マイイーサウォレットとは カスタムトークンの追加が必要な時とその方法

 

 

 


イーサリアムというアルトコイン用のウォレットで最も有名なのはMyEtherWalletです。

 

ブラウザを経由して利用できるこのウォレット(財布)にカスタムトークンの追加が必要な時とその方法について解説します。

 

 

スポンサーリンク

マイイーサウォレットとは

 

マイイーサウォレット(MyEtherWallet、略して MEW )とはイーサリアム(ETH)やイーサリアムベースのトークンを保管できる代表的なウォレット(財布)です。

 

「Internet Explorer」や「Google Chrome」などのブラウザを使うことにより操作が可能なデスクトップウォレットになります。

 

PCでブラウザを利用してMEWの公式サイトにアクセスして自分のMEWを作成することができます。

 

最近、フィッシングサイトへの誘導が多いみたいなので、必ずURLが公式サイトのものであることを確認しましょう。

 

最初に登録した時のURLをブックマークして次回以降も利用することをおすすめします。

 

そうしないと秘密鍵が盗まれてあなたの大事なトークンが盗まれてしまいますからね。

 

マイイーサウォレット公式サイトURLは以下の参考記事内にあります。

参考記事⇒マイイーサウォレットとは 登録の仕方と注意点について

 

カスタムトークンの追加が必要な時

 

イーサリアムプラットフォームを使い新しくトークンを発行することが可能です。

 

このようなERC20準拠のイーサリアムトークンはICOで発行されるのですが、もちろんMEWに保管することができます。

 

ただ、ICOされた直後などは、MEWのトークン一欄に登録されていないことがあります。

 

そのような時は「カスタムトークンを追加」で欄に追加する作業が必要になります。

 

登録されていなくてもMEWに保管するだけなら問題ないのですが、他に送金などするときには「カスタムトークンを追加」で欄に追加する必要があります。

 

カスタムトークンの追加の方法

 

マイイーサウォレットがまだ対応していないトークンは以下の2つの手順をふめば追加することができます。

 

1.トークンのパラメータ(Contract、Symbol、Decimals)を確認する。

スポンサーリンク

 

2.ウォレットにトークンのパラメーターを入力し設定する。

 

 

トークンのパラメーターを確認するには、Ethplorerにプロジェクト名あるいはトークン名を入力して確認します。

 

Ethplorer URL:https://ethplorer.io/

 

例えば、検索窓にAirSwapというプロジェクト名を入力すると、候補にASTが出てくるので、これを選択し表示します。

 

下部左側に「Contract Information」があり、その下には Contract、Creater、Balance、Transactionsが表示されています。

 

下部右側に「Token AirSwap Token Information」があり、その下には Symbol、Price、Total Supply、Decimalsが表示されています。

 

Contract、Creater、Balance、Transactions、Symbol、Price、Total Supply、Decimalsの中で必要なパラメーターは、

 

Contract、Symbol、Decimalsの3つです。

 

AirSwapのプロジェクトの

「Contract」は 0x27054b13b1B798B345b591a4d22e6562d47eA75a、

「Symbol」は AST、

「Decimals」は 4 となるので

それぞれを入力するため保存しておきます。

 

もし、Ethplorerに情報が無い場合には暗号通貨発行元から上記の情報を入手する必要があります。

 

 

 

次に、ウォレットにトークンのパラメーターを入力し設定するですが、

 

MEWの「お財布情報を確認」からログインします。

 

「お財布情報を確認」をクリックしすると、どの方法でお財布を操作しますか?の下にある「秘密鍵」をチェックして「秘密鍵を貼りつける」という画面を表示します。

 

下の四角□に「秘密鍵」を入力してアンロックします。

 

お財布情報が表示されますから、右下部にある「トークン残高」のところにある「カスタムトークンを追加」をクリックします。

 

表示された、

 

トークン契約アドレスに「Contractのアドレス」、AirSwapの場合は 「0x27054b13b1B798B345b591a4d22e6562d47eA75a」

 

トークンシンボルに「Symbol」、AirSwapの場合は 「AST」

 

ケタ数に 「Decimals」、AirSwapの場合は 「4」

 

をそれぞれ入力して「保存する」をクリックします。

 

これでカスタムトークンの追加は完了します。

 

ノアコインの追加には

トークン契約アドレスに0x58a4884182d9e835597f405e5f258290e46ae7c2

トークンシンボルに「NOAH」

ケタ数に18

 

まとめ

 

マイイーサウォレットはイーサリアムの保管ばかりでなく、暗号通貨のICOなどを進めていく上で必須なアイテムと言えるでしょう。

 

イーサリアムプラットフォームでICOされるトークンはMEWに保管することができるのですが、ICOして間もないころはMEWのトークン一欄にないことがあります。

 

そんな場合で、そのトークンの送金をする必要がある時は「カスタムトークンを追加」で一欄にそのトークンを追加する必要があります。

 

Visited 1 times, 1 visit(s) today
スポンサーリンク

関連記事

Ledger Nano S(ハードウェアウォレット)とは 購入と初期設定について

    仮想通貨つまり暗号通貨の認知度は上がってきましたが、

記事を読む

仮想通貨の種類 本物の見分け方と利用の仕方について

    2018年は仮想通貨で大金を稼ぐ人はほどほど

記事を読む

仮想通貨の取引所とは 出金の制限とその理由について

    仮想通貨の取引所はいろいろできてきましたね。

記事を読む

Ledger Nano Sの中古品などの危険性は?どうすれば安全?処理の仕方について

    今は全世界で一番仮想通貨を持っているのは日本

記事を読む

マイイーサウォレットとは iPhoneでも作成できる?登録と注意点

      イーサリアムというアルトコイ

記事を読む

マイイーサウォレットとは 登録の仕方と注意点について

      イーサリアムというアルトコイ

記事を読む

仮想通貨とは 日本では貨幣なの?取扱店のメリットについて

    2017年は仮想通貨で大金を稼いだ人がたくさ

記事を読む

マイイーサウォレットとは トークンの送金方法と手数料について

      イーサリアムというアルトコイ

記事を読む

Ledger Nano Sのアップデートとは 起きるトラブルと対処法について

    仮想通貨つまり暗号通貨の認知度は上がってきま

記事を読む

ビットコインとは アルトコインとの違い 代表的なアルトコインについて

    暗号通貨(仮想通貨)で最初に分散化されたデジ

記事を読む

無料で楽しむLINEスタンプの魅力について紹介

LINEユーザーなら一度は目にしたことがある「LINEスタンプ

スマホで簡単に楽しむLINEマンガの選び方

現代の忙しいライフスタイルの中で、手軽にリラックスできる趣味を

固定電話を利用したLINEアカウントの新規登録方法とは

LINEは今や国内外問わず、多くの人々に利用されている定番のコ

東京駅から新宿駅までの電車の乗換方法を徹底解説

東京駅から新宿駅までは、東京都内でも特に利用者が多い移動ルート

LINE年齢制限を知った上での利用方法を考える

スマートフォンの普及に伴い、SNSやメッセージアプリの利用が日

→もっと見る

PAGE TOP ↑