iPhoneでApple ID乗っ取りに備えるには その設定方法と使い方について

 

 

Apple IDにはセキュリティ機能がありますが、全てが最初から設定されているわけではなく、購入後に自分で設定しなければだめなものもあります。

 

過去にはアップルからアカウント情報が漏れた可能性があるとの報道があるので、セキュリティはより強固なものにしておきたいですね。

 

iPhoneユーザーとしてApple IDを守るために導入しておきたい認証というのがあります。

 

iPhoneでApple ID乗っ取りに備えるには その設定方法と使い方について紹介します。

 

スポンサーリンク

iPhoneでApple ID乗っ取りに備えるには

 

大企業でも情報漏えいがあったとかいうニュースを時々耳にすることがあります。

 

そんなことを考えると、セキュリティを企業任せで済ますには危険だと思います。

 

各自が強固なセキュリティを設定することが当たり前な時代になってきています。

 

自分が注意していても、他から情報が漏れてApple IDが乗っ取られることもあり得ると心しておく必要があるようです。

 

Apple IDが乗っ取られれば、意志に反してロックされたり、登録しているクレジットカードを見られてしまうなど大変なことになります。

 

そのための備えでより強力な「2ファクタ認証」の設定をしておきましょう。

 

Apple IDの2ファクタ認証とは、Apple IDの認証を二重化することでセキュリティを強化し、万が一パスワードが外部に漏れたとしても、本人以外はアカウントに侵入できないようにする認証システムです。

 

その設定方法

 

Apple IDの2ファクタ―認証は、現在、iOS9以降のものを搭載しているiPhoneを1台以上お使いのiCloudユーザーが利用できます。

(他の Mac、Apple Watch、Apple TV、iPad、iPod touch、Windowsパソコン(Windows用iCloud5などがインストールされている)でも設定が可能です。)

 

デバイスによっては一部のApple IDは最初から2ファクタ認証で保護されている場合があります。

(新しい端末では最初のセッティングの時点で2ファクタ認証が自動的に有効になります。)

 

その場合はパスワードとセキュリティの中の「2ファクタ認証」で「オン」と表示がでています。

 

この場合は改めて設定する必要がありませんので、そのままにしておきましょう。

 

設定されていない場合にはApple IDの2ファクタ認証を有効にしましょう。

 

1.ホーム画面にある「設定」アプリをタップします。

 

2.設定画面で一番上の自分の名前のあたりをタップして、以下のApple IDと書かれた画面にアクセスします。(iOS 10.2以前のOSの場合はiCloudをタップします)

スポンサーリンク

 

3.次に「パスワードとセキュリティ」をタップします。

 

 

4.画面の中ほどにある「2ファクタ認証を有効にする」をタップします。

 

5.次に「続ける」をタップします。

 

6.サインイン時に確認コードを受け取りたい電話番号を入力します。

 

7.それから受け取り方(コード、テキストメッセージ、自動音声案内)を指定しておきます。

 

8.「次へ」をタップすると、その指定した電話番号にAppleから確認コードが届きます。

 

9.その確認コードを所定のところに入力して、確認作業を済ませると、2ファクタ認証が有効になります。

 

使い方について

2ファクタ認証を有効にすると、それぞれのデバイスでApple IDにサインインする時のセキュリティが大幅に強化されています。

 

なので、くれぐれも以下のことには注意しましょう。

 

1.Apple IDのパスワードを忘れない。

 

2.全てのデバイスでデバイスパスコードを使いましょう。

 

3.信頼できる電話番号は常に最新の情報を登録しておく。

 

4.信頼できるデバイスはセキュリティのかなめになるので、物理的に安全に保管しておきましょう。

 

まとめ

 

iPhoneで2ファクタ認証を設定すれば、アップルからパスワードのような個人情報が盗まれても、Apple IDを乗っ取りから守ることができます。

 

新しい端末では最初のセッティングの時に手順さえ間違わなければ自動的に設定されていますから設定は不要になります。

 

設定が不要かどうかの確認は、2ファクタ認証の横に「オン」と表示されていますからわかりやすいです。

Visited 3 times, 1 visit(s) today
スポンサーリンク

関連記事

iPhoneで携帯と連絡先交換 スムーズに交換するには その設定について

    携帯(ガラケー)からiPhoneを持つことに

記事を読む

ブックマークレットでiPhoneのサファリをパワーアップ その設定について

    iPhoneのサファリにブックマークでいろん

記事を読む

iPhoneの写真や動画データを簡単にやりとりするには何を使えばいいのか

iPhoneで写真を撮ったり動画を撮影したりすると、どんどんiPhoneに溜まっていきま

記事を読む

期限のあるメールを忘れないために 何を使う その設定について(iPhone)

    iPhoneには標準でメール機能が備わってい

記事を読む

iPhoneでのWEBサービスログイン 簡単にできる方法は 設定について

    iPhoneでいろんなWEBサービスにログイ

記事を読む

スマートEXを活用してスマホだけで新幹線に乗る完全ガイド

近年、スマートフォンを使用した新幹線の予約と乗車が可能になり、旅の便利さが大幅に向上しました

記事を読む

iPhoneの画面のブルーライトカット その設定の方法と簡単に操作するには

    現代人の生活の中で1日の間に浴びるブルーライトの

記事を読む

iPhoneでApple Payを始める 登録できるものと設定方法について

    Apple Payが日本でサービスを始めたの

記事を読む

iPhoneでFlashを表示する どうすればいい? 無料設定方法について

    パソコンでゲームなどを楽しんでますよね。

記事を読む

iPhoneの写真がパソコン(PC)で見れない、なぜ、解決の方法について

最近、iPhoneで撮影した写真がパソコン(PC)に取り込んだら見れないという事象に

記事を読む

レターパックの追跡方法と注意事項について解説

レターパックは、信書も送れる便利な郵便サービスとして多くの方に利用

ゆうパックの追跡システムを効果的に利用する方法

ゆうパックの追跡システムは、荷物の現在地や配達状況をリアルタイ

郵便の追跡サービスが更新されない時の対処法とは

荷物を待っている時、追跡サービスが更新されず「今どこにあるの?

東京から京都行きの航空券最安値情報を確認

東京から京都への旅行を計画する際、「飛行機移動」は意外と選択肢

滋賀発の北海道行きでおすすめの航空会社を紹介

滋賀県から北海道へ旅行や出張を計画している方にとって、「どの航

→もっと見る

PAGE TOP ↑