青魚が動脈硬化の予防に役立つの どんな成分で 代用できる他の食材は

 

 

 

以前より健康ブームで青魚が見直されています。

 

それに含まれるあるものが生活習慣病の予防効果があると

期待されていて、たくさん摂るようにと言われていますね。

 

青魚が動脈硬化などの予防に役立つのか、その成分とはどんなものなのか、

また、他の食材から摂るにはどうすればいいのかを紹介します。

 

スポンサーリンク

Contents

青魚が動脈硬化の予防に役立つのか

 

青魚と聞くと、まず思い浮かべるのは、イワシ、アジ、サンマ、サバあたりでしょうか。

海の中の海面近くを泳ぐ魚は、カモメなどの外敵から身を守るための保護色が青い海の”青”だったんですね。

 

それらの魚には不飽和脂肪酸の中でもn-3系の脂肪酸が多く含まれているのです。

[n-3系脂肪酸のことを別名ω-3脂肪酸(オメガ3脂肪酸)ともいいます]

青魚?と思う人もいるかもしれませんが、マグロや鰤にも多く含まれています。

 

n-3系の脂肪酸がどうなの?

と疑問に思うでしょう。

n-3系脂肪酸はLDLコレステロールを減らし、HDLコレステロールを増やす作用があるのです。

つまり動脈硬化などを予防するには役立つとされています。

なんで?

という人に説明すると、LDLコレステロールは肝臓にあるコレステロールを身体のいろんなところに運ぶ運び屋、

HDLコレステロールはその運ばれたコレステロールのうち余分なものを肝臓に持ち帰る回収屋なんですね。

 

コレステロールは重要な成分なのですが、同じところに必要以上にたくさん貯まってしまうと、動脈なら動脈硬化をもたらす原因になりかねないんですね。

 

ですからLDLコレステロールがあるとある程度のHDLコレステロールが必要になるんですね。

 

青魚の100g当たりのn-3系脂肪酸の量

n-3系脂肪酸(g)
イワシ 3.16
サンマ 3.95
サバ 1.53
マグロ 5.81
3.35

 

その成分はどんなもの

このn-3系脂肪酸というのは

青魚にはイコサペンタエン酸(IPA=EPA(エイコサペンタエン酸))、ドコサヘキサエン酸(DHA)が含まれていますが。

他にはαーリノレン酸というのがあります。

IPA、DHAなんかは良く聞いたことがありますよね。

人間ではαーリノレン酸⇒IPA(EPA)⇒DHAのようにαーリノレン酸があれば、IPAもDHAも作り出すことができます。

ただ、αーリノレン酸から変換される割合は10~15%程度であるので、IPAやDHAの充分な量を摂るには直接摂取する必要もあるようです。

 

代用できる他の食材は

青魚以外でn-3系脂肪酸をとるには

海洋生物のいか・たこ・貝類・えびにも微量ですが含まれているようです。

その他では、

αーリノレン酸を含むものを探します。

それは、しそ油、えごま油、亜麻仁油、インカインチオイルなどですね。

スポンサーリンク

えごま油は最も多く60%以上含まれています(えごま油=しそ油)、亜麻仁油、インカインチオイルも多めで50%くらい含んでいます。

(脂肪酸組成としての割合です)

 

インカインチオイルって聞きなれないですね。

南米ペルーアマゾン熱帯雨林産で2006年に日本に登場しています。

美容と健康に良いということで知られているものです。

 

海藻にも量は微量ですけど、含まれているらしいですね。

 

また、広葉植物の葉からも得られることがわかっており、実際、ホウレンソウやチンゲンサイなどの

野菜からαーリノレン酸が検出されている。

ただ、少量ですからそれだけでたくさん摂ろうとすれば、草食動物並に食べないといけなくなります。

 

そしてαーリノレン酸には一つ注意点があります。

どの程度の熱でそうなるのかが不明なのですが、αーリノレン酸は熱に弱く酸化してしまうと言われている。

なので油なんかはサラダドレッシングなどに使い生で摂取する方がいいでしょう。

ただ、インカインチオイルはビタミンEがたくさん含まれているとかで熱には強いらしい。

(100~120℃くらいはいけるとか)

ホウレンソウもチンゲンサイも生でとなれば食べるのはやめようかなと思いますよね。

まあ、量が半端ないのでその時点でアウトですけどね。

 

まとめ

動脈硬化などの予防に役立つ、n-3系脂肪酸を摂るには青魚が良いようですが、魚が苦手な人はえごま油などをサラダドレッシングに使い摂取することをおすすめします。

インカインチオイルは熱に強いようなので、少しは炒め物に使えそうです。

あと、いか・たこ・貝類・えび・海藻なども食べるようにすればいいと思います。

いろんなものから摂取するようにしましょう。

スポンサーリンク

関連記事

妊娠中にマグロを食べるのは? 注意する時期は 摂取量は

    妊娠すると不足する栄養素があるので補給する必要があり

記事を読む

イオンSuicaカードの更新時のSuica残額やオートチャージ設定などについて

クレジットカードには期限があり、問題がなければ更新されます。 イオンSuicaカードは

記事を読む

痛風にならないようにするにはどんな食品などに注意するべきか

    風が吹いただけでも痛いということでつけられた痛風とい

記事を読む

海外旅行でのスーツケースの破損の対処について

    あなたは、飛行機を利用したことがありますか、それは国

記事を読む

青春18きっぷ北海道新幹線オプション券とは 実用性は?代替え案は?

    昔、よく青春18きっぷを使われていた人に言わせる

記事を読む

WAON POINTとは WAONポイントとの違いは WAONポイントに交換するには

      イオンがこれまで展開して

記事を読む

モバイルSuicaに登録できるクレジットカード ビューカードを登録するメリットについて

    メリットの多いモバイルSuica、Andro

記事を読む

残暑見舞いとは 出す時期はいつごろで その書き方はどうする。

      暑中お見舞いを出そうと思

記事を読む

肩こりで利用するマッサージはどんな店がいい、その相場はどれくらい?

    今働いているところの1つで、事務員さんが最近よく見か

記事を読む

犬の熱中症対策とは 体温調整はどうしてる 犬種ごとの対策などは

    癒しを求めている人が多い現在。 なんらかのペッ

記事を読む

スマホ決済アプリで納税をスムーズに!メリットと選び方ガイド

税金の納付がスマートフォン決済アプリで可能になり、場所や時間を問わ

PayPayでスマートに自動車税を支払う完全ガイド: 無料で手軽にキャッシュレス決済

自動車税の支払いが年に一度の重要な負担となっていますが、最近の

USBを使用してPCからiPhoneに動画を転送する方法

iPhoneに動画を転送する方法はいくつかありますが、今回はP

スマートEXを活用してスマホだけで新幹線に乗る完全ガイド

近年、スマートフォンを使用した新幹線の予約と乗車が可能になり、

TikTok Lite活用法:使い方&特典獲得のコツとTikTokとの違いについて

TikTok Liteは、人気の動画共有プラットフォームTik

→もっと見る

PAGE TOP ↑