iPhoneのコントロールセンターからBluetoothを起動するには 設定アプリからは

 

 

iPhoneにはいろんな機種がありますが、私の持っているiPhoneは6SPlusです。

 

OSはiOS11.3にまでバージョンアップしています。

 

Bluetoothも使えるものなのでうまく使っていきたいと思っています。

 

iPhoneのコントロールセンターからBluetoothを起動するには、設定アプリから起動することについて紹介します。

 

スポンサーリンク

Contents

iPhoneのコントロールセンターを表示する

 

私の持っているiPhoneは6SPlusなのでiPhoneの画面下から上に向けてスワイプします。

 

(iPhoneにカバーや保護フィルムなんかをつけていたりすると動作しにくいこともあります、その時は以下の参考記事を参照ください)

 

ほとんどのiPhoneではこの方法でコントロールセンターを表示できますが、iPhoneXからは画面右上から下に向けてのスワイプに変更になりました。

 

これは、iPhoneXのホームボタンが廃止されたことによる変更です。

 

iPhoneXではホームボタンでホーム画面を表示する方法を画面下から上に向けてのスワイプにしているからです。

 

 

コントロールセンター内にはいろんな機能が表示されています。(IOS11.3の表示です)

(この画像上ではWi-fiとBluetoothがオンになっています)

 

上部に固定されているもので、

 

機内モード、

モバイルデータ通信、

Wi-fi、

Bluetooth、

AirDrop、

デザリング、

ミュージック、

画面ロック、

おやすみモード、

画面ミラーリング、

画面の明るさ、

音量、

などが表示されています。

 

カスタマイズできる下の部分には最初は一部しか表示されていませんが、設定画面にて自由に設定が可能となります。

 

それぞれの機能が、

 

1)オン・オフが切り替えられるもの(機内モード、モバイルデータ通信、Wi-fi、Blutoothなど)

 

2)アプリ画面にショートカットするもの(カメラ、タイマー、アラーム、ストップウォッチなど)

 

3)詳細画面を表示するもの(AirDrop、画面ミラーリングなど)

 

のどれかになります。

 

参考記事⇒iPhoneのコントロールセンター 出にくいときがある その対処法について

 

コントロールセンターでBluetoothを起動する

 

上記で書いているように、Bluetoothもコントロールパネルでオン・オフできます。

 

(Bluetoothを使う場合にはできれば最新のIOSにバージョンアップしておくほうがいいでしょう。)

 

Bluetoothはこのマークです。

スポンサーリンク

このマークが青く反転すればオン状態です。(この状態がオン状態です)

 

Bluetoothがオンになれば、関連機器との接続が可能になります。

 

Apple Watch、Bluetooth対応のイヤホン・スピーカーなどとの接続ですね。

 

設定アプリでBluetoothを起動するには

 

Bluetoothのオン・オフには設定アプリでも可能となります。

 

設定アプリをタップするだけですので、コントロールセンターと手間としてはあまり変わりがないです。

 

設定アプリをタップして。

 

Wi-fiの下にあるBluetoothをタップします。

 

Bluetoothの画面が表示されますから、右にあるボタンをタップしてオン・オフしましょう。

 

オンの時は緑に表示されます。

 

まとめ

 

iPhoneのコントロールセンターでも簡単にBluetoothをオンにすることができます。

 

iPhoneのBluetoothをオンにすれば、車のオーディオでiPhoneの音楽が聴けたり(対応オーディオで)、Bluetooth対応のワイアレススピーカー・ワイアレスイヤホン、Apple Watchなどにもつなぐことができるようになります。

 

また、AirDrop、AirPlay、位置情報サービスにも接続ができるようになります。

スポンサーリンク

関連記事

iPhoneで携帯と連絡先交換 スムーズに交換するには その設定について

    携帯(ガラケー)からiPhoneを持つことに

記事を読む

iPhoneで ある場所へのナビをする 瞬時に開始するには その設定について

        スマ

記事を読む

iPhoneのメールに写真添付 簡単に複数枚添付する その方法について

    知り合いから、この間の集まりの写真がほしいと

記事を読む

iPhoneでVPNテクノロジーを設定する 問題点は?その解決法について

    スマホの契約がパケホーダイなどでないとき

記事を読む

iPhoneの災害対策マニュアル 節電対策とその他の対策について

    台風や地震など自然災害は突然やってきます。

記事を読む

iPhoneでテキストファイルを編集するにはどんなアプリを使えばいいか

    普通のパソコンならメモ帳でテキストファイルを編集

記事を読む

iPhoneでロック解除 指紋認証の設定の仕方と使い勝手を良くするには

    iPhoneを使っているとスリープ状態になっ

記事を読む

iPhoneでSuicaを使うには 使用するものと設定方法について

    iPhoneにはいろんな機種がありますが、i

記事を読む

iPhoneの画面のブルーライトカット その設定の方法と簡単に操作するには

    現代人の生活の中で1日の間に浴びるブルーライトの

記事を読む

iPhoneのサファリで閲覧中のページ 持ち歩いて見るには その方法について

    iPhoneのサファリでいろんなサイトを覗い

記事を読む

スマホ決済アプリで納税をスムーズに!メリットと選び方ガイド

税金の納付がスマートフォン決済アプリで可能になり、場所や時間を問わ

PayPayでスマートに自動車税を支払う完全ガイド: 無料で手軽にキャッシュレス決済

自動車税の支払いが年に一度の重要な負担となっていますが、最近の

USBを使用してPCからiPhoneに動画を転送する方法

iPhoneに動画を転送する方法はいくつかありますが、今回はP

スマートEXを活用してスマホだけで新幹線に乗る完全ガイド

近年、スマートフォンを使用した新幹線の予約と乗車が可能になり、

TikTok Lite活用法:使い方&特典獲得のコツとTikTokとの違いについて

TikTok Liteは、人気の動画共有プラットフォームTik

→もっと見る

PAGE TOP ↑