Gmailアカウントで複数のメールをまとめて受信する その設定の仕方について

 

 

今の時代、1人でメールアドレスを複数持っていることもありますね。

 

私も6つ持っています。

 

それぞれを使い分けていると、それぞれにメールが届くことになりますが。

 

一元管理ができればいいですね。

 

どれかを見れば全て確認できるようにしたいですね。

 

Gmailアカウントで複数のメールをまとめて管理する その設定の仕方について紹介します。

 

スポンサーリンク

Gmailアカウントで複数のメールをまとめて管理する

 

複数のメールアドレスがあれば使い分けしていることもあるかもしれません。

 

私は主にGmailを使っていて、サブでYahooメールを使っています。

 

なぜ、Gmailをメインで使っているかというと、GmailにはPOP3対応のメールを受信する機能があるからです。

 

YahooメールもGmailで受信するようになっています。

 

現在多くのメールサービスで使われているPOP3(Post Office Protocol version 3)対応のアカウントのメールを受信できるのです。

 

私の場合、GmailとYahooメールをまとめているだけですが、人によったら他にもいくつかメールアドレスがあって複数まとめることもあるかもしれないですね。

 

そんな場合にも、Gmailなら5つまで受信設定ができるので安心ですよ。

 

5つの他のメールサービスをGmail1つで管理が可能になります。

 

会社用と自宅用などのメールを一元管理できます。

 

その設定の仕方について

 

Gmailで複数のメールサービスをまとめるには、パソコンのGmailで他のメールを登録する必要があります。

 

iPhoneなどのGmailアプリでは登録ができません。

 

パソコンのGmailを開きましょう。

 

Gmailを開くと、画面の右上にアカウントのマークと鈴のマークのお知らせ、Googleアプリのマークがあり、その下に歯車印の設定のボタンがありますから、それをクリックします。

スポンサーリンク

 

するとポップアップが開き、上から順番に、「表示間隔」「受信トレイを設定」「設定」「テーマ」「アドオンを取得」「フィードバックを送信」「ヘルプ」と並んでいますから。

 

「設定」をクリックします。

 

すると設定画面が表示されます、最初は「全般」が表示されていますから、上に並んでいる「全般」「ラベル」「受信トレイ」の次の「アカウントとインポート」を選択してクリックします。

 

4つ目に表示されている「他のアカウントでメールを確認」のところの「メールアカウントを追加する」をクリックします。

 

ポップアップが表示され、登録するメールアドレスを入力します。

 

そして下にある「次へ」をクリックします。

 

次の画面では「Gmailityでアカウントをリンクする」にチェックを入れて「次へ」をクリックします。

 

次の画面ではメールの受信に必要な「ユーザー名」「パスワード」「POPサーバー名」などの情報を入力します。(要求された情報だけでいいです。)

 

「アカウントを追加」をクリックします。

 

メールアカウントを追加しましたと表示されますから、その画面で、「はい、**としてメールを送信できるようにします」にチェックを入れて「次へ」をクリックします。

 

次の画面ではメール送信時に表示する名前を設定します。入力できたら「次のステップ」をクリックします。

 

次では、メールの送信で使うSMTPサーバーを利用するのに必要な項目を入れて「アカウントを追加」をクリックします。

 

それから設定したPOP3対応に送られてきた「確認コード」を入力して「確認」をクリックします。

 

これで登録が完了です。

 

追加したアドレス宛てのメールがGmailで送受信可能になりました。

 

宛先ごとにメールを分類するフィルターを作って分けると管理がしやすいでしょう。

 

メールを送信する際に「From」をクリックすると送信元を「Gmail」か新規登録メールかを選択できます。

 

これで、Gmailで自由に送受信することができます。

 

複数ある場合は、続けて設定してください。

 

まとめ

 

自宅や会社のメールをGmailでまとめて管理することができます。

 

最大5件まで登録ができるので、必要な場合は登録しておきましょう。

Visited 1 times, 1 visit(s) today
スポンサーリンク

関連記事

Googleを使いこなす アカウントの作成とクロームの設定について

    Google LLCはインターネット関連のサ

記事を読む

iPhoneでGoogleカレンダーを使う アプリの設定と予定の追加について

    忙しい社会人には、スケジュール管理が重要である。

記事を読む

iPhoneで外出先でも文書を編集する Googleドキュメントの設定と使い方

    忙しい現代ではいつもパソコンで文章を編集でき

記事を読む

Google検索とは iPhoneでGoogle検索を使う 調べられるものの一覧について

    Googleはスタンフォード大学の博士課程に在籍

記事を読む

iPhoneがあればどこでも通訳 Google翻訳の設定と使い方について

    パソコンでGoogle Chromeをインス

記事を読む

Flash Playerとは Google Chrome上で動かない原因と対策について

    パソコンでゲームをしたり、YouTubeの動

記事を読む

Google Chromeとは 自動入力の便利機能とその設定について

    Google LLCはインターネット関連のサ

記事を読む

iPhoneで二段階認証を設定 Google Authenticatorアプリの設定とバックアップについて

    コインチェックで仮想通貨が盗まれたとの報道が

記事を読む

Googleマップとは iPhoneに入れて持ち歩くには カーナビとしての使い方

    Googleでは地図サービスとしてGoogl

記事を読む

長期の旅行などで返信できない 何を使って知らせる その設定について

    旅行先がいつでもネットにつなげるところばかり

記事を読む

no image
京都から品川までの航空券ルートを比較

京都から品川までの移動といえば新幹線が王道ですが、最近では航空

安くて快適な宮古島ホテルベスト5を発表

宮古島は美しい海と豊かな自然に囲まれた人気のリゾート地です

宮古島で利用できる空港バスの運行情報

宮古島は美しい海と自然に囲まれた南国リゾート地で、近年観光客も

宮古島空港へのアクセス方法と交通手段まとめ

宮古島への旅行を計画している方にとって、空港へのアクセスや交通

与那覇前浜ビーチの魅力と楽しみ方ガイド

白砂が続くロングビーチ、透き通るような海、そしてサンセットの絶

→もっと見る

PAGE TOP ↑