ダイエットで水を飲む効果は 飲み方や注意点について

 

 

知らぬ間についたぜい肉に気づき、以前のスリムな体形に戻したいという想いが、ダイエットを決意させます。

そして、ダイエットを始めると水を飲むことが良いよとすすめられることが多々あります。

そんなとき、本当にダイエットには水を飲むことが良いの?、なぜ2リットルなの?とか疑問に思いますよね。

ダイエットで水を飲む効果はどんなものがあり、実際の飲み方はどうなのか、注意点はどんなものがあるのかを紹介します。

 

スポンサーリンク

ダイエットで水を飲む効果は

1日2リットル飲むとダイエットには良いとよく言われることです。

そのことでダイエット関連で期待できそうなことですが。

消費カロリーが増える

基礎代謝が上がる

老廃物のデトックス

便秘の解消

食欲の抑制

などがあげられます。

人間の体の約60%は水分でできています。

その水は、体をめぐって、1日2リットルほどの汚い水(老廃物)が結果的にできあがるとされています。

その量と同じくらいの新鮮な水を積極的に補給してやることで汚い水(老廃物)を排出できてデトックスができることになります。

このように水を補給してデトックスを促進することで代謝が上がり消費カロリーが増えるという良い連鎖につながります。

もちろん、充分な水分を補給していると、便が硬くなり出にくくなることも起こりにくいので、便秘の解消にも期待がもてます。

イギリスのバーミンガム大学の研究グループが、食事の30分前にグラス1杯の水を飲むだけで食欲を減少させるのに十分な効果があるということを報告しています。

ダイエットに良い影響が期待できそうですね。

 

ダイエットでの水の飲み方

1日に2リットルと言われていることが多いですが、他にも1.5リットルが良いと言われることもあるようです。

スポンサーリンク

いろんな情報があり、どれを信じていいのか悩みますが。

人それぞれ体重が違うので、水の必要量も違うことが容易に考えられます。

一般的には体重の4%と言われているので体重50kgの人の4%が2リットルということになります。

個々人の必要量は体重をもとに計算しておきましょう。

その数値が2リットルの人は水を2~3リットル飲むようにすればダイエットに良いとされています。

これをもとに自分の目安量を決めておいてくださいね。

そしてその量をどのようにして飲むかですが、がぶがぶ飲んではいけません。

1回に200ml(コップ1杯)を飲むようにしましょう。この量をこまめにまんべんなく飲むようにします。

激しい運動などをして大量の汗をかけば、その分は多めに摂るようにしましょう。

 

ダイエットで水を飲むときの注意点

1日の水の摂取上限量

ダイエットのためには2~3リットルくらい(体重50kg)が良いです、あとは激しい運動などで大量の汗をかいたりすればその分を多めにするなどして調整しましょう。

腎臓の利尿速度は16ml/分なので、それを上回る量を摂り続けると水中毒ということを心配しなければならなくなることも参考にしましょう。

水であることの重要性

コーヒーやお茶、ジュースなどを飲むとのどが渇くように感じたことってありませんか、なので水の代わりにお茶などを飲んでもそれほどダイエットには良くないと理解しておきましょう。水だけで2~3リットルと思っておきましょう。

水の種類

硬水は、代謝を上げて、脂肪の吸収を抑制したり便秘が改善されたりすることが期待できますが、反面、胃腸に負担がかかり不調を招くこともあるし、飲みにくかったりします、そんなことを考えると軟水でも充分だと思います、水を飲み続けられることが大事ですから、どうするかは各人でご判断ください。

私なら軟水にしますね。下痢になったりすると嫌ですからね。

超硬水などを飲めば吸収速度が落ちるので水中毒を起こしにくいという考え方もあるかもしれませんが。その分おなかが緩くなる可能性が高くなるということも考えておいてください。

 

まとめ

手軽にできる水ダイエット、飲む量や、飲み方、他の注意点などをよく理解して実行し、より良い成果が得られれば言うことなしですね。私の情報が少しでもお役に立てれば幸いです。

Visited 1 times, 1 visit(s) today
スポンサーリンク

関連記事

濃縮還元されてるジュースとは ストレートとの違いは おすすめの提案

    健康志向が強まる中、市販の野菜ジュースの有効

記事を読む

空腹感が出る原理と出さないようにするには おすすめの食事とは

    私は子供のころより、よく母親に、 「こんなにた

記事を読む

糖質オフの食事はダイエットにいいの 安全性はどうなの 注意点としては

      糖質とは、主に、主食となるごはん

記事を読む

スロージューサーとは ヒューロムスロージューサーH-AAを購入した その感想について

      市販のジュースにはほとんど栄

記事を読む

BMIの意味とは その健康に良い値と 体脂肪率との関係について

    メタボリックシンドロームと言う言葉は世間に浸透してい

記事を読む

KOMBUCHA の成分と そのダイエット効果はどうなの 副作用はあるの

  KOMBUCHAの製品が、TV、雑誌、インスタグラムなどで、山田優さんや道端

記事を読む

そうめんをダイエットに使うには 何に注意をすればいい

        夏場に食べる

記事を読む

汗をかくと痩せるのは嘘?痩せる原理とトレーニング法について

      時々ボディラップのようなものを巻

記事を読む

ダイエット中にうなぎはどうなの 栄養面でのメリットと 注意点は

    ダイエットをしていて、夏場になれば、夏バテしないよう

記事を読む

女性がダイエット目的でジムでトレーニングする効果は?おすすめは?

    日本では食べるものに困るというような人はいないですよ

記事を読む

無料で楽しむLINEスタンプの魅力について紹介

LINEユーザーなら一度は目にしたことがある「LINEスタンプ

スマホで簡単に楽しむLINEマンガの選び方

現代の忙しいライフスタイルの中で、手軽にリラックスできる趣味を

固定電話を利用したLINEアカウントの新規登録方法とは

LINEは今や国内外問わず、多くの人々に利用されている定番のコ

東京駅から新宿駅までの電車の乗換方法を徹底解説

東京駅から新宿駅までは、東京都内でも特に利用者が多い移動ルート

LINE年齢制限を知った上での利用方法を考える

スマートフォンの普及に伴い、SNSやメッセージアプリの利用が日

→もっと見る

PAGE TOP ↑