iPhoneでApple Payを始める 登録できるものと設定方法について
Apple Payが日本でサービスを始めたのが2016年の10月でした。
もう今では浸透しているのかなと思いますが、ものがクレジットカードとなれば情報が漏れたりする心配から躊躇する人が多いのもうなずけるでしょう。
Apple Payには不透明な部分があるとの指摘があるのでそうなのかなと思います。
iPhoneでApple Payを始める 登録できるものと設定方法について紹介します。
Contents
iPhoneでApple Payを始める
iPhoneでApple payを始めるとなれば、やはりiPhone7以上の機種をもっている方が恩恵がたくさんあります。
1)Suicaが登録できて、交通機関でも店舗でも使用することができる。
2)電子マネーのiDやQUICPayを店舗の支払いで使用できます。
この2つがiPhone7以上をもっている場合にできることです。
アプリ内での決済やウェブ上でのオンライン決済はiPhone7より前のiPhoneやiPadであっても、Touch IDを搭載している機種なら使えるのです。
Touch IDを搭載しているiPhoneとは、iPhone6s/6sPlus/6/6Plus/SEとなります。
私のもっているiPhoneは残念ながらiPhone6sPlusなのでアプリ内での決済とウェブ上でのオンライン決済だけが可能になります。
実際にApple Payを使うにあたって気になるのが、セキュリティとプライバシーについてだと思います。
みんなが気になることだと思います。
クレジットを不正利用されないのか、クレジットカードの個人情報が漏れることはないのか、という声が聞こえてきそうです。
このことに対してAppleとしては十分な対策をしています。
まず、決済時に指紋認証が求められること、つまりは「Touch IDを搭載している機種」でしか使用ができないとしている。
(例外はエクスプレスカード設定されたSuicaの場合は、指紋認証が必要なし、利便性の向上のため)
また、iPhoneを紛失した場合でも、ウェブサイトのiCloudにログインして(PCなどで)iPhoneを紛失モードにすれば、Apple Payの使用も一時的に停止が可能なのです。
また、最悪はiCloudでの遠隔操作でiPhoneの中の全ての情報を消去できますからApple Payの情報も外部に漏れることはありません。
カードの情報や取引の情報が漏れるのではという心配には、Apple Payの内部でセキュリティ情報を漏れてもわからないように作成していて第三者が不正に利用することができないようになっています。
決済処理はアップルには伝わらない仕組みを取り入れていることも安心材料です。
登録できるもの
Apple Payとは電子の財布のようなものです。
クレジットカードやプリベイドカードを8枚まで持ち運びでき、かつ「Suica」「iD」「QUICPay」の3つの電子マネーを利用できるお財布になります。
iPhoneを持てばSuicaカードや各種クレジットカードを所持しなくて済むというメリットを目指してApple Payが世に出されたのだと思います。
Suicaは交通系ICカードの雄ですからね、私としては楽天Edyも入れてほしかったですが、AppleとしてはiDとQUICPayの方が良いと思えたのでしょう。
アップルのウェブサイトでは対応しているクレジットカードやプリベイドカードを公表しています。
日本を含む全世界の地域について一覧で示しています。
参考⇒Apple Pay に対応しているアジア太平洋地域の銀行とカード発行元
iPhone7以後の機種についてです、それ以前のものには登録できるとは限りません。
iPhone6sPlusでは楽天カードやYahoo!JAPANカード、Famima T Card、MasterCard、出光mydo plusなどは登録できましたが。
EPOS CARD、RECRUIT CARD、イオンSuicaカードなどは登録はできませんでした。
まあ、登録できたとしても、アプリ内での決済とウェブ上のオンラインでの決済だけで街中での店舗では使えなくなるので登録はしないですが。
オンラインもiPhoneでのオンラインに限定されます。
登録すれば実際のカードが使用不能になります。
設定方法について
Apple Payを始めるには、カードを登録することから始まります。
カードを登録するにはiPhone内のWalletアプリを使います。
これです。
Walletアプリをタップするとこの画面が出ます。
右上の+マークをタップするとこの画面が出ますから、下の「続ける」をタップして登録しましょう。
次の画面「カードを追加」で枠内にカードを写し出し、カード情報を取り込みましょう。
取り込めない部分は手入力で入力して登録します。
カード番号、名義、有効期限、セキュリティコードなどを入力し、利用条件に「同意する」をタップします。
これでカードが追加され、利用できるサービスが表示されます。(iD、QUICPay)
「次へ」をタップするとカード認証の仕方を選ぶことになります。
とは言っても1つしかないこともあるでしょう。
「次へ」をタップし認証コードを入手して、所定のところに入力して「完了」をタップして認証を完了しましょう。
そして何枚かカードを登録したらメインのカードの設定を「設定」アプリで行いましょう。
よく使うクレジットカードをメインにします。
設定アプリをタップして。
設定画面で下に少しスクロールすると「iTunes StoreとApp Store」の下に「WalletとApple Pay」というのがありますから、それをタップします。
「WalletとApple Pay」をタップすれば、次の画面の下の方に「支払い設定」のところに「メインカード」と表示がありますから、そこをタップしてメインのカードを選択しましょう。
これで一番前にメインのカードが表示されることになります。
Suicaカードも同じように登録が可能です。
SuicaアプリがあればSuicaを新規発行もできます。
Suicaカードを初めて登録すれば自動で「エクスプレスカード」に設定されます。
このカードはTouch IDの認証なしに決済が可能になります。
Suicaカードを複数枚登録してもエクスプレスカードは1枚だけです。
この設定も「設定」アプリの「WalletとApple Pay」でできます。
エクスプレスカードはiPhoneがスリープ中でも使えますので改札をストレスなく通過できます。
まとめ
どうせ購入するならiPhone7以上を選べばSuicaをiPhoneに登録ができたり、クレジットカードを街中での決済のために登録ができるようになります。
そうすればiPhoneを持っているだけで改札をスムーズに通ることもできるし、街中でのクレジット決済にもiPhoneを出すだけで済むようになります。
Apple Payを設定してカードライフを楽しみましょう。
関連記事
-
iPhoneのNight Shift機能 設定アプリとコントロールセンターでの設定について(iOS11.3)
最近は睡眠の質を下げるということを聞かされた
-
iPhoneでGmailを設定する そのメリットと設定の仕方について
今は、メールよりもLINEを使う方がいろいろ
-
iPhoneで画像のダウンロード まとめてダウンロードする その設定について
いろんなサイトを覗いていると、欲しい画像がま
-
iPhoneの音が聞き取りにくい なにが原因?対処法について
iPhoneを使うといろいろ便利ですね。
-
iPhoneのデータをPCに保存する 何を使ってする? その方法について
自分がもっているiPhone6SPlusのデ
-
5Gとは 4Gと比べてどうなの 速度、容量、接続、遅延などについて
携帯電話の通信規格は進化が激しかったが4Gは
-
iPhoneでアプリの更新 容量不足でiTunesを使う その方法について
iPhoneでアプリのアップデートの際にiP
-
ガストでiPhoneを使う Free Wi-fiのつなぎ方 注意点について
再上場を果たしたすかいらーく、株主優待でガストに時々食べに行くときがあります。 ガストでは昔
-
スマートEXを活用してスマホだけで新幹線に乗る完全ガイド
近年、スマートフォンを使用した新幹線の予約と乗車が可能になり、旅の便利さが大幅に向上しました
-
iPhoneの写真がパソコン(PC)で見れない、なぜ、解決の方法について
最近、iPhoneで撮影した写真がパソコン(PC)に取り込んだら見れないという事象に