ディズニーハロウィーンの仮装期間 どんな仮装が多い その通販について

 

 

日本であまり知られてなかったハロウインを東京ディズニーランドが1990年代の後半より始まったハロウインイベントで先陣を切って行ってきた経緯があります。

東京ディズニーランドは日本でのハロウインの先駆者であります。

菓子メーカーなどもハロウイン商戦に参入したことにより、ハロウインも認知度が上がりだし、SNSの普及で全国により広まるようになりました。

若者の間ではコスプレのイベントの一つとして、日本式のハロウインがされていますが、全体的にみるとハロウインの関心はまだ低いと言われています。

でも、東京ディズニーランドで現在では9月初旬から始まる大きなイベントになっています。

東京ディズニーランドは東京ディズニーシーを加え東京ディズニーリゾートになりディズニー・ハロウィーンを開催しています。

そんなディズニーハロウィーンの仮装期間とは、どんな仮装が多いのか その購入について紹介します。

 

スポンサーリンク

ディズニーハロウィーンの仮装期間

 

東京ディズニーリゾートが開催するディズニー・ハロウィーンは9月の上旬から始まり10月末まで開催されます。

2017年は9月8日~10月31日です。

 

日本の若者たちはやはり仮装を楽しみたいと思っているので、ディズニー仮装が楽しめるときに行きたいと思っているでしょう。

イベントに仮装(コスプレ)で参加したいとね。

これまでは、その仮装期間は日が限定されていて、中学生以上は最初の1週間と最後の1週間くらいしかフル仮装ができなかった。

(小学生以下のお子さんはいつもフル仮装ができます。)

2017年はハロウィーンイベントを東京ディズニーランドで初めて開催して20周年となります。

これを記念して全日フル仮装(ディズニー仮装)で楽しめることになりました。

 

 

どんな仮装が多い

 

もちろん東京ディズニーリゾート(ランドとシー)での仮装にはルールがあります。

東京ディズニーリゾートのファンなら当然知っていることですが、今回がデビューの人もいるので、一応説明しておこう。

 

仮装できるキャラクター

1)ディズニー映画・番組(実写を含む)、ゲームに登場するディズニーキャラクター

ただし、マーベル社のキャラクターはダメのようです。

例えば、アイアンマン、キャプテンアメリカ、スパイダーマン、ハルクなどはNG

 

2)東京ディズニーランド、東京ディズニーシーに登場するディズニーキャラクター(アトラクションに登場するものも含む)

 

3)東京ディズニーランド、東京ディズニーシーでのパレードやショーなどのエンターテイメントプログラムに出演するダンサーや出演者

 

注意すべきは、東京ディズニーリゾートのキャストの仮装は中学生以上はダメなようです、当日いる本物のキャストと間違えるおそれがあることからも想像できますね。

 

キャラクターのイメージを損なうような仮装や、キャラクターの雰囲気に合わない仮装はできないことがあります。

スポンサーリンク

 

メイクなどは

お面、ゴムマスク、ひげ、つけ鼻、仮装メイク・シール、など、あなたの日ごろのお顔がわかりづらくなるようなものはNGです。

いつものあなたらしい顔で楽しみましょう。

 

小道具は

棒、長杖(手荷物に入らないもの:巾60cmx高さ50cmx奥行25cm)はNG

ヘルメット、スポーツ用品、楽器類はNG

危険物(ナイフ、モデルガン、先がとがったもの、花火など)はNG

インラインスケート、キックボード、スケートボード、ローラーシューズなどもNG

事故やケガを起こしそうなものはNGです。

 

その他

露出の多い服装はNG(目のやり場に困らないように)

 

裾を引きずるようなドレスや髪の毛はNG

 

入園口を通れないような幅の広いドレスもNG

 

水着、下着、全身タイツはNGです。

 

 

*今年はどんな仮装が多いかな。

 

これらの基本を守ったうえで、ディズニーのキャラクターなどはいっぱいありますが、今年は何と言っても、「美女と野獣」関連のコスプレが人気であることはあなたも薄々感じているでしょう。

 

野獣はルールを考えるといろいろ難しい面がいっぱいあるので、美女である”ベル”のコスプレが注目されることになると思います。

 

その通販などについて

生地などを自身で購入でき、自作できる人は、自分で作られる方が安く済みます。(生地を安めのものにしたりしてコストダウンが可能です)

後は本人の衣裳を作る腕前が良ければ、なお良しですね。

それができない人は、オーダーメイドで作るしかなさそうです。

いろいろなものがありますが。

だいたい0.6~3.2万円するみたいです。(生地が違ったり、デザインが違ったりでいろいろ)

1例として以下のものを示します。

参考にしてくださいね。

 

まとめ

ディズニー・ハロウィーンに行ってコスプレをするのが楽しみな人もいますね。

その年によって、流行るコスプレがあるのは雰囲気によりわかります。

できればその旬のコスプレをして東京ディズニーリゾートで目立ってみたいですね。

Visited 1 times, 1 visit(s) today
スポンサーリンク

関連記事

京都で一番ハロウインぽいイベントは その詳細と アクセスについて

      ハロウインが日本に伝わってから長

記事を読む

ハロウィンにアイシングクッキーはいかが その準備と作り方

    ハロウィンと言えば、仮装とかイベントに目が行きがちで

記事を読む

ディズニーハロウインに京都市から行く日帰りで行くには その詳細について

    若者の間ではオタク文化のコスプレのイベントの

記事を読む

ハロウインには何を食べる、自宅でパーティをするにはどうすればいい

    日本では東京ディズニーランドのハロウインイベントから

記事を読む

ディズニーハロウイン滋賀から行く 安く行くには その詳細について

    日本でのハロウインをひっぱってきた東京ディズ

記事を読む

滋賀でハロウインのイベントと言えばどこ その詳細とアクセスについて

    ハロウインが日本に伝わって長いですが、イベントが行わ

記事を読む

ハロウインでフェイスペイント 簡単にメイクするには おすすめの材料は

      10月に入るとそろそろハロウイン

記事を読む

ハロウインの行事食 お家でカレーを楽しむには そのレシピについて

    ハロウインでは一部の地域でイベントなどが大盛り上がり

記事を読む

ハロウインは衣裳なしでもいい?どうする?大阪のおすすめイベントは

    ハロウインのイベントはまだ参加していないけど。

記事を読む

京都で気軽にハロウインを味わう どんなイベントがある?その詳細は

        ハロウインも

記事を読む

無料で楽しむLINEスタンプの魅力について紹介

LINEユーザーなら一度は目にしたことがある「LINEスタンプ

スマホで簡単に楽しむLINEマンガの選び方

現代の忙しいライフスタイルの中で、手軽にリラックスできる趣味を

固定電話を利用したLINEアカウントの新規登録方法とは

LINEは今や国内外問わず、多くの人々に利用されている定番のコ

東京駅から新宿駅までの電車の乗換方法を徹底解説

東京駅から新宿駅までは、東京都内でも特に利用者が多い移動ルート

LINE年齢制限を知った上での利用方法を考える

スマートフォンの普及に伴い、SNSやメッセージアプリの利用が日

→もっと見る

PAGE TOP ↑