iPhoneでYouTubeの動画再生 通信量浪費を避ける その対処法について

 

 

iPhoneで動画を再生すると大量の通信量を浪費します。

 

YouTubeも例外なくモバイルデータ通信で再生しているとあっという間に通信量が浪費され、上限を気にしなければならなくなるでしょう。

 

実はそれを避ける方法がありました。

 

iPhoneでYouTubeの動画再生 通信量浪費を避ける 対処法について紹介します。

 

スポンサーリンク

Contents

iPhoneでYouTubeの動画再生

 

iPhoneにもYouTubeのアプリがあります。

 

YouTubeにはいろんな動画がアップされていて、誰でもいつでも楽しむことができます。

 

無料で見れるので大変お得です。

 

私もインストールして時々見ています。

 

ただ、家の中のWi-fiにつないでいる時だけです。

 

外でモバイルデータ通信を使って再生なんかしているとあっという間に通信量を消費しますから。

 

SIMフリーで通信費を抑えて使っているからそこには気を付けています。

 

インスタグラムでも画像をアップするときに通信量が消費されるので、アップする時は無料Wi-fiを探します。

 

コンビニとか道の駅とか無料Wi-fi があるとこまで行きます。

 

YouTubeも無料Wi-fiを探してから再生するよう心がけていますが、外出先のどこでも見たいと思いますよね、無料Wi-fiを探さず、移動することもなく見たいですよね。

 

通信量浪費を避ける

 

通信費浪費を避けるには、無料Wi-fiをうまく探すことが重要になります。

 

そして、通信量がかかるものを特に無料Wi-fiで使うように気を付けることです。

 

動画は一番浪費しますから要注意です。

 

その動画を通信量気にせずに再生するにはどうしたらいいのでしょうか?

 

iPhoneの中にあらかじめダウンロードしておけば、通信は関係なくなるので気にせず再生が可能です。

 

さてそのためにはどうするのかですが・・・

 

 

その対処法について

 

1つの案として、通信量が気にならない無料Wi-fiにつないでいる時に、ダウンロードでしておくということがあります。

 

そういうアプリがあるのでインストールしておきましょう。

 

アプリの名前は「Clipbox」です。

 

APP Storeで検索して入手します。

 

こんなアイコンです。

 

 

タップして起動するとこんな感じです。

 

 

クリップをタップしてから、次の画面でプラウザを選択してタップします。

 

 

次にプラウザが出てきますからYouTubeへアクセスします。

(YouTubeを入力して検索して表示します)

 

 

そして1度動画を再生してから+マークをタップします。

スポンサーリンク

 

 

次はこの画面で「Are you ok?」をタップします。

 

 

次にこの画面で「Ready?」をタップします。

 

 

 

するとこの画面になりますからファイル名と保存先を指定して「OK」をタップします。

(ダウンロードされます)

これで保存されていますから、好きな時にこのアプリを開いてクリップをタップしましょう。

 

するとその保存した動画が、下部にあるクリップ履歴の中に表示されてますからそこをタップして動画を再生します。

または、起動した画面のマイコレクションからも再生できます。

マイコレクションを開くと右上部にあるActionsをタップすれば、動画の削除なども行えます。

 

 

 

これで、どこでも通信量を気にせずいつでも見られるようになりました。

 

家や無料Wi-fiのあるところでこのアプリを使って見たい動画をためておいて見るようにしましょう。

 

これで通信量が大助かりです。

 

まとめ

 

iPhoneでYouTubeの動画再生をすると通信量がたくさん消費されます。

 

通信量浪費を避けるためにはClipboxというアプリをAPP Storeでダウンロードしましょう。

 

そしてそのアプリでiPhoneに動画を保存し見たい時にいつでも通信量気にせず再生して見ましょう。

 

スポンサーリンク

関連記事

iPhoneでApple ID乗っ取りに備えるには その設定方法と使い方について

    Apple IDにはセキュリティ機能がありま

記事を読む

iPhoneにApple Watchを連携させる Series3を使うには 設定方法について

    金のApple Watch Editionが

記事を読む

iPhoneでYouTubeへ動画をアップする その方法と注意点について

    YouTuberという言葉が世に広まって、動

記事を読む

ローソンのフリーWi-fiとは 登録と接続、繋がらない時の注意点について

    スマホなどの情報機器を使いこなす時代において

記事を読む

iPhoneでのパスワードロック 暗証番号忘れた場合はどうする 対処法は?

    iPhoneではいろんなセキュリティ機能があ

記事を読む

iPhoneのコントロールセンター 出にくいときがある その対処法について

    iPhoneユーザーがよく利用すると言われる

記事を読む

ブックマークレットでiPhoneのサファリをパワーアップ その設定について

    iPhoneのサファリにブックマークでいろん

記事を読む

大規模災害に使える無料Wi-Fiとは その内容と設定方法について

    大規模災害が発生した時に、その地域に親族など

記事を読む

iPhone使用時に音量が下がってる、なぜそうなる、その対策について

    iPhoneを買ってから、毎日良く使います。

記事を読む

新次元の発見!「ブログみる」アプリで多彩なブログを楽しもう!

「ブログみる」アプリでブログ冒険の新たな扉が開きます。 「ブログみる」は、にほんブログ

記事を読む

スマホ決済アプリで納税をスムーズに!メリットと選び方ガイド

税金の納付がスマートフォン決済アプリで可能になり、場所や時間を問わ

PayPayでスマートに自動車税を支払う完全ガイド: 無料で手軽にキャッシュレス決済

自動車税の支払いが年に一度の重要な負担となっていますが、最近の

USBを使用してPCからiPhoneに動画を転送する方法

iPhoneに動画を転送する方法はいくつかありますが、今回はP

スマートEXを活用してスマホだけで新幹線に乗る完全ガイド

近年、スマートフォンを使用した新幹線の予約と乗車が可能になり、

TikTok Lite活用法:使い方&特典獲得のコツとTikTokとの違いについて

TikTok Liteは、人気の動画共有プラットフォームTik

→もっと見る

PAGE TOP ↑