LINEでの誤爆 取り消しできるようになりました、問題点はあるか?

 

 

スマホではLINEは便利なツールです。

 

いろいろ使えますから。

 

利用者は多いでしょう。

 

だから、LINEでつながる友人は自然と増えていきます。

 

この間もLINEでグループ作りました。

 

でも、時々トークとかで誤爆することがあり、困っていたと思ったら、

 

誤爆の取り消しができるとの連絡が・・・

 

LINEでの誤爆、取り消しできるようになりました、問題点はあるのかをお知らせします。

 

スポンサーリンク

LINEでの誤爆

よく、L I NEで間違ってタップすることがあり、起きた時はただ唖然として眺めるだけでした。消すことができませんでしたから。
私の場合は、文章を書いている途中で投稿してしまうことが多かったですが、間違って違うところに投稿することもあるでしょう。

 

誤って投稿してしまった内容をどうにかしたいと思っていました。

 

ユーザーの約85%が誤爆の経験があり、サービス提供先を動かしてこの変更に至りました。

 

取り消しできるようになりました

L I NE株式会社は平成29年11月16日、L I NEで、送信したメッセージを取り消す機能を12月以降に実装すると発表し、次のようになったようです。

 

1対1でのトーク、複数名でのグループトーク問わず、24時間以内に送信したメッセージやスタンプなどを取り消すことが可能になりました。

 

メッセージを取り消すことができるのは最新バージョンのみです。

この取消機能はスマートフォン版L I NE、デスクトップ版L I NEで使用可能になります。

(Chrome版L I NEでは使用できません。)
未読でも既読でも取り消しが可能なので、慌てずに取消機能を使いましょう。
[取消機能対象範囲]
メッセージ、スタンプ、画像、動画、ボイスメッセージ、L I NE M US I C、URL、連絡先、位置情報、ファイル、通話履歴

 

取り消し方

消したいメッセージなどを長押しし、出た表示の中で「送信取消」を選択すれば取り消されます。
取り消したところにはメッセージが表示されます。

スポンサーリンク

 

 

 

 

問題点はあるのか

 

私のL I NEでたまたま誤爆したので、消してみたら、やはり取り消した後にこちらのL I NEには、月日と時間「メッセージの送信を取り消しました」が表示されました。

 

相手側にも同じように表示されているようで
12月13日頃に、一部OSバージョンでスマートフォン本体に届く通知も同様に取り消しが可能との報告がありましたが、さて、どのバージョンなのでしょうか?
私のスマホはiPhoneです、つまりiOSです。
試しに、このメッセージを長押ししてみました。

 

すると、「選択したメッセージはこの端末上でのみ削除されます、相手側のメッセージは削除されません」とのコメントが浮かび上がり削除が選択できるよう表示されるので選択すると、こちら側の表示は全て消えました。

 

この場合は、一旦24時間以内に取り消し処置をしているのでいつでも取り消しができるようです。
(他のOSでこのようにできるのはどれでしょう?一度試してみてくださいね。)
でも、相手側は消えない?これって相手側は悩む可能性が、何が書いてあったのだろうか?・・・と。
問題点かな?

 

まとめ

 

L I NEでは、これからもこのような、お客様の目線に立った、便利で安心なサービスを提供してくれるとのことです。

 

みんなが困っていることだけL I NEに要望を出してより良いものに作り変えてもらいましょう。
参考記事⇒LINEとは スマホに新規登録する方法 アカウントの作り方について

スポンサーリンク

関連記事

iPhoneにLINEを設定する 何が必要になるのか 設定の詳細について

    スマホの普及が進んでいます。 誰もがア

記事を読む

機種変更時にLINEのアカウントを引き継ぐ どうする?その詳細について

    技術も進歩し、いろんなスマホが次々と市場に出

記事を読む

LINEの「たまごっち」とは 設定の仕方と遊び方について

    昔、一世を風靡した「たまごっち」というデジタ

記事を読む

LINEのトークなどを非表示にしたり再表示させる方法と注意点

    LINEを使っていると、登録している友人など

記事を読む

LINEで送られた動画などが消えることあるの その期限と対策としては

    LINEを始める個人や企業が増えていますね。

記事を読む

LINE Payの本人確認とは 銀行口座登録によるものとそれ以外の方法について

    LINEが2019年5月20日~29日の期間

記事を読む

スマホから固定電話に無料でかける その方法と 設定について(iPhone)

      スマホを契約していたりす

記事を読む

スマートデバイスでLINEを設定する新しいアプローチ:電話番号がなくても可能?

LINEアカウントの作成には通常、電話番号が必須ですが、電話番号を持たない端末でもLINEを

記事を読む

LINEを機種変更時に電話番号なしで引き継ぐ方法と注意点などについて

    長いこと同じ端末を使っていると、ガタがきたり

記事を読む

LINEのトークを上にくるように留めるには その方法と並び替えについて(iPhone)

    LINEは便利なコミュニケーションツールです

記事を読む

no image
iPhoneユーザー必見!iCloudとGoogleドライブをどう使い分けるか

iPhoneで撮った写真や重要な書類、アプリ設定…データ管理に

no image
追跡できる郵送方法まとめ|追跡できない原因と対処法も解説

こんな悩み、ありませんか? 「メルカリで大事な商品を送ったけ

【コンビニのフリーWi-Fi】危険性と安全な使い方まとめ|無料だけど注意点あり!

ちょっとした空き時間にスマホで調べ物をしたり、動画を見たり…そ

ふるさと納税のポイント付与廃止はいつから?なぜ?お得に使うための完全ガイド

こんにちは。この記事では、「ふるさと納税」のポイント制度がなく

初心者必見!楽天お買い物マラソン攻略の鍵を徹底解説

楽天市場で定期的に開催される「お買い物マラソン」は、複数の店舗

→もっと見る

PAGE TOP ↑