iPhoneのホーム画面でのアプリの整理 うっかり削除を防ぐ その設定について
iPhoneを長く使っていると、アプリもホーム画面にたくさん配置されるようになります。
少ないころにはそれほど思うことがなかったでしょうが、多くなると配置の仕方で作業効率が変わってくるため、画面上のアプリの配置の整理をするようになります。
ただ、その際にまちがってアプリを消去してしまうことも。
iPhoneのホーム画面でのアプリの整理、うっかり削除を防ぐ、その設定について紹介します。
Contents
iPhoneのホーム画面でのアプリの整理
iPhoneを長く使っていてホーム画面にアプリのアイコンがたくさん配置されていると、いざ使おうと考えたときに使いたいものがすぐに見つからなかったり、また探すのに何ページも画面をスクロールしたりすることになりますね。
そんなことにならないように、ホーム画面のアプリの整理は避けて通れない作業になります。
アプリを移動させて、良く使うものは使いやすい位置に、よく使わないものはアプリの機能などに応じて整理しまとめて並べておくようにするようにしたいですね。
アプリのアイコンを移動するには、どれかのアプリを軽くタッチして長押しします。
すると、すべてのアプリのアイコンが震えて編集モードになりますので、それぞれのアプリのアイコンを移動できます。
ただ、その作業をしている時に、うっかりアプリを削除してしまうこともあります。
タッチしてアプリを移動したりするので、削除のマークに触れてしまうことがあり得ます。
消去したからといっても、もう一度インストールすれば済むことなのですが。
このインストール作業が簡単ではないので手間も時間もかかってしまいます。
そのためにすることとは・・・
アプリのうっかり削除を防ぐ
アプリをうっかり削除してしまって無駄な時間を浪費しないために、iPhoneの設定でアプリ自体にロックをかけることができます。
うっかり削除をしないために、作業の前に設定しておくことをおすすめします。
そうすれば安心して作業ができますよね。
中には本当に削除したいアプリもあるでしょうが、そういうのはまとめて設定の前に削除してしまうか、あるいは、削除するアプリをあるところに集めるようにすることで、事後に削除できるモードにして一斉に削除という方法もあるでしょう。
「機能制限を設定」で「Appの削除」の制限をかけるようにします。
その設定について
それでは、実際のアプリのロックのかけ方ですが。
設定アプリ(黄〇)をタッチして起動します。
すると設定画面が開きますから、少し下にスクロールしたとこにある「一般」をタップします。
一般画面で下の方にある「機能制限」をタップします。
機能制限画面がでるので、上にある「機能制限を設定」をタップします。
すると「機能制限パスコードを入力」という画面がでますから、パスコードを入力しましょう。
この時に再度入力を求められますのでもう一度入力します。
すると機能制限を設定する画面になりますから、
少し下にスクロールしたところにある「Appの削除」の右にあるボタン(赤〇)をタップします。
するとこのように表示されオフになりアプリが削除されないように制限がかかります。
機能制限を全て解除したい時は、「機能制限を解除」をタップすれば、
この画面がでますから、パスコードを入力すれば全て解除されます。
それぞれの項目ごとに右のボタンをタップするだけでもOKです。
まとめ
iPhoneにインストールしているアプリをうっかり削除しても、再インストールができますが。
そのたびに設定のやり直しは面倒になります。そんなことにならないようにアプリ自体を削除できないよう上記の設定をしておけば無駄な作業をせずに済むでしょう。
関連記事
-
-
iPhoneのコントロールセンターからBluetoothを起動するには 設定アプリからは
iPhoneにはいろんな機種がありますが、私
-
-
iPhoneを充電する 短時間で済ませるには そのために使うアイテム
iPhoneのバッテリーが少ないので充電した
-
-
iPhoneの容量不足 容量無駄使いの見直しとおすすめのアイテムについて
iPhoneを長く使っていると、アプリもたく
-
-
iPhoneの音が聞き取りにくい なにが原因?対処法について
iPhoneを使うといろいろ便利ですね。
-
-
新幹線でWi-FiをiPhoneで使うには 料金体系や設定の仕方について
新幹線で遠くへ移動するときは、長い時間をもて
-
-
iPhoneでYouTubeへ動画をアップする その方法と注意点について
YouTuberという言葉が世に広まって、動
-
-
iPhoneでFlashを表示する どうすればいい? 無料設定方法について
パソコンでゲームなどを楽しんでますよね。
-
-
新次元の発見!「ブログみる」アプリで多彩なブログを楽しもう!
「ブログみる」アプリでブログ冒険の新たな扉が開きます。 「ブログみる」は、にほんブログ
-
-
無料Wi-fiの危険性とは それを解決する方法と設定の仕方について
スマホの契約がパケホーダイなどでないときは、通信量の上限が気にな
-
-
iPhoneで圏外でもウェブサイトをチェック 何を使う?その方法について
電車に乗ってiPhoneでウェブサイトにある