iPhoneの画面をTVに写すには 無線の場合と有線の場合について

 

 

iPhoneを長く使っていると、もう手放せなくなります。

 

いろいろ便利ですが、動画とか画像を見る際に画面の大きさから少し物足りなさを感じることがあります。

 

そんなときに大きな画面にうつし出せればいいなと思いますね。

 

iPhoneの画面をTVに写すには、無線の場合と有線の場合について紹介します。

 

スポンサーリンク

Contents

iPhoneの画面をTVに写すには

 

どのスマホを使っていても、スマホ自体の画面はそんなに大きくないため、見えづらくて迫力がイマイチですよね。

 

iPhoneでも同様で内容がよくわからない時もあります。

 

そんなときには、ミラーリングという技術を使って、無線あるいは有線で接続しているiPhoneの画面をそのままTVの大画面に映し出すことができます。

 

音声も同じようにTV側から出力されるので迫力あるものを楽しめることになります。

 

iPhoneの画像などがTVに映っているさまを見ると、さも超巨大なイPhoneが出現したかのような錯覚におちいります。

 

パソコンが近くに無いときのWEB閲覧に使えたり、カメラの代わりにiPhoneを使った場合の大きなカメラモニターにして確認しやすくしたり、テレビ電話で使って相手の顔を良く見えるようにしたり、スマホゲームを迫力画面で楽しんだりできます。

 

わずかですが、遅延があるのでゲームプレイなどでは支障がでる場合もあるので注意が必要ですが、基本操作には問題がありません。

 

無線の場合

 

無線でiPhoneをTVにミラーリングするには、「Apple TV」というものを使います。

 

参考までに。

 

この機器はApple社が販売しているiOSを搭載したTVで視聴できる信号に変換することができるものになります。

 

iPhone内の動画やゲームなどその画面に映っているものを大画面で楽しむことができます。

 

ミラーリングするには、HDMIケーブルでApple TVとTVをつなぐ必要があります。

 

そしてApple TVとiPhoneは同じWi-fiにつながれている必要があります。

 

次にiPhoneのホーム画面を下から上にスワイプして、コントロールセンターを開きます。

スポンサーリンク

 

 

そして「画面ミラーリング」のところをタップします。

 

 

この画面が出てApple TVが表示されますから「Apple TV」のミラーリングをオンにします。

 

 

するとすぐにTVの画面に表示されます。iPhoneと連動しています。

 

有線の場合

 

ミラーリングを有線でつなぐには、Apple Lightning Digital AVアダプタとHDMIケーブルが必要になります。

 

参考までに。

 

この方法は設定が簡単で接続が安定します。

 

ただ、ケーブル接続がゆえにケーブルの長さにより制限されます。

 

Apple Lightning Digital AVアダプタをiPhoneに接続して、アダプタにあるHDMI端子にHDMIケーブルを接続します。

 

そのHDMIケーブルをTVのHDMI端子に接続して、TVの電源を入れ、接続した入力を選択すると、iPhoneの画面がTVにミラーリンクされます。

 

まとめ

 

iPhoneの小さな画面ではイマイチだった動画や画像もTVの大画面に映し出すことができれば、もっと楽しむことができますね。

 

iPhoneの内部にある画像や動画を迫力ある画面音声で堪能しましょう。

スポンサーリンク

関連記事

iPhoneへCDの音楽を入れるには、音楽の取り込みでiTunes利用やそれ以外について

    iPhoneを所有した人は、自分のiPhon

記事を読む

iPhoneでSuicaを使うには 使用するものと設定方法について

    iPhoneにはいろんな機種がありますが、i

記事を読む

iPhoneのメールに写真添付 簡単に複数枚添付する その方法について

    知り合いから、この間の集まりの写真がほしいと

記事を読む

iPhoneでVPNテクノロジーを設定する 問題点は?その解決法について

    スマホの契約がパケホーダイなどでないとき

記事を読む

iPhoneを紛失したらどうする そのための備えと 設定について

    スマホを持ち始めると、これまでの生活がいろん

記事を読む

iPhoneでアプリの更新 容量不足でiTunesを使う その方法について

    iPhoneでアプリのアップデートの際にiP

記事を読む

iPhoneで圏外でもウェブサイトをチェック 何を使う?その方法について

    電車に乗ってiPhoneでウェブサイトにある

記事を読む

自宅でiPhoneを使う 通信料金節約と高速通信する その方法について

    iPhoneの通信料を抑えるのはユーザーすべ

記事を読む

iPhone8Plusでワイヤレス充電器を使ってみた、Qi充電とは。

    3年使ったiPhone6SPLusのバッテリーが

記事を読む

スマートEXを活用してスマホだけで新幹線に乗る完全ガイド

近年、スマートフォンを使用した新幹線の予約と乗車が可能になり、旅の便利さが大幅に向上しました

記事を読む

スマホ決済アプリで納税をスムーズに!メリットと選び方ガイド

税金の納付がスマートフォン決済アプリで可能になり、場所や時間を問わ

PayPayでスマートに自動車税を支払う完全ガイド: 無料で手軽にキャッシュレス決済

自動車税の支払いが年に一度の重要な負担となっていますが、最近の

USBを使用してPCからiPhoneに動画を転送する方法

iPhoneに動画を転送する方法はいくつかありますが、今回はP

スマートEXを活用してスマホだけで新幹線に乗る完全ガイド

近年、スマートフォンを使用した新幹線の予約と乗車が可能になり、

TikTok Lite活用法:使い方&特典獲得のコツとTikTokとの違いについて

TikTok Liteは、人気の動画共有プラットフォームTik

→もっと見る

PAGE TOP ↑