iPhoneでGmailを設定する そのメリットと設定の仕方について

 

 

今は、メールよりもLINEを使う方がいろいろと便利ですが、まだまだメールも捨てたものではありません。

 

私はメールアドレス複数持っていて、いろいろと使い分けています。

 

今のメインのメールアドレスはGmailのもので、LINEが使えない時など重要な連絡にはGmailを使っています。

 

もちろんパソコンとiPhone両方使えるようにしています。

 

iPhoneでGmailを設定する そのメリットと設定の仕方について紹介します。

 

スポンサーリンク

iPhoneでGmailを設定する

 

私はメインでGmailを使っていて、サブでYahooメールを使っています。

 

複数メールアドレスを持っていると、こういうときにはこのメルアド、また別の時にはこのメルアドと使い分けができます。

 

でも、使い分けをしていると、それぞれを確認しないといけないので、別々のところを見にいかなければなりません。

 

Gmailはこのわずらわしさを解消してくれる機能があるのでメインで使っています。

 

iPhoneにもGmailだけで他のメールも届くようになっています。

 

GmailアプリはApp Storeでも入手できますから、簡単に設定が可能です。

 

そのメリット

 

iPhoneでGmailを設定するメリットですが・・・

 

パソコンでもGmailを使っていれば、外に出てもiPhoneで手軽にGmailを確認することができます。

 

iPhoneとパソコン両方で使えれば一元管理ができていろいろ便利です。

 

そして私はGmailをメインで使っていますが、

 

なぜ、Gmailをメインで使っているかというと、GmailにはPOP3対応のメールを受信する機能があり、YahooメールもGmailで受信できるのです。

 

現在、多くのメールサービスで使われているPOP3(Post Office Protocol version 3)対応のアカウント。

 

つまりは、大抵のメールをGmailで受信できるのです。

 

私の場合、GmailとYahooメールをまとめているだけですが、たくさんの種類のメールアドレスを持っている人もいますよね。

 

そんな場合にも、Gmailなら5つまで受信設定ができるので便利ですよ。

 

5つの他のメールサービスをGmail1つで管理が可能になりますからね。

 

会社用と自宅用とかいろんなメールを一元管理できます。

 

ただ、これを設定するにはパソコンでしないとだめなのでパソコンで設定しましょう。

スポンサーリンク

参考記事⇒Gmailアカウントで複数のメールをまとめて受信する その設定の仕方について

 

設定の仕方について

 

iPhoneでGmailを利用したいときは、無料のGmailアプリがありますから、App Storeからダウンロードしましょう。

 

iPhoneにあるApp Storeアプリをタップして起動します。

 

画面右下の検索マーク(虫眼鏡マーク)をタップして検索画面を表示します。

 

検索窓にGmailと入力すればGmailアプリが表示されますから、右にある「入手」をタップしてダウンロードします。

 

インストールできればGmailアプリをタップして起動します。

 

起動後、パソコンでGmailアカウントを作っていれば同じアカウントでログインしましょう。

 

ログイン画面は起動後に表示されてますから、タップすれば、次に「アカウントを追加」をタップします。

 

後は手順が表示されますので、その通りにアカウントを追加します。

 

パソコンと同じアカウントでログインすることでいろいろと便利ですから、必ずそうしましょう。

 

まとめ

 

Gmailなら他のメールもでまとめて管理することができます。

 

最大5件まで登録ができるので、必要な場合は登録しておけばいろいろと便利です。

 

GmailをiPhoneに設定して全てのメールを受信できるようにしておけば、外出先でもチェックができるようになりますよ。

Visited 2 times, 1 visit(s) today
スポンサーリンク

関連記事

余ったiPhoneの有効利用 よくある再利用とは その詳細について

    iPhoneを機種変更したりしたときに売った

記事を読む

iPhoneで関西空港の無料Wi-Fiに接続できる場所と方法

    関西で海外にいくなら関西国際空港が便利です。

記事を読む

iPhoneのバッテリー交換 Apple正規サービスプロバイザとは 滋賀でできるとこ

iPhoneを長く使っていると、思いのほか電池の残量が少なくなってきたり、表示には残量がある

記事を読む

iPhone8Plusを購入 格安SIMで使うには mineoでiPhone6SPlusからの場合について

    最近ではiPhoneXR・XSのコマーシャル

記事を読む

iPhoneのサファリで閲覧中のページ 持ち歩いて見るには その方法について

    iPhoneのサファリでいろんなサイトを覗い

記事を読む

ガストでiPhoneを使う Free Wi-fiのつなぎ方 注意点について

再上場を果たしたすかいらーく、株主優待でガストに時々食べに行くときがあります。 ガストでは昔

記事を読む

パスワード管理をiPhoneで簡単にするには、どんなツール、アプリを使うのか

    パスワードはセキュリティのかなめです。 &

記事を読む

無料Wi-fiの危険性とは それを解決する方法と設定の仕方について

  スマホの契約がパケホーダイなどでないときは、通信量の上限が気にな

記事を読む

iPhoneで大事な予定などをメールで管理する 何を使うのか その設定について

    現在ではスマホなどに届くメールで、いろんな予

記事を読む

外出先でエクセルを使う iPhoneで使うには PCとのデーター共有について

    マイクロソフトのエクセルは表計算ソフトとして

記事を読む

無料で楽しむLINEスタンプの魅力について紹介

LINEユーザーなら一度は目にしたことがある「LINEスタンプ

スマホで簡単に楽しむLINEマンガの選び方

現代の忙しいライフスタイルの中で、手軽にリラックスできる趣味を

固定電話を利用したLINEアカウントの新規登録方法とは

LINEは今や国内外問わず、多くの人々に利用されている定番のコ

東京駅から新宿駅までの電車の乗換方法を徹底解説

東京駅から新宿駅までは、東京都内でも特に利用者が多い移動ルート

LINE年齢制限を知った上での利用方法を考える

スマートフォンの普及に伴い、SNSやメッセージアプリの利用が日

→もっと見る

PAGE TOP ↑