熊野古道の胎内くぐりで蘇りを体験 どこの場所 紀伊田辺駅からの交通は


世界遺産に登録されている熊野古道に、再生・蘇り(よみがえり)を体験しにやってくる人々がいます。

 

特に胎内くぐりは、再生・蘇りの1つの行為としてされることが多いです。

 

熊野古道で胎内くぐりを体験するにはどこに行けばいいのか、

紀伊田辺駅からの交通について紹介します。

 

スポンサーリンク

Contents

熊野古道の胎内くぐりの体験

 

中辺路のあたりに、熊野九十九王子のうちで最も重要視された滝尻王子があります。

この滝尻王子というところが、ここからいよいよ神々が住む聖域に入ろうとするところなんです。

熊野古道の名所と言えるところですね。

熊野古道は、心・身体・魂を癒す蘇りの地とされていて、それまでのけがれを落とし生まれかわるために、昔からたくさんの人々が訪れています。

まさに滝尻王子は再生・よみがえりの重要拠点と言えるでしょう。

その再生・よみがえり1つの行事的なものとしては胎内くぐりというものがあります。

その場所はどこかですが。

 

胎内くぐりはどこの場所で

 

滝尻王子から急な山道を約300メートル上がったところに胎内くぐりの場所があります。

 

ここをくぐると女性は安産するとも言われています。

 

そんなとこなんですね。

 

熊野古道のガイドさんによれば、再生・よみがえることができると外人にすすめると喜んでくぐられるらしいですね。

 

ただ、入り口は広めですが奥が狭いので、身体の大きい外国からの旅行者には出るのが大変になることもしばしばだとか。

 

紀伊田辺駅からの交通手段は

 

路線バス

 

JR紀伊田辺駅から出ている熊野本宮線を使います。龍神自動車株式会社と明光バスが運用しているバスです。

往復とも1日13便です。

スポンサーリンク

滝尻王子のあるバス停である滝尻なら紀伊田辺駅から片道960円で行けます。

そのダイヤは。

紀伊田辺駅ー滝尻

6:35    7:11龍
6:50    7:28明
8:02    8:40明
9:10    9:48明
10:15   10:53明
11:35   12:16龍
12:35   13:16龍
14:50   15:31龍
16:40   17:25龍
17:35   18:13明
18:40   19:18明
19:40   20:18明
20:48   21:26明

 

滝尻ー紀伊田辺駅

7:11    8:00龍
7:56    8:35明
9:31   10:15龍
11:06   11:45明
13:11   13:50明
14:01   14:45龍
15:31   16:10明
16:31   17:15龍
18:03   18:50龍
18:41   19:20明
19:46   20:25明
20:46   21:25明
21:41     22:20明

 

お問い合わせ先

龍・・・龍神自動車株式会社 TEL0739-22-2100

明・・・明光バス      TEL0739-42-3008(土日祝 0739-42-3378)

 

タクシー

駅に近いのは3ヶ所ありました。

 

白浜第一交通㈱ 田辺営業所 TEL0739-23-3000

和歌山県田辺市文里2-31-2

 

明光タクシー株式会社 田辺営業所 TEL0739-22-2300

和歌山県田辺市東山1-3-9

 

合名会社南部タクシー  TEL0739-22-2608

和歌山県田辺市湊1184-20

 

紀伊田辺駅から滝尻までなら片道7800円くらいかかります。
所要時間は50分くらいです。

 

レンタカー

 

滝尻王子にある熊野古道館の駐車場に2日間とめることができます。

レンタル料金はだいたい24時間で4000~7000円。(車種による)

所要時間:片道40~50分

 

駅レンタカー 紀伊田辺営業所 改札出て右30m先左 9:00-18:00

和歌山県田辺市湊1-24 TEL0739-26-0939

特急くろしおを使った場合に割引があるかも。24時間で3200円

 

トヨタレンタカー 紀伊田辺駅前 徒歩2分 8:00-20:00

和歌山県田辺市湊39-9  TEL0739-26-0580

 

オリックスレンタカー 田辺店 徒歩6分 8:00-19:00

和歌山県田辺市湊51-6  TEL0739-26-6822
トヨタレンタカーのある角を左に曲がって歩きます。

 

まとめ

 

心・身体・魂を洗い流すために熊野古道を体験するには、滝尻王子のあたりから始めることをおすすめします。

できれば、胎内くぐりもしてみてくださいね。

そのための情報がお役にたてれば幸いです。

スポンサーリンク

関連記事

熊野古道へ関空から電車で行く 日根野から紀伊田辺 紀伊田辺からは

春の息吹が感じられる時期や秋の紅葉が綺麗な時期は、 日本全国からや、諸外国から熊野古道

記事を読む

羽田空港から熊野古道に行く 飛行機で行く場合 その詳細について

  世界遺産として有名な熊野古道に来たい外国人は増えてきています。 &

記事を読む

熊野古道で初心者におすすめ 神戸から日帰りコースと詳細について

      熊野古道が世界遺産に登録されたこ

記事を読む

東京から熊野古道に行く 飛行機で行く その詳細について

    世界遺産として有名な熊野古道に行ってみたいと

記事を読む

羽田空港から熊野古道に行く 新幹線で行く場合 その詳細について

    熊野古道には再生・よみがえりがある。 &nbs

記事を読む

熊野古道の中辺路に大阪から日帰りで電車で行く ルートと交通手段は

    熊野古道は世界遺産です。 だから1度は行ってみ

記事を読む

熊野古道の天空の宿 なぜ外国人に人気あるの 交通アクセスについて

      熊野古道の中辺路は人気のスポット

記事を読む

熊野古道で初心者におすすめ 京都から日帰りコースと詳細について

      熊野古道が世界遺産に登録され、い

記事を読む

熊野古道とは 外国人は どこの国からが多い いつ頃良く来るの

    トレッキングやウォーキング愛好者が良く訪れ、

記事を読む

関空より熊野古道に行くには 空港リムジンバスは JRとの比較は

      日本国内からでも、外国からでも熊

記事を読む

スマホ決済アプリで納税をスムーズに!メリットと選び方ガイド

税金の納付がスマートフォン決済アプリで可能になり、場所や時間を問わ

PayPayでスマートに自動車税を支払う完全ガイド: 無料で手軽にキャッシュレス決済

自動車税の支払いが年に一度の重要な負担となっていますが、最近の

USBを使用してPCからiPhoneに動画を転送する方法

iPhoneに動画を転送する方法はいくつかありますが、今回はP

スマートEXを活用してスマホだけで新幹線に乗る完全ガイド

近年、スマートフォンを使用した新幹線の予約と乗車が可能になり、

TikTok Lite活用法:使い方&特典獲得のコツとTikTokとの違いについて

TikTok Liteは、人気の動画共有プラットフォームTik

→もっと見る

PAGE TOP ↑