VJAギフトカードが破損した まだ使えるのか 対応の仕方について

 

 

紙でできたお金や金券は破損すれば、銀行や発行会社などで交換してくれる可能性があります。

 

もちろんその破損の程度によって、交換できない場合や手間がかかる場合があるでしょう。

 

VJAギフトカードが破損した場合にまだ使えるのかどうかとその後の対応の仕方について紹介します。

 

スポンサーリンク

VJAギフトカードが破損した

 

ギフトカードなどをもらったり購入したりして、財布の中に入れて持っていたりすると運悪く破損していることがあります。

 

また、運悪くハサミで切ってしまったりとか、小さいお子さんが破いてしまったりとか、なにが起こるかわかりませんよね。

 

そんなときにどういう基準までなら大丈夫なのか知りたいですよね。

 

まだ、VJAギフトカードで破損した経験がないので、実際の店舗での使用がどうなのかは不明ですが。

 

いろんな人に聞くと、切り取り無効のところで切り離されても、少しぐらい破れていても店で使ったら使えたとかいう情報がありました。

 

ある程度は大丈夫かなと思うのですが、明確な基準が見つかりません。

 

なので、実際破損したギフトカードを使う際に断られることもあり得るとは思います。

 

こればっかりは、どうなるか誰にも予想できません。

 

店の裁量で済む問題なのでしょうか?

 

まだ使えるのか

 

三井住友VISAカードのギフトカードにはカードタイプのVISAギフトカードと紙タイプのVJAギフトカードがあります。

 

カードタイプは国内・国外の「VISA」マークのあるお店や、インターネットショッピングで使えます。また、VJAギフトカードが使えるお店でも使えるようです。

 

紙タイプ(VJAギフトカード)は国内の50万店以上のVJAギフトカード取扱店(デパート、大手スーパー、ショッピングセンター、専門店、レストラン、ホテルなど)のみで使えるようです。

 

意外と紙タイプは用途が狭いのですね。

 

VISA側にしてみれば、用途がカードタイプの方が広いので破損する紙のものよりもカードタイプ使ってくださいでしょうね。

スポンサーリンク

 

そういうこともあってか、いろいろ調べましたが、VJAギフトカードについて問い合わせる先が見当たりません。

 

三井住友VISAカードのホームページなどでVJAギフトカードについての個人の問い合わせ先が見当たらないのです。

 

とりあえず、加盟店受付デスクに問い合わせてみましたが、要領を得ないようです。

 

返答がもらえませんでした。

 

違う問い合わせ先を教えてもらいましたが、なかなかつながらず時間切れになりました。

 

つながっても聞けると言う保証はないのですが。

 

もっと違うところへ問い合わせしないといけないのかもしれないです。

 

また今度機会をみて、問い合わせ先を探してみます。

 

そこに聞いて、対応がわかれば、またこちらに載せておきますね。

 

追加2018/03/05:とりあえず問い合わせ先を見つけて問い合わせると基本的には点線がちぎれればだめとのことですね。

 

今の情報としては、VJAギフトカードのホームページに書かれている、原則的には切り取り無効のところで切り離すと無効であること。

 

実際の店舗で使うと少しくらいの破損なら使えた、切り離し無効のとこで切り離されていたら使える場合と使えない場合がありえる、店によれば使ったことがある。

 

などがわかっています。

 

対応の仕方について

 

まだ、はっきりとした見解が出ていないのでなんとも言えませんが。

 

一度、それぞれの店で出して使ってみてはいかがですか。

 

店によれば使うことが可能になるでしょう。

 

まあ、原則的には無効になるということはお忘れにならないようにしてください。

 

もし使えれば、ラッキーぐらいがちょうどいいでしょう。

 

使えないからといって、店の店員さんにはあたらないようにしましょう。

 

なので、VJAギフトカードの場合は保管に気を付ける、破れたり切り離されたりしないようにする。

 

できれば、VISAギフトカード(カードタイプ)を使うことにする。

 

などが対応策となるのでしょう。

 

まとめ

 

VJAギフトカードよりもカード型のVISAギフトカードが破れる心配も、切り離す心配のないので、できればVISAギフトカードを使うようにしましょう。

 

かといって贈り物でもらった場合はそうもいかないので、破れたり、切り離したりすることのないようにちゃんと保管するようにしましょう。

 

もし、破損したら、運を天に任せて使用してみましょう。

 

運が良ければ使うことができるでしょう。

Visited 7 times, 1 visit(s) today
スポンサーリンク

関連記事

夏涼しい住居とは 建物の種類や構造や方角などは?暑さ対策とは

    地球温暖化が進んでいるとかで、毎年、夏の暑さがひどく

記事を読む

着払いできる配送は サイズ・重さなどでの料金 補償有無について

    ヤフオク、メルカリなどを使っていると、落札された

記事を読む

暑中お見舞いとは 出す時期はいつごろで その書き方はどうする。

    梅雨が明けて、夏らしい太陽が照り始めると、そ

記事を読む

Apple Payの利用開始によりSuicaが交通系ICカードで最も便利になりました。

  、     Suicaは交通系IC

記事を読む

青魚の動脈硬化の予防に役立つ成分 効果的にするには 食材について

      青魚に含まれるあるものが生活習慣

記事を読む

喪中の期間の職場での対応の仕方 一般的な忌引きの期間とは

    突然やってきた、身内の不幸。 &nbs

記事を読む

WAON POINTとは WAONポイントとの違いは WAONポイントに交換するには

      イオンがこれまで展開して

記事を読む

Suicaに駅以外でチャージできる? 場所はどこ その詳細について

    交通系電子マネーで一番便利でお得なSuica。

記事を読む

風邪対策としての食事の考え方は栄養バランスと空腹に注目する

    寒くなると風邪が流行りだしますね。寒さだけでは風邪に

記事を読む

クレジットカード払いとは 引き落としを止めるには できない場合について

    現金が無くても、クレジットカードがあれば買い

記事を読む

無料で楽しむLINEスタンプの魅力について紹介

LINEユーザーなら一度は目にしたことがある「LINEスタンプ

スマホで簡単に楽しむLINEマンガの選び方

現代の忙しいライフスタイルの中で、手軽にリラックスできる趣味を

固定電話を利用したLINEアカウントの新規登録方法とは

LINEは今や国内外問わず、多くの人々に利用されている定番のコ

東京駅から新宿駅までの電車の乗換方法を徹底解説

東京駅から新宿駅までは、東京都内でも特に利用者が多い移動ルート

LINE年齢制限を知った上での利用方法を考える

スマートフォンの普及に伴い、SNSやメッセージアプリの利用が日

→もっと見る

PAGE TOP ↑