病気見舞いのタイミング 贈る品物を選ぶには 見舞金の相場など
病気であったり、ケガであったりで入院や療養されている友人、知人、親類などを見舞うことがありますよね。
その時にいつ頃お見舞いすればいいのか、どんなものを持っていけばいいのか、また、現金ならどれくらいが相場なのか戸惑うこともあるでしょう。
病気見舞いをするときにスマートにできるように、お見舞いはいつ行って、お見舞いの品はどんなもので、その品やお見舞金などの相場について紹介します。
病気見舞いはいつ行くの
ケガや病気で療養・入院している人を慰め・励ますのがお見舞いです。相手の状況を考えて、適切な対応をしましょう。
自宅療養であれ、入院であれ、身内でない限り、家族もまだ落ち着いていないような時期は避けるようにします。
事前に家族や付き添いの方に連絡を入れて、相手の容体などを確認して、負担にならないように気配りしましょう。
会話をするのが体にさわる状況なのか、それとも知り合いが来たら元気そうに話がはずむような感じなのか、また、本人が誰にも会いたくないと言ってるとか、寂しくて退屈そうにしてるとか、いろいろ家族の方などから聞きだして判断しましょう。
気分を良くして、回復するのを早めるのが本来の目的なので、場合によっては、お見舞いの言葉やお手紙などをことづけるだけのほうがいいでしょう。
ちょうど訪問した時に、睡眠中であったり、容体が悪くなっていたりすると、家族や付き添いの方にお見舞いの品などを渡して、早々に引き上げるようにしましょう。
また、すぐに回復して復帰されるような場合でしたら、病気見舞いに行くよりも復帰祝いをされるほうがいいです。
病気見舞いの品はどんなものがいい
花を贈る場合は、小さめのかごにいろんな花をアレンジしたものが、手間がかからないし、かわいくて喜ばれるかもしれません。花瓶もいらないですからね。本人が好きな花があればそれもいいですが、弱っている相手がどうとらえるかを考えて、縁起をかつぐようなものにしてください。時折、病院などでは生花の持ち込みを、感染やアレルギーの観点から禁止している場合もあるようです、事前に確認することをおすすめします。
食べ物などの場合は、相手の状況をよく把握して贈らないといけません。食事が治療の一環になっていることがありますからね。食事制限がない場合で、相手が好きなものであったとしても、あまりたくさんは負担になるでしょう、少しだけ持参するようにしましょう。缶ジュースなどは、ある意味お見舞いに来られた人をもてなすことができる点で、便利かもしれないですね。
テレホンカードは、病院などでは携帯電話を禁止にしている場合が多いので公衆電話を使うときに重宝します。
雑誌や本などは、それを読むことができる状態の人には退屈しのぎになります。
タオルなどの身の回り品があれば助かるようです。家族などが充分用意していない時にはね。
病気見舞いの相場とは
病気見舞いの相場は、品物であれ現金であれ、一般的には3,000~5,000円、親しい間柄なら1万円くらいです。
現金で渡す場合は、4、6、9という数字は人によっては気にするかもしれないので避ける方が無難です。
現金を入れる袋はのしのついていない白か淡い模様のついた封筒に入れ「お見舞い」と上部に書き、下部に名前を書きます。
まとめ
病気などで入院したり自宅療養していたりする場合は、マナーを守って、相手や周囲の人に迷惑をかけないようにすることが大切です。
面会時間を守ったり、大きな声で話さないようにしたり、できる限り騒動しい子供を連れて行かない方がいいです。
相手のことを思いやって、どうしたら良いのかを考えてあげることがまず第一にすることでしょう。
関連記事
-
-
イオンSuicaカードの更新時のSuica残額やオートチャージ設定などについて
クレジットカードには期限があり、問題がなければ更新されます。 イオンSuicaカードは
-
-
夏涼しい住居とは 建物の種類や構造や方角などは?暑さ対策とは
地球温暖化が進んでいるとかで、毎年、夏の暑さがひどく
-
-
残暑見舞いとは 出す時期はいつごろで その書き方はどうする。
暑中お見舞いを出そうと思
-
-
熱帯夜とは、眠れなくなるわけと快適な睡眠をとるには
昔、夏休みに田舎に里帰りした時に
-
-
スマートEXとエクスプレス予約の違い スマートEXに向く人とエクスプレス予約に向く人
スマートEXというサービスができて、申し込みもスマホで簡単にできて(スマートEXのアプリ登録
-
-
WAON POINTとは WAONポイントとの違いは WAONポイントに交換するには
イオンがこれまで展開して
-
-
黒壁スクエアとは 滋賀県の人気スポットを平日に歩く 交通アクセス、駐車場事情などについて
知り合いが、滋賀に友人が遊びに来た時は、とり
-
-
マウンテンバイクのチューブ交換 仏式のサイズと購入先について
マウンテンバイクを長く使っていると、ある日突然、空気
-
-
スマートEXからエクスプレス予約に切り替えるタイミング モバイルSuicaはどうする
スマートEXに登録したけど、東海道新幹線を良
-
-
お彼岸にお供えする花の種類は 良く使われるものと長持ちするものは
お彼岸は、毎年の「春分の日」と「秋分の日」を中日とし