iPhoneで関西空港の無料Wi-Fiに接続できる場所と方法
関西で海外にいくなら関西国際空港が便利です。
空港内でスマホなどを使うなら無料Wi-Fiも使えます。
iPhoneで関西空港の無料Wi-Fiに接続できる場所と方法を紹介します。
関西空港の無料Wi-Fi
関西国際空港では無料Wi-Fiが解放されています。
無料Wi-Fiを利用するには、使用する機器に無線LANカード(IEEE802.11b/g)機能があることが必要になります。
メールアドレスの登録などは一切必要なく、iPhoneを無料Wi-Fi接続可能です。
ネットワーク名(SSID):FreeWiFi@KIX●●●(●●●は利用のエリアにより異なります)
こんな無料Wi-Fiはセキュリティの面で不安があります。
誰でも自由につなげるので悪意を持った人があなたの情報を盗み見るかもしれません、仕事などの大事なデーターの送受信はしない方がいいでしょう。
もし送受信にあたっての不安を解消したいならVPNというサービスを利用しましょう。
参考記事⇒無料Wi-fiの危険性とは それを解決する方法と設定の仕方について
参考記事⇒iPhoneでVPNテクノロジーを設定する 問題点は?その解決法について
関西国際空港の無料Wi-Fiの通信速度は、混雑している第1ターミナルでは遅い傾向にあります。
特に4階国際線エリアでは1Mbpsを下回ることがあります。
日時場所によって動画視聴しずらい状況がありますので注意してください。
もし、動画(映像)などをストレス無く視聴したいなら空港内にあるラウンジや宿泊施設では専用の無料Wi-Fiを提供しています。
カードメンバーズラウンジではクレジットカード(ゴールドなど)の会員であれば無料で使用が可能です。
参考記事⇒関西空港のカードメンバーズラウンジ六甲では快適な無料WiFiと電源コンセントが使えます。
KIXエアポートラウンジでは利用料金を払えば誰でも利用できます。
第1ターミナル2階国際線出発エリアにあり、24時間営業で、基本料金は最初の30分は310円、以降10分ごとに100円が加算されます。3時間以上ではお得なパック料金があります。
宿泊施設「ファーストキャビン関西空港」では利用料金を払えば誰でも利用が可能です、混み具合により予約が必要な場合があります。
参考記事⇒関西国際空港のエアロプラザにあるファーストキャビンという宿泊施設を利用しました。
それぞれの都合に応じて、利用してみるのもいいかもしれませんね。
詳細はこちら⇒KIX無線アクセススポット
*関西空港に乗り入れている関空アクセス特急「はるか」や空港リムジンバスなどでも無料Wi-Fiが提供されています。
|
iPhoneで関西空港の無料Wi-Fiに接続できる場所
関西国際空港の2014年に改善された無料Wi-Fiにはアクセスポイントが130ヶ所(以前は35ヶ所)もあり、
ターミナルビル・エアロプラザ館内のほぼすべてのエリアで無料のWi-Fiサービスを利用することができます。
利用できる場所
第1ターミナルビル館内全エリア(一部の国際線到着動線を除く)
第2ターミナルビル館内全エリア
エアロプラザ館内全エリア
それぞれのエリアであっても原則店舗内では利用できないとしています。
また、一部エリアでつながりにくい場所があるそうです。
また、本来つながる場所でも機器とWi-Fiの相性の問題などでつながらないことがありえます。
iPhoneで関西空港の無料Wi-Fiに接続する方法
iPhoneの設定アプリをタップします。
設定画面で「Wi-Fi」をタップします。
Wi-Fi設定画面の「ネットワークを選択」に表示されているSSIDの中で、FreeWiFi@KIXから始まるネットワーク名(SSID)をタップして選択します。
*接続場所によってSSIDが微妙に違います。
*ターミナル間の移動時などはSSIDを認識しなかったり、接続が途切れたりします。
次のログイン画面で、関西国際空港内で無料Wi-Fiサービスを利用するにあたっての注意事項が表示されますから内容を確認して、下部の「同意する」をタップします。
無料Wi-Fiに接続されますから、右上にある「完了」をタップして画面を閉じます。
まとめ
関西国際空港では簡単につなぐことができる無料Wi-Fiが解放されています。
メールなどのやりとりでは十分ですが、動画などを視聴したい時には日時場所によって不十分な場合があります。
そんなときは、ラウンジなどを利用すればより快適に動画視聴ができるでしょう。
海外に行く人でワイファイレンタルを忘れていたら、関西国際空港では当日レンタルもできます。
当日申し込みができるのは、第1ターミナル1階(国際線南到着口近く)と第2ターミナル出発ゲート・到着ゲートと関西空港駅改札外窓口(南海電鉄の改札近く)のイモトのWi-Fiの自社カウンターでできます。
関連記事
-
-
iPhoneのコントロールセンターからBluetoothを起動するには 設定アプリからは
iPhoneにはいろんな機種がありますが、私
-
-
iPhoneでSuicaを使うには 使用するものと設定方法について
iPhoneにはいろんな機種がありますが、i
-
-
海外で使えるデーター通信の種類 それぞれのメリット・デメリットについて
スマホがあれば海外でもいろいろと役に立ちますが、
-
-
iPhoneの節電 使い勝手が悪くならない方法 バッテリーの劣化確認について
iPhoneなどのスマホを使い倒していると、
-
-
東海道新幹線でiPhoneを使う 電源コンセントのある車輌とない車両について
東海道新幹線に乗ることが
-
-
無料Wi-fiの危険性とは それを解決する方法と設定の仕方について
スマホの契約がパケホーダイなどでないときは、通信量の上限が気にな
-
-
iPhone8Plusでワイヤレス充電器を使ってみた、Qi充電とは。
3年使ったiPhone6SPLusのバッテリーが
-
-
iPhoneの写真や動画データを簡単にやりとりするには何を使えばいいのか
iPhoneで写真を撮ったり動画を撮影したりすると、どんどんiPhoneに溜まっていきます。
-
-
iPhoneの写真がパソコン(PC)で見れない、なぜ、解決の方法について
最近、iPhoneで撮影した写真がパソコン(PC)に取り込んだら見れないという事象に
-
-
コンビニの無料Wi-fi 接続の仕方を楽にする方法と利用制限について
コンビニに入る場合は大抵スマホを持っていきま