円使う予定があるのなら、「CLUB AJカード」(初年度年会費無料)がいいかもです。
年間のクレジット総額10万円利用で次年度の年会費(2000円)が無料になります。
注目すべきはレッカーサービスが50kmまで無料です。まあ使うかどうかは別にして、年間10万円クレジット使用すれば年会費が無料になるのですからお得です。
まとめ
いざというときのために何らかのロードサービスに加入しておく方が良いでしょう。
任意保険に加入していて、ロードサービスが付帯しているならそれでもかまわないと思います。
参考にしてくださいね。
関連記事
-
-
スマートEXのクレジット決済 カード登録を変更はあり?支払いとの関係について
スマートEXのクレジットカード決済のされかた
-
-
夏風邪とは、その対処法と、かからないための予防策などについて
風邪と言えば、冬の寒いときに流行するものだと思います
-
-
夏涼しい住居とは 建物の種類や構造や方角などは?暑さ対策とは
地球温暖化が進んでいるとかで、毎年、夏の暑さがひどく
-
-
花粉症 秋に出る症状と 原因となるものや その対策について
花粉症になると目の症状や鼻の症状がでます。 か
-
-
ジェフグルメカードを手に入れるにはヤフオクなどあるいはクレジットで
日銀がマイナス金利を決定して時間が経ちましたね、それ
-
-
マウンテンバイクのチューブ交換 仏式のサイズと購入先について
マウンテンバイクを長く使っていると、ある日突然、空気
-
-
香典は郵送していいの その方法は 郵送する時期はいつがいいのか
知り合いや親戚のご不幸があったときは、慰めのためにす
-
-
お札を破損などした場合 取り替えの基準と持ち込む場所はどこ?
お金には硬貨とお札があります。  
-
-
暑中お見舞いとは 出す時期はいつごろで その書き方はどうする。
梅雨が明けて、夏らしい太陽が照り始めると、そ