iPhoneのコントロールセンターからBluetoothを起動するには 設定アプリからは
iPhoneにはいろんな機種がありますが、私の持っているiPhoneは6SPlusです。
OSはiOS11.3にまでバージョンアップしています。
Bluetoothも使えるものなのでうまく使っていきたいと思っています。
iPhoneのコントロールセンターからBluetoothを起動するには、設定アプリから起動することについて紹介します。
iPhoneのコントロールセンターを表示する
私の持っているiPhoneは6SPlusなのでiPhoneの画面下から上に向けてスワイプします。
(iPhoneにカバーや保護フィルムなんかをつけていたりすると動作しにくいこともあります、その時は以下の参考記事を参照ください)
ほとんどのiPhoneではこの方法でコントロールセンターを表示できますが、iPhoneXからは画面右上から下に向けてのスワイプに変更になりました。
これは、iPhoneXのホームボタンが廃止されたことによる変更です。
iPhoneXではホームボタンでホーム画面を表示する方法を画面下から上に向けてのスワイプにしているからです。
コントロールセンター内にはいろんな機能が表示されています。(IOS11.3の表示です)
(この画像上ではWi-fiとBluetoothがオンになっています)
上部に固定されているもので、
機内モード、
モバイルデータ通信、
Wi-fi、
Bluetooth、
AirDrop、
デザリング、
ミュージック、
画面ロック、
おやすみモード、
画面ミラーリング、
画面の明るさ、
音量、
などが表示されています。
カスタマイズできる下の部分には最初は一部しか表示されていませんが、設定画面にて自由に設定が可能となります。
それぞれの機能が、
1)オン・オフが切り替えられるもの(機内モード、モバイルデータ通信、Wi-fi、Blutoothなど)
2)アプリ画面にショートカットするもの(カメラ、タイマー、アラーム、ストップウォッチなど)
3)詳細画面を表示するもの(AirDrop、画面ミラーリングなど)
のどれかになります。
参考記事⇒iPhoneのコントロールセンター 出にくいときがある その対処法について
コントロールセンターでBluetoothを起動する
上記で書いているように、Bluetoothもコントロールパネルでオン・オフできます。
(Bluetoothを使う場合にはできれば最新のIOSにバージョンアップしておくほうがいいでしょう。)
Bluetoothはこのマークです。
このマークが青く反転すればオン状態です。(この状態がオン状態です)
Bluetoothがオンになれば、関連機器との接続が可能になります。
Apple Watch、Bluetooth対応のイヤホン・スピーカーなどとの接続ですね。
設定アプリでBluetoothを起動するには
Bluetoothのオン・オフには設定アプリでも可能となります。
設定アプリをタップするだけですので、コントロールセンターと手間としてはあまり変わりがないです。
設定アプリをタップして。
Wi-fiの下にあるBluetoothをタップします。
Bluetoothの画面が表示されますから、右にあるボタンをタップしてオン・オフしましょう。
オンの時は緑に表示されます。
まとめ
iPhoneのコントロールセンターでも簡単にBluetoothをオンにすることができます。
iPhoneのBluetoothをオンにすれば、車のオーディオでiPhoneの音楽が聴けたり(対応オーディオで)、Bluetooth対応のワイアレススピーカー・ワイアレスイヤホン、Apple Watchなどにもつなぐことができるようになります。
また、AirDrop、AirPlay、位置情報サービスにも接続ができるようになります。
関連記事
-
-
新幹線でWi-FiをiPhoneで使うには 料金体系や設定の仕方について
新幹線で遠くへ移動するときは、長い時間をもて
-
-
iPhoneでPCからの音楽や動画を見るには どうしたらいい?詳細について
iPhoneを使うといろいろ便利なことがあり
-
-
iPhoneで無料Wifiに簡単につなぐには 使い方の注意点と対策について
スマホの契約がパケホーダイなどでないときは、
-
-
iPhoneが水没した場合 どう対応したらいいか 注意すべき点について
iPhoneのような電子機器は、水没させては
-
-
外出先で自宅のパソコンを操作 iPhoneでするには何を使う?設定の仕方は
外出先で自分のパソコンを
-
-
スマートEXのチケットレス乗車のメリット紹介
スマートフォン一つで新幹線にスムーズに乗れる「スマートEX」は、出張や旅行をもっと快適にして
-
-
iPhoneの写真がパソコン(PC)で見れない、なぜ、解決の方法について
最近、iPhoneで撮影した写真がパソコン(PC)に取り込んだら見れないという事象に
-
-
iPhoneでApple Payを始める 登録できるものと設定方法について
Apple Payが日本でサービスを始めたの
-
-
iPhoneのアプリのアップデート 更新できない原因とその解決法について
iPhoneでも時々iOSというOSのアップ
-
-
電車などをどう乗り継ぐかを連絡する 何を使うのが良いか その方法について(iPhone)
iPhoneなどのスマホを持っていると、友達