iPhoneのデータをPCに保存する 何を使ってする? その方法について
自分がもっているiPhone6SPlusのデーターをPCに保存したいなと思いました。
でも、メモリーカードなど入らないしどうしたらいいのかな。
いろいろ調べたら、方法が見つかりました。
iPhoneのデータをPCに保存するには何を使ってする?その方法について紹介します。
iPhoneのデータをPCに保存する
いろいろ不慮のトラブルなんかでiPhoneの写真や連絡先などの重要なデーターを失うことも考えられますよね。
そんなときのためにPCへデーターを保管できたらいいですよね。
直接メモリーカードなどにうつせたらいいんだけど、iPhoneにはスロットが備わっていないので、身近にあるPCに保管できれば、USBメモリーやメモリーカードなどにも移すこともできて安心です。
定期的にデーターのバックアップをしてトラブルに備えましょう。
何を使ってする?
iPhoneのデーターのバックアップはitunesでできます。
アップルのWEBサイトから「iTunes」をダウンロードすると、iPhoneのSE、6s、6sPlus、7、7PlusなどではiPhoneのデーターのバックアップができます。
大事なバックアップをPCに残すことができますね。
WindowsのPCの場合、アップルのWEBサイト(http://www.apple.com/jp/itunes/download/)にアクセスして「itunes」をダウンロードします。
「いますぐダウンロード」をクリックするとダウンロードが始まります、
ダウンロード後はインストーラが起動したら、画面の指示に従いながらインストールしましょう。
インストールはitunesだけでいいと思います。
さて、その方法ですが・・・
その方法について
私の持っているiPhone6SPlusで試してみました。
1)バックアップの仕方
ダウンロードしたitunesを起動します。
iPhone付属のLightning-USBケーブルでPCのUSBとiPhoneを接続します。
するとiPhoneが認識されます。
次にライブラリをクリックするとこの画面になります。
上のファイルのところをタッチすると一覧がでてきます。
その一覧にあるデバイスをタッチして、でてきたところのバックアップをクリックすると
バックアップが始まります。
データーの量により所要時間がかわります。
少しすれば、
バックアップ終了になります。
2)バックアップの復元
itunesでバックアップしたデーターをiPhoneに復元するには。
まず、iPhoneの準備を始めます。
「設定」をタップすると
この画面がでます。
この上にあるApple ID、iCloud・・・と書かれているところをタップします。
次はこの画面になります、真ん中にあるiCloudをタップします。
すると、この画面がでますね。
少し下の方にスクロールすると。「iPhoneを探す」というところがありますから、そこをタップします。
するとこの画面になるので、iPhoneを探すの右側にあるところをタップします。
次にApple IDのパスワードの入力画面がでるので、所定の場所に入力して
「オフにする」をタップしてiPhoneの準備完了です
次はitunesの準備です。
itunesを起動します。
iPhone付属のLightning-USBケーブルでPCのUSBとiPhoneを接続します。
するとiPhoneが認識されます。
次にライブラリをクリックするとこの画面になります。
上のファイルのところをタッチすると一覧がでてきます。
その一覧にあるデバイスをタッチして、でてきたところのバックアップの復元をクリックすると
バックアップの復元が始まります。
データーの量により所要時間がかわります。
少しすれば、
復元が完了して、iPhoneの画面にはセットアップ時と同じような画面が表示されます。
Apple IDのパスワードを入力して次へすすむと、バックアップの復元完了です。
iPhoneのデーターをPCに保存したり、PCからiPhoneにデーターを復元する方法を紹介しました。
まとめ
iPhoneのデーターをPCに保存するにはitunesのPCへのインストールが必要でした。
itunesを使ってバックアップもバックアップの復元もできます、復元にはiPhone の中の設定が必要になります。
「iPhoneを探す」を「オフ」にする必要があります。
関連記事
-
-
iPhoneのバッテリー交換 Apple正規サービスプロバイザとは 滋賀でできるとこ
iPhoneを長く使っていると、思いのほか電池の残量が少なくなってきたり、表示には残量がある
-
-
スマホから固定電話に無料でかける その方法と 設定について(iPhone)
スマホを契約していたりす
-
-
iPhoneで携帯と連絡先交換 スムーズに交換するには その設定について
携帯(ガラケー)からiPhoneを持つことに
-
-
iPhoneでGoogleサービスとの同期 設定方法と同期できるものについて
Googleではいろんなサービスがあるので使
-
-
iPhoneのiOSのアップデート する方法とその際の注意点について
iPhoneでは時々iOSというOSのアップ
-
-
iPhoneでロック解除 指紋認証の設定の仕方と使い勝手を良くするには
iPhoneを使っているとスリープ状態になっ
-
-
iPhone8・8PlusのBluetoothの不具合について、ペアリングできない、作動しない。
iPhone6SPlusのバッテリーが弱って
-
-
iPhoneを紛失したらどうする そのための備えと 設定について
スマホを持ち始めると、これまでの生活がいろん
-
-
格安スマホにLINEのID検索で取得した友だちを追加する方法は
いきなり格安スマホを購入してLI
-
-
東海道新幹線でiPhoneを使う 電源コンセントのある車輌とない車両について
東海道新幹線に乗ることが