忙しくてLINEで返事が書けない時 内容だけ確認する方法 問題点はある?(iPhone)

 

 

スマホではLINEは便利なツールです。

 

情報伝達に良く使っています。

 

だから、LINEでつながる友人は自然と増えていきます。

 

この間もLINEでグループ作りました。

 

ただ、忙しいと返信できない時があり、内容確認で既読がついちゃうとまずいことになることも・・

 

忙しくてLINEで返事が書けない時LINEの内容だけ確認する方法、問題点はあるのかを紹介します。

スポンサーリンク

忙しくてLINEで返事が書けない時

 

LINEは情報伝達ツールとして重宝しています。

 

ただ、忙しいときなどはLINEで連絡もらっても、返事ができない時がありますね。

 

気になるので、一度、内容を確認すると「既読」が付いちゃうので、連絡したほうからすると、内容確認したのに、何で連絡してくれないんだと、あとあと言われることになりますね。

 

かと言って、「既読」を付けないために内容を確認しないと、とんでもなく重要な内容だったり、何をさておいても真っ先に連絡しなければならないことだっていうこともあります。

 

その判断のためにも内容は確認したいですよね。

 

何とか「既読」を付けないで確認できる方法がないのかを調べたら、iPhoneでは、ありました方法が。

 

その方法とは・・・

 

 

 

 

LINEの内容だけ確認する方法

 

iPhoneで「既読」を付けないでメッセージを確認する方法ですが。

 

*1つには「機内モード」で読む方法があります。

 

この場合は、たくさんの新着メッセージを読むことが可能なのですが、「機内モード」を解除してLINEを起動すると自動で「既読」が付いちゃうので、いつまで、「機内モード」にしておけるかが問題になります。

 

一時しのぎになる可能性がありますね。

 

時間稼ぎで良い場合はこの方法で時間稼ぎしてみましょう。

 

 

*2つ目には、「3DTouch」を使ったプレビュー機能で読む方法があります。

 

この方法はお手軽ですが、表示できる範囲が画面1ページ分だけになります。

 

 

それぞれのやり方は、

 

1)「機内モード」の場合

 

ホーム画面で、

1.iPhone画面下部から上方向にスワイプすると、コントロールセンターを表示することができます。

微妙な押し加減ですね、強いような弱いような感じです。これでできなくても2.でできますから。

 

表示されたコントロールセンターの画面の上の方にある「機内モード」をタップし「機内モード」を設定します。

スポンサーリンク

 

 

または、

2.「設定」のアイコンをタップします。

 

 

すると上部に「機内モード」が表示されてますから、そこをタップします。

 

 

緑に変化して設定されます。

 

 

 

「機内モード」になった時点で、LINEを起動しトークを開いてメッセージを読みましょう。

 

「機内モード」を解除してLINEを起動するまでは「既読」が付かないことになります。

 

 

 

2)「3DTouch」の場合

 

LINEを起動してトークリストを開きます。

 

読みたいトークの上にPEEK(軽く指で押す)してプレビュー画面で見ます。

 

プレビュー画面でPEEKしてしまうとトーク画面自体がが開いてしまうので、指の押し加減は事前に慣れておくほうがいいでしょう。

 

そんなに強くもなく弱くもなく、微妙な押し加減ですから。

 

問題点はあるのか

 

以上のように、「機内モード」を使った場合は、たくさんの新着メッセージが読めるが、「機内モード」を解除すると、その時点で「既読」が付いちゃいます。

 

いつまで「機内モード」のままにできるかが問題点ですね。

 

「3DTouch」の場合は画面1ページ分の情報しか確認できないことになります。

 

画面に出た情報以外に重要な部分があれば、後々問題になることもありますよね。

 

その辺が問題点でしょう。

 

状況に応じてどちらかで確認するしかないでしょう。

 

できるだけ最善策をとりましょう。

 

まとめ

 

LINEで相手に読んだことを知られずに、内容を確認するには、1)「機内モード」を使うやり方と2)「3DTouch」を使うやり方があります。

 

それぞれのメリット、デメリットがありますから、よく理解して使いましょう。
参考記事⇒LINEとは スマホに新規登録する方法 アカウントの作り方について

Visited 2 times, 1 visit(s) today
スポンサーリンク

関連記事

PC版LINE アカウント作成のメリットは ガラケー 固定電話では

      今の時代、スマホは1人に1台、場

記事を読む

無料で楽しむLINEスタンプの魅力について紹介

LINEユーザーなら一度は目にしたことがある「LINEスタンプ」。日常会話をもっと楽しく、も

記事を読む

LINEのアカウントを他のスマホで使える? 使えるものと設定の仕方

    スマートフォンに入れておきたいツールの1つに

記事を読む

LINEの通知バッジとは 表示数と内容が不一致?(2019年9月19日)対処の仕方について

LINEは良く使うメッセージアプリです。   簡単に連絡がとれるので重宝してい

記事を読む

LINE QUICK GAMEとは そのメリットと設定方法について

    LINEは2018年9月19日にLINEゲー

記事を読む

LINEでブロックされているのかを確認する その方法は 詳細について

    スマホではLINEは便利なツールです。

記事を読む

LINEとは スマホに新規登録する方法 アカウントの作り方について

    アジアを中心に流行しているLINE。

記事を読む

LINEを機種変更時に電話番号なしで引き継ぐ方法と注意点などについて

    長いこと同じ端末を使っていると、ガタがきたり

記事を読む

LINE PayでLINEポイント付与 付与条件とポイント還元率(マイカラー)について

    以前LINEフリーコインというのがありました

記事を読む

LINEの年齢制限とは 制限される機能と その解除の仕方について

    LINEを使っている人増えてきてますね。

記事を読む

no image
格安航空券で京都から品川までの旅

京都から品川へ移動する際、時間や予算を重視する方にとって「格安航空

no image
簡単にLINEの年齢確認を済ませる手順とは

スマートフォンを使っている多くの人が利用しているLINE。友人

no image
滋賀県から沖縄への飛行機予約方法

滋賀県から沖縄へ旅行を計画している方にとって、最も重要なポイン

no image
滋賀から北海道までの移動手段を徹底比較してみた

滋賀県から北海道までの距離は約1,200km。いざ北海道旅行を

no image
京都から品川までの航空券ルートを比較

京都から品川までの移動といえば新幹線が王道ですが、最近では航空

→もっと見る

PAGE TOP ↑