プーケットのジャンセイロン内で無料Wi-Fiと電源コンセントを使う。

 

 

プーケットのパトンビーチ近くでジャンセイロンというスーパーマーケットがあります。

 

パトンビーチはプーケットで一番のリゾートでジャンセイロンはプーケットNo1のスーパーマーケットなので、

 

ジャンセイロンで無料Wi-Fiと電源コンセントを使うにはどうすればいいのか紹介します。

 

スポンサーリンク

ジャンセイロンとは

 

 

ジャンセイロンはパトンエリアのメイン通りであるバングラ通りのビーチと反対側にある通りを右側へ曲がると見えてきます。

 

プーケットでショッピングするならパトンビーチのジャンセイロンが一番です。

 

 

ショッピングセンターが開くのは11時からで5月~10月は22時まで、11月~4月は23時まで。

 

地下街にはお土産となるものがわんさかあるので探索してみましょう。

 

地下街の出口付近には銀行の両替所があるので円からバーツに両替したい時は便利です。

 

最近ではジャンセイロンの前にセントラルフェスティバルパトンというちょっと高級志向のショッピングセンターもできていますから、

 

ジャンセイロンで探せなければセントラルを探索するのもいいかもです。

 

ジャンセイロンの施設内にはミレニアムリゾートパトンプーケットホテルという5星ホテルがあります。

スポンサーリンク

 

ジャンセイロンにはマクドナルドが数ヶ所、スターバックス、ケンタッキー・フライド・チキン、バーガーキングなどがあります。

 

日本食レストランのFuji Japanese Restaurantもありますから、日本が恋しくなったら食べに行きましょう。

参考記事⇒プーケットのパトンビーチ近くのジャンセイロン そこで日本食レストランに入ってみた。

 

ジャンセイロン内での無料Wi-Fi

 

ジャンセイロンというショッピングセンターでも無料Wi-Fiがあります。

 

残念ながら1日で1時間半しか利用できません。

 

同じジャンセイロン内にミレニアムリゾートパトンプーケットホテルがあるので、

 

そこに宿泊していればホテル用の無料Wi-Fiは宿泊している間は24時間利用できます。

参考記事⇒プーケットのパトンビーチのジャンセイロン近くのミレニアムリゾートパトンプーケットに宿泊しました。

 

ジャンセイロンの開店が11時からなのでミレニアムリゾートパトンプーケットホテルから直接ジャンセイロンに入るためのドアも11時までは閉っています。

 

 

ジャンセイロンでの無料Wi-Fiの利用は、施設内で、

 

このSSIDでアクセスするとログイン画面が出ます。

 

 

そこで指示通りに入力すると、

 

1回目は1時間、2回目のログインで30分無料Wi-Fiの使用が可能です。

 

路線バスのスマートバス乗車時に無料WI-Fiがつなぎたい放題なのに比べると、

 

ショッピングセンターで1時間30分しか使えないのは残念ですが仕方ないですね。

 

そのうちに改善されるかもです。

 

ジャンセイロン内で電源コンセントを使うには

 

ジャンセイロンで電源コンセントを使うには、

 

「プーケット・スクエアー」のエリアに向かいます。

 

ジャンセイロンの中心部にある「ザ・ポート」から南の方角へ向かうと入り口が見えてきます。

 

「ザ・ポート」には日本料理のSushi Boxがある。

 

プーケット・スクエアーに入り2階へエレベータであがります。

 

ザ・ポート寄りのところに向かうと座席があります。

 

そこには電源コンセントが2ヶ所あります。

 

座席に座りながらスマホの充電も可能です。

 

2ヶ所ほどで他の人が使っていれば使えないので早めにおさえておきましょう。

 

まとめ

 

プーケットのにぎやかなパトンビーチ内のジャンセイロンというショッピングセンターの無料Wi-Fiは1日で1時間30分までなので、

 

補助的なものととらえておきましょう。

 

できるだけ通信料金を抑えるために有効利用しましょう。

 

海外では海外SIMを購入して、現地の無料Wi-Fiを有効利用してやりくりするのがよろしいようです。

参考記事⇒海外で使えるデーター通信の種類 それぞれのメリット・デメリットについて

Visited 2 times, 1 visit(s) today
スポンサーリンク

関連記事

プーケットのパトンビーチ近くのホリディイインリゾートプーケットに宿泊したので情報を共有します。

    リゾート観光地として有名なタイのプーケット、そこ

記事を読む

プーケットのパトンビーチのジャンセイロン近くのミレニアムリゾートパトンプーケットに宿泊しました。

プーケットのアップシーズンは11月から3月くらいです。   そ

記事を読む

プーケットの西海岸を走る路線バス、スマートバスの利用などについて

タイのリゾートであるプーケット島には鉄道などがありません。 なので、タクシーやバイクタクシ

記事を読む

プーケット国際空港近くのナイヤンビーチ エアーポートビューポイントで航空機の着陸を見る。

プーケットと言えばパトンビーチが有名です。   ほとんどの人が

記事を読む

プーケット国際空港からパトンビーチへスマートバスで行く。

プーケットはリーズナブルなリゾートですが、空港から各リゾート地に行くのに鉄道も路線バスも

記事を読む

プーケットのパトンビーチ近くのジャンセイロン そこで日本食レストランに入ってみた。

    リゾートとして有名なタイのプーケット、そこに

記事を読む

no image
簡易書留の完全ガイド:利用時の手順や注意点、利点と欠点についても解説

簡易書留は、重要な郵便物や物品を確実に送るための便利な郵便サー

無料で楽しむLINEスタンプの魅力について紹介

LINEユーザーなら一度は目にしたことがある「LINEスタンプ

スマホで簡単に楽しむLINEマンガの選び方

現代の忙しいライフスタイルの中で、手軽にリラックスできる趣味を

固定電話を利用したLINEアカウントの新規登録方法とは

LINEは今や国内外問わず、多くの人々に利用されている定番のコ

東京駅から新宿駅までの電車の乗換方法を徹底解説

東京駅から新宿駅までは、東京都内でも特に利用者が多い移動ルート

→もっと見る

S