iPhoneでSuicaを使うには 使用するものと設定方法について

 

 

iPhoneにはいろんな機種がありますが、iPhone7以降の機種では、Suicaを設定することができます。

 

交通系ICカードのSuicaを使えれば電車やバスなども利用することができます。

 

まあ、Suica自体をiPhoneに設定でれば全国で使用することも可能です。

 

iPhoneでSuicaを使うには、使用するものと設定方法について紹介します。

 

スポンサーリンク

iPhoneでSuicaを使うには

 

交通系ICカードの雄であるSuicaを持っていれば、いろんなサービスを使うことができるようになります。

 

店舗でのショッピングにも使えたり、タクシーやバス、電車に乗ることも可能です。

 

交通系ICカードの相互利用サービスが2013年3月23日より開始され、11団体が発行する10種類のカードについて乗車カード機能や電子マネー機能を相互に利用が可能としているサービスなので、ほぼ全国でも鉄道、バス、船舶、索道で利用が可能になっています。

 

その上、Suicaは日本では最も普及している電子マネーと言え、Suica加盟店も多くいろいろと使うことができます。

 

全体の中でも便利なカードの一つと言えます。

 

そんなSuicaをiPhoneに設定することが有益なことだと言えませんか。

 

もちろんiPhoneに登録できるのはSuicaだけでPasmoなどのその他の交通系ICカードは登録できません。

 

まあ、Suicaさえ登録できれば充分ですけどね。

 

使用するもの

 

Suicaを登録するには、Apple PayにSuicaカードを登録することから始めよう。

 

Apple PayにSuicaカードを登録するにはWalletアプリを使用します。

スポンサーリンク

 

WalletアプリにSuicaを登録すれば自動的にApple Payに登録できます。

 

設定方法について

 

iPhoneにSuicaを設定するには、機種はiPhone7以降でiOSは最新バージョンであること、デバイス(iPhone)の地域が日本に設定されていること、Suicaの種類はSuica(無記名)、My Suica(記名式)、Suica定期券であることが必要になります。

 

まずiPhoneのWalletアプリをタップして開きます。

 

次の画面でプラス記号(+)をタップします。

 

「次へ}をタップしてから、「Suica」をタップします。

 

カードの裏面に記載されているカード番号の下4桁を「カード番号」欄に入力します。

 

My Suica(記名式)やSuica定期券を追加する場合は生年月日(カードに設定されている)を入力します。

 

「次へ」をタップして利用条件を読み、「同意する」をタップします。

 

iPhoneの上部をカード中央部の上に置きます。

 

しばらくiPhoneを動かさずにカードの上に置いたままにしておいてください。

 

残高の転送に数分かかる場合があります。

 

転送が完了すれば、iPhone7以降のそれぞれのiPhone(iPhone7、iPhone7Plus、iPhone8、iPhone8Plus、iPhoneX)でSuicaを使えるようになります。

 

プラスチックのカードはもう使えなくなります、iPhoneの中に移植されたので抜け殻です。

 

しばらくすれば、Suicaの預り金(デポジット)500円がApple PayのSuicaの残高に追加されることになります。

 

まとめ

 

Suicaの使える先は今でも増えつつあると思います、交通系ICカードであるSuicaを持っていれば関東なら独断場ですが、それ以外の地域でも大変重宝すると思います。

 

是非、iPhone7以降をお持ちの方はWalletアプリにSuicaを登録して、Suicaライフを楽しみましょう。

スポンサーリンク

関連記事

セブンイレブンのフリーWi-fi セブン スポットとは 登録と接続、繋がらない時の注意点について

    スマホなどの情報機器を使いこなす時代において

記事を読む

iPhoneを紛失したらどうする そのための備えと 設定について

    スマホを持ち始めると、これまでの生活がいろん

記事を読む

iPhone8・8PlusのBluetoothの不具合について、ペアリングできない、作動しない。

    iPhone6SPlusのバッテリーが弱って

記事を読む

iPhoneでApple Payを始める 登録できるものと設定方法について

    Apple Payが日本でサービスを始めたの

記事を読む

スマートEXを活用してスマホだけで新幹線に乗る完全ガイド

近年、スマートフォンを使用した新幹線の予約と乗車が可能になり、旅の便利さが大幅に向上しました

記事を読む

ガストでiPhoneを使う Free Wi-fiのつなぎ方 注意点について

再上場を果たしたすかいらーく、株主優待でガストに時々食べに行くときがあります。 ガストでは昔

記事を読む

iPhoneを充電する 短時間で済ませるには そのために使うアイテム

    iPhoneのバッテリーが少ないので充電した

記事を読む

スマートEXでの交通系ICカードの使い方を紹介します

新幹線の予約や乗車がより便利になる「スマートEX」は、スマートフォンやパソコンから簡単に操作

記事を読む

iPhoneの画面をTVに写すには 無線の場合と有線の場合について

    iPhoneを長く使っていると、もう手放せな

記事を読む

iPhoneでGoogleサービスとの同期 設定方法と同期できるものについて

    Googleではいろんなサービスがあるので使

記事を読む

2025年版!ハワイを安く楽しむための最強ガイド

ハワイは日本からの旅行先として人気ですが、旅費や現地での費用が

不具合の原因を徹底解析!Youtubeが見れない理由とは?

スマートフォンでYouTubeを開いた際、「このアカウントでは

Youtube見れない?「このアカウントではモバイルウェブを使えません」の真実とは

スマートフォンでYouTubeを開こうとした際に、「このアカウ

YouTube LPの急成長に見る!成功するための5つのポイント

近年、YouTubeを活用したランディングページ(LP)が急速

これからの時代のYouTube LP活用法:マーケティング必勝法

現代のデジタルマーケティングでは、動画コンテンツが消費者の心を

→もっと見る

PAGE TOP ↑