大阪から七夕に星の動物園みさと天文台に行く どんなとこ? 自家用車でのアクセスなどについて
七夕とは「笹の節句」「星まつり」と言われます、江戸時代から五節句の一つとされ、今も広く親しまれています。
いろんな過ごし方があり、七夕に天満天神七夕などに行くのもいいですが、山奥の人里離れたところで綺麗な星を見るのも風情があっていいかもしれません。
和歌山の山奥の星の動物園みさと天文台とはどんなとこか、そこへのアクセスについて紹介します。
Contents
星の動物園みさと天文台とは
和歌山県にある「星の動物園みさと天文台」は海抜430mの松ケ峯の山頂に位置します。
公開施設としては世界屈指の口径105mのカセグレン式反射望遠鏡があって、宇宙の神秘をより身近に感じられるところです。
〒640-1366 和歌山県海草郡紀美野町松ケ峯180 紀美野町立 みさと天文台 TEL073-498-0305
みさと天文台WEBはこちら⇒URL:http://www.obs.jp/
施設としては、月の館という本館と星の塔、駐車場(第1・第2)があります。
月の館では受付、飲料自動販売機、お手洗い(車いす可)、3Dシアター、展示物があります。(土足厳禁)
星の塔では105m望遠鏡、ベランダ(見晴らしの良い)、プラネタリウムなどがあります。(エレベータなどは無く、階段のみです。土足厳禁)
駐車場(第1・第2)は普通乗用車45台分のスペースがあります。車のヘッドライトを遠ざける意味で施設からは離れています。営業時間外は閉っています。
施設には天文学が専門の職員が常駐しています。(相談可)
基本的に月曜日、火曜日(祝日に当たる場合は翌日)、年末年始はお休みです。
施設見学・グッズ販売は13:00(水木金土日祝)から開館します。
生解説付きのプラネタリウムは14:30(土日祝)から30分ほどです。
生解説付きの3Dシアターによる宇宙の旅は15:30(土日祝)から30分ほどです。
星空ツアー(夜の観望会)は参加費200円が必要です。望遠鏡を覗いたりする内容はその日ごとにアレンジされます。
天気の良い土曜日を中心に、カフェが出店することがあります。(飲み物などは有料です、開催の有無はホームページにて)
星空ツアー(夜の観望会)1回目、19:30(木金土日祝)から1時間ほどです。
星空ツアー(夜の観望会)2回目、20:30(金土)から1時間ほどです。
*祝祭日の関係で2回目が開催される曜日が変更になる場合もあります。
それぞれの催しは予約なしで参加できます(ただし15人以下)天候にかかわらず開催されています。、
詳細はみさと天文台までお問い合わせください。TEL073-498-0305
どんなとこ?
きれいな空気で、都会の明るい光に邪魔されないので天体観測にはうってつけです。
月明かりのない夜は肉眼で天の川が見える近畿最強の星空の観光名所です。
夏の思い出作りに七夕の日に「浴衣でNIGHT!」という催しをしています。(2019年以降は不明、天文台WEBにて確認ください)
浴衣で星空ツアー(夜の観望会)に参加(200円)すれば受付で特典がもらえるらしいです。(なんだろう、それはお楽しみ)
天候が良ければカフェも出店します。(当日の15:00ごろ天文台WEBにて実施/中止を発表)
「浴衣でNIGHT!」は7月7日(土)、7月14日(土)、8月11日(土)、8月17日(金、旧暦の七夕)にあります。
*8月17日は月の入りが遅いため22時30分まで施設を開放しています。
笹飾りと短冊は8月17日までありますから、短冊で願い事をするのもいいですね。
星空ツアーの前後も天文台でゆっくりできます。
星の塔のベランダでは思う存分眺めることができそうです。
ベランダなどでは夜風の冷たいときがあります。
夏場は虫にご注意を。
自家用車でのアクセスなどについて
大阪のどの地域から行かれるかで、3通りのコースが考えられます。
1)山越えで南阪奈道路を使い京奈和自動車道で紀北かつらぎICを目指す場合
(東回りコース、奈良県橿原市経由)
2)阪和自動車道の岸和田和泉ICでおりて山越えで480号線を使いかつらぎ町まで行く場合
(中央コース、岸和田市から山越え)
3)山越えで阪和自動車道の海南東ICを目指す場合
(西回りコース、和歌山市経由)
大阪北部からだと1)か2)のコースですね。
大阪の堺市から岸和田市、貝塚市あたりからだと2)のコースかな。
泉佐野市以南なら3)のコースかな。
1)の場合
名神高速道か第二京阪道路で近畿自動車道に合流して近畿自動車道を南下して、阪和自動車道に入り美原JCTで左方向の南阪奈道路に乗り換えます。
南阪奈道路を最後まで走り、そのまま真っすぐの大和高田バイパスに乗り換え、しばらく走ると、橿原バイパスと交わる新堂ランプの交差点で右方向に曲がります。
京奈和自動車道の標識がでていると思いますから、真っすぐ突っ切らないでくださいね、下に降りて信号を曲がってください。
曲がるとすぐに橿原高田の京奈和自動車道の入り口ですからそこから京奈和自動車道にのります。
あとは、紀北かつらぎICまで走り、そのICで下ります。
2)の場合
阪神高速などから阪和自動車道を走り岸和田和泉ICでおります。
下りたとこの信号を左に曲がります。次に2つ目の信号(春木北)を右に曲がります。
それから226号線を道なりに約3km走ると170号線に合流しますので左方向に行きます。
次に約1.3kmで大野町北の信号を右に曲がります。
あとは道なりに新しく整備された480号線を走り、峠を超え突き当りの125号線まで行きます。
1)と2)のコースの場合、みさと天文台に行くポイントとしては、どの位置からみさと天文台に向かうかということがあります。
京奈和自動車道の橋本IC、高野口IC、紀北かつらぎIC(またはかつらぎ西IC)の3ヶ所の近くにそれぞれのぼる道があります。
1)のコースの場合は一番近いICは橋本ICになりますが、そこから近い371号線の道はくねくねしていて道幅も狭くて走りにくいように思います。
次にある高野口ICに近い、南海高野線沿いの九度山町役場の近くを通る370号線の道も若干走りにくいように思います。
一番遠くにある、紀北かつらぎIC(またはかつらぎ西IC)に近い480号線を使う道は、他に比べてまだ走りやすい道のように思います。
その走りやすい道をチョイスします。
(今後国道370号線の拡幅・直線化工事がすすむことが見込まれているので京奈和自動車道の高野口ICや橋本ICからの移動がスムーズになるのかもしれません。)
1)のコースからだと紀北かつらぎICでおります。おりて突き当りに紀北かつらぎIC南という信号があります。そこを左方向です。
約0.9km走ると佐野東という信号がありますから、そこを左方向です、300mほど走ると自然と右に曲がることになり、あと700mほどで笠田東の信号がありますから、そこを左方向です。
(佐野東の信号を真っすぐ行っても、700mくらいで笠田駅前という信号がありますから、そこを左に曲がっても笠田東の信号に合流できますから、そこを真っすぐ行きましょう。)
2)のコースは480号線を走ると突き当りで左に曲がると125号線なので、125号線を道なりに走ります。
京奈和自動車道のかつらぎ西ICの近くを通り、JR線の踏切をこえて24号線と交差する笠田小南の信号をわたり、少し走ると突き当たるので左方向に行きます。
そのまま道なりに行き2つ目の信号(笠田東)を右に曲がります。
これで1)と2)のコースとも笠田東の交差点まで来ました。
笠田東からみさと天文台に向かうと、最初はのぼりが続き途中でくだりに変わります、そしてまたのぼりはじめます。
のぼりはじめて途中2ヶ所のトンネルをくぐります。
その2つ目の長めのトンネルを出てすぐにある交差点を右に曲がります。(370号線方向へ)
あとは370号線を道なりに15kmほど走ると、左手の川向うに「藤の森不動温泉だるま湯」が見えますから、そこから約1.4km走ると、小さな橋があり、その直後に天文台の看板が出ているのでそこを右折し山側に入ります。
入ってから200mほど進み、左後ろへ左折して約2kmでみさと天文台に着きます。
紀北かつらぎICを出てから、みさと天文台までは30~35kmくらいありそうです(所要時間約60分)。
3)の場合
阪神高速から阪和自動車道を走り山越えしそのまま海南東ICまで行き、そこを降りてすぐの信号を左に曲がり、2つ目の信号の交差点「重根第二」を左に曲がり、370号線に入ります。
370号線をそのまま走り15kmほど行くと右手の川向うに美里の湯かじか荘が見えますから、そこから700mほど走ると天文台の看板が出ているのでそこを左折し山側に入ります。
入ってから200mほど進み、左後ろへ左折して約2kmでみさと天文台に着きます。
有料道路料金(目安として)
阪神高速環状線の夕陽丘入口から阪和自動車道の岸和田和泉ICまでは2050円(ETC1420円、ETC深夜(0-4)1200円)
阪神高速環状線の夕陽丘入口から阪和自動車道の海南東までは3550円(ETC2920円、ETC休日及び深夜(0-4)2470円)
南阪奈道路は美原から終点葛城までは670円(ETC通勤(6-9,17-20)休日昼間(9-17)平日深夜(0-4)は440円、ETC休日深夜(0-4)平日夜間(22-24)は530円))
阪神高速4号湾岸線は天保山からりんくうまでは1300円である。
まとめ
大阪から星の動物園みさと天文台へはだいたい2~3時間で行くことができるでしょう。(出発場所によります)
七夕の時期に浴衣デートをしてみてはいかがでしょう。
2018年は7月7日、7月14日、8月11日、8月17日が「浴衣でデート」を開催しています。
星空ツアー(夜の観望会)に参加すれば特典がもらえますよ。
関連記事
-
京の七夕の楽しみ方 1日でまわるコースの提案
京都にもいろんなイベントがありますね。
-
七夕のおやつはアイシングクッキーで彩る 準備と作り方について
昔は七夕の時は、夜空を見上げて天
-
七夕とは、その時に食べる行事食の由来とは、最近人気のレシピは
七夕と言えば、短冊に願い事を書いて笹に飾る行事を思い
-
京都から七夕に星の動物園みさと天文台に行く どんなとこ? 自家用車でのアクセスについて
。 七夕とは「笹の節句」「
-
七夕のイベントで7月7日あたりに開催するのは 大阪ではどこ
梅雨が明けて夏になると七夕があり
-
滋賀から七夕に星の動物園みさと天文台に行く どんなとこ? 自家用車でのアクセスなどについて
七夕とは「笹の節句」「星
-
神戸から七夕に星の動物園みさと天文台に行く どんなとこ? 自家用車でのアクセスなどについて
七夕とは「笹の節句」「星
-
京の七夕の概略 散策の仕方について
京都は観光に行くことが多いところですが。 そこ