iPhoneでYouTubeの動画再生 通信量浪費を避ける その対処法について

 

 

iPhoneで動画を再生すると大量の通信量を浪費します。

 

YouTubeも例外なくモバイルデータ通信で再生しているとあっという間に通信量が浪費され、上限を気にしなければならなくなるでしょう。

 

実はそれを避ける方法がありました。

 

iPhoneでYouTubeの動画再生 通信量浪費を避ける 対処法について紹介します。

 

スポンサーリンク

iPhoneでYouTubeの動画再生

 

iPhoneにもYouTubeのアプリがあります。

 

YouTubeにはいろんな動画がアップされていて、誰でもいつでも楽しむことができます。

 

無料で見れるので大変お得です。

 

私もインストールして時々見ています。

 

ただ、家の中のWi-fiにつないでいる時だけです。

 

外でモバイルデータ通信を使って再生なんかしているとあっという間に通信量を消費しますから。

 

SIMフリーで通信費を抑えて使っているからそこには気を付けています。

 

インスタグラムでも画像をアップするときに通信量が消費されるので、アップする時は無料Wi-fiを探します。

 

コンビニとか道の駅とか無料Wi-fi があるとこまで行きます。

 

YouTubeも無料Wi-fiを探してから再生するよう心がけていますが、外出先のどこでも見たいと思いますよね、無料Wi-fiを探さず、移動することもなく見たいですよね。

 

通信量浪費を避ける

 

通信費浪費を避けるには、無料Wi-fiをうまく探すことが重要になります。

 

そして、通信量がかかるものを特に無料Wi-fiで使うように気を付けることです。

 

動画は一番浪費しますから要注意です。

 

その動画を通信量気にせずに再生するにはどうしたらいいのでしょうか?

 

iPhoneの中にあらかじめダウンロードしておけば、通信は関係なくなるので気にせず再生が可能です。

 

さてそのためにはどうするのかですが・・・

 

 

その対処法について

 

1つの案として、通信量が気にならない無料Wi-fiにつないでいる時に、ダウンロードでしておくということがあります。

 

そういうアプリがあるのでインストールしておきましょう。

 

アプリの名前は「Clipbox」です。

 

APP Storeで検索して入手します。

 

こんなアイコンです。

 

 

タップして起動するとこんな感じです。

 

 

クリップをタップしてから、次の画面でプラウザを選択してタップします。

 

 

次にプラウザが出てきますからYouTubeへアクセスします。

(YouTubeを入力して検索して表示します)

 

 

そして1度動画を再生してから+マークをタップします。

スポンサーリンク

 

 

次はこの画面で「Are you ok?」をタップします。

 

 

次にこの画面で「Ready?」をタップします。

 

 

 

するとこの画面になりますからファイル名と保存先を指定して「OK」をタップします。

(ダウンロードされます)

これで保存されていますから、好きな時にこのアプリを開いてクリップをタップしましょう。

 

するとその保存した動画が、下部にあるクリップ履歴の中に表示されてますからそこをタップして動画を再生します。

または、起動した画面のマイコレクションからも再生できます。

マイコレクションを開くと右上部にあるActionsをタップすれば、動画の削除なども行えます。

 

 

 

これで、どこでも通信量を気にせずいつでも見られるようになりました。

 

家や無料Wi-fiのあるところでこのアプリを使って見たい動画をためておいて見るようにしましょう。

 

これで通信量が大助かりです。

 

まとめ

 

iPhoneでYouTubeの動画再生をすると通信量がたくさん消費されます。

 

通信量浪費を避けるためにはClipboxというアプリをAPP Storeでダウンロードしましょう。

 

そしてそのアプリでiPhoneに動画を保存し見たい時にいつでも通信量気にせず再生して見ましょう。

 

Visited 1 times, 1 visit(s) today
スポンサーリンク

関連記事

東海道新幹線でiPhoneを使う 電源コンセントのある車輌とない車両について

      東海道新幹線に乗ることが

記事を読む

iPhoneでApple Payを始める 登録できるものと設定方法について

    Apple Payが日本でサービスを始めたの

記事を読む

iPhoneのコントロールセンターからBluetoothを起動するには 設定アプリからは

    iPhoneにはいろんな機種がありますが、私

記事を読む

iPhoneの文字入力 頻繁に使う文字を楽に入力 設定の仕方について

  iPhoneなどのスマホを使い倒していると、時々メールアドレスの入力

記事を読む

iPhoneでのパスワードロック 暗証番号忘れた場合はどうする 対処法は?

    iPhoneではいろんなセキュリティ機能があ

記事を読む

iPhone8Plusを購入 格安SIMで使うには mineoでiPhone6SPlusからの場合について

    最近ではiPhoneXR・XSのコマーシャル

記事を読む

iPhoneでの自動補正 余計な文字入力の変更を防ぐ その方法について

    iPhoneを使っていると勝手に修正をかけて

記事を読む

iPhoneのバッテリー交換 Apple正規サービスプロバイザとは 滋賀でできるとこ

iPhoneを長く使っていると、思いのほか電池の残量が少なくなってきたり、表示には残量がある

記事を読む

iPhoneで無料Wifiに簡単につなぐには 使い方の注意点と対策について

    スマホの契約がパケホーダイなどでないときは、

記事を読む

iPhoneで大事な予定などを管理する 何を使うのか その設定について

    現在ではいつも携帯しているスマホなどで、いろ

記事を読む

無料で楽しむLINEスタンプの魅力について紹介

LINEユーザーなら一度は目にしたことがある「LINEスタンプ

スマホで簡単に楽しむLINEマンガの選び方

現代の忙しいライフスタイルの中で、手軽にリラックスできる趣味を

固定電話を利用したLINEアカウントの新規登録方法とは

LINEは今や国内外問わず、多くの人々に利用されている定番のコ

東京駅から新宿駅までの電車の乗換方法を徹底解説

東京駅から新宿駅までは、東京都内でも特に利用者が多い移動ルート

LINE年齢制限を知った上での利用方法を考える

スマートフォンの普及に伴い、SNSやメッセージアプリの利用が日

→もっと見る

PAGE TOP ↑