iPhoneのデータをPCに保存する 何を使ってする? その方法について
自分がもっているiPhone6SPlusのデーターをPCに保存したいなと思いました。
でも、メモリーカードなど入らないしどうしたらいいのかな。
いろいろ調べたら、方法が見つかりました。
iPhoneのデータをPCに保存するには何を使ってする?その方法について紹介します。
Contents
iPhoneのデータをPCに保存する
いろいろ不慮のトラブルなんかでiPhoneの写真や連絡先などの重要なデーターを失うことも考えられますよね。
そんなときのためにPCへデーターを保管できたらいいですよね。
直接メモリーカードなどにうつせたらいいんだけど、iPhoneにはスロットが備わっていないので、身近にあるPCに保管できれば、USBメモリーやメモリーカードなどにも移すこともできて安心です。
定期的にデーターのバックアップをしてトラブルに備えましょう。
何を使ってする?
iPhoneのデーターのバックアップはitunesでできます。
アップルのWEBサイトから「iTunes」をダウンロードすると、iPhoneのSE、6s、6sPlus、7、7PlusなどではiPhoneのデーターのバックアップができます。
大事なバックアップをPCに残すことができますね。
WindowsのPCの場合、アップルのWEBサイト(http://www.apple.com/jp/itunes/download/)にアクセスして「itunes」をダウンロードします。
「いますぐダウンロード」をクリックするとダウンロードが始まります、
ダウンロード後はインストーラが起動したら、画面の指示に従いながらインストールしましょう。
インストールはitunesだけでいいと思います。
さて、その方法ですが・・・
その方法について
私の持っているiPhone6SPlusで試してみました。
1)バックアップの仕方
ダウンロードしたitunesを起動します。
iPhone付属のLightning-USBケーブルでPCのUSBとiPhoneを接続します。
するとiPhoneが認識されます。
次にライブラリをクリックするとこの画面になります。
上のファイルのところをタッチすると一覧がでてきます。
その一覧にあるデバイスをタッチして、でてきたところのバックアップをクリックすると
バックアップが始まります。
データーの量により所要時間がかわります。
少しすれば、
バックアップ終了になります。
2)バックアップの復元
itunesでバックアップしたデーターをiPhoneに復元するには。
まず、iPhoneの準備を始めます。
「設定」をタップすると
この画面がでます。
この上にあるApple ID、iCloud・・・と書かれているところをタップします。
次はこの画面になります、真ん中にあるiCloudをタップします。
すると、この画面がでますね。
少し下の方にスクロールすると。「iPhoneを探す」というところがありますから、そこをタップします。
するとこの画面になるので、iPhoneを探すの右側にあるところをタップします。
次にApple IDのパスワードの入力画面がでるので、所定の場所に入力して
「オフにする」をタップしてiPhoneの準備完了です
次はitunesの準備です。
itunesを起動します。
iPhone付属のLightning-USBケーブルでPCのUSBとiPhoneを接続します。
するとiPhoneが認識されます。
次にライブラリをクリックするとこの画面になります。
上のファイルのところをタッチすると一覧がでてきます。
その一覧にあるデバイスをタッチして、でてきたところのバックアップの復元をクリックすると
バックアップの復元が始まります。
データーの量により所要時間がかわります。
少しすれば、
復元が完了して、iPhoneの画面にはセットアップ時と同じような画面が表示されます。
Apple IDのパスワードを入力して次へすすむと、バックアップの復元完了です。
iPhoneのデーターをPCに保存したり、PCからiPhoneにデーターを復元する方法を紹介しました。
まとめ
iPhoneのデーターをPCに保存するにはitunesのPCへのインストールが必要でした。
itunesを使ってバックアップもバックアップの復元もできます、復元にはiPhone の中の設定が必要になります。
「iPhoneを探す」を「オフ」にする必要があります。
関連記事
-
-
iPhoneで大事な予定などを管理する 何を使うのか その設定について
現在ではいつも携帯しているスマホなどで、いろ
-
-
iPhoneのコントロールセンターからBluetoothを起動するには 設定アプリからは
iPhoneにはいろんな機種がありますが、私
-
-
セブンイレブンのフリーWi-fi セブン スポットとは 登録と接続、繋がらない時の注意点について
スマホなどの情報機器を使いこなす時代において
-
-
iPhoneの節電 使い勝手が悪くならない方法 バッテリーの劣化確認について
iPhoneなどのスマホを使い倒していると、
-
-
iPhone(SIMフリーiPhone8Plus)で海外SIMカードを使ってみた SIM入れ替えと設定などについて
海外旅行では現地の無料Wi-Fiを使う以外で
-
-
iPhoneでテキストファイルを編集するにはどんなアプリを使えばいいか
普通のパソコンならメモ帳でテキストファイルを編集
-
-
ブックマークレットでiPhoneのサファリをパワーアップ その設定について
iPhoneのサファリにブックマークでいろん
-
-
iPhoneでFlashを表示する どうすればいい? 無料設定方法について
パソコンでゲームなどを楽しんでますよね。
-
-
iPhoneのアプリのアップデート 更新できない原因とその解決法について
iPhoneでも時々iOSというOSのアップ