LINEでの誤爆 取り消しできるようになりました、問題点はあるか?

 

 

スマホではLINEは便利なツールです。

 

いろいろ使えますから。

 

利用者は多いでしょう。

 

だから、LINEでつながる友人は自然と増えていきます。

 

この間もLINEでグループ作りました。

 

でも、時々トークとかで誤爆することがあり、困っていたと思ったら、

 

誤爆の取り消しができるとの連絡が・・・

 

LINEでの誤爆、取り消しできるようになりました、問題点はあるのかをお知らせします。

 

スポンサーリンク

LINEでの誤爆

よく、L I NEで間違ってタップすることがあり、起きた時はただ唖然として眺めるだけでした。消すことができませんでしたから。
私の場合は、文章を書いている途中で投稿してしまうことが多かったですが、間違って違うところに投稿することもあるでしょう。

 

誤って投稿してしまった内容をどうにかしたいと思っていました。

 

ユーザーの約85%が誤爆の経験があり、サービス提供先を動かしてこの変更に至りました。

 

取り消しできるようになりました

L I NE株式会社は平成29年11月16日、L I NEで、送信したメッセージを取り消す機能を12月以降に実装すると発表し、次のようになったようです。

 

1対1でのトーク、複数名でのグループトーク問わず、24時間以内に送信したメッセージやスタンプなどを取り消すことが可能になりました。

 

メッセージを取り消すことができるのは最新バージョンのみです。

この取消機能はスマートフォン版L I NE、デスクトップ版L I NEで使用可能になります。

(Chrome版L I NEでは使用できません。)
未読でも既読でも取り消しが可能なので、慌てずに取消機能を使いましょう。
[取消機能対象範囲]
メッセージ、スタンプ、画像、動画、ボイスメッセージ、L I NE M US I C、URL、連絡先、位置情報、ファイル、通話履歴

 

取り消し方

消したいメッセージなどを長押しし、出た表示の中で「送信取消」を選択すれば取り消されます。
取り消したところにはメッセージが表示されます。

スポンサーリンク

 

 

 

 

問題点はあるのか

 

私のL I NEでたまたま誤爆したので、消してみたら、やはり取り消した後にこちらのL I NEには、月日と時間「メッセージの送信を取り消しました」が表示されました。

 

相手側にも同じように表示されているようで
12月13日頃に、一部OSバージョンでスマートフォン本体に届く通知も同様に取り消しが可能との報告がありましたが、さて、どのバージョンなのでしょうか?
私のスマホはiPhoneです、つまりiOSです。
試しに、このメッセージを長押ししてみました。

 

すると、「選択したメッセージはこの端末上でのみ削除されます、相手側のメッセージは削除されません」とのコメントが浮かび上がり削除が選択できるよう表示されるので選択すると、こちら側の表示は全て消えました。

 

この場合は、一旦24時間以内に取り消し処置をしているのでいつでも取り消しができるようです。
(他のOSでこのようにできるのはどれでしょう?一度試してみてくださいね。)
でも、相手側は消えない?これって相手側は悩む可能性が、何が書いてあったのだろうか?・・・と。
問題点かな?

 

まとめ

 

L I NEでは、これからもこのような、お客様の目線に立った、便利で安心なサービスを提供してくれるとのことです。

 

みんなが困っていることだけL I NEに要望を出してより良いものに作り変えてもらいましょう。
参考記事⇒LINEとは スマホに新規登録する方法 アカウントの作り方について

Visited 6 times, 1 visit(s) today
スポンサーリンク

関連記事

スマホなしでPC(パソコン)版LINEを使う 登録の仕方と使い方について

    以前のLINEではスマホやガラケーでアカウン

記事を読む

LINEのiOS版で、アップデートでトーク履歴や友だちが消える現象発生中、2019年10月9日

    少し前にFacebookの友だちが、LINE

記事を読む

LINE Payの本人確認とは 銀行口座登録によるものとそれ以外の方法について

    LINEが2019年5月20日~29日の期間

記事を読む

LINEでブロックされているのかを確認する その方法は 詳細について

    スマホではLINEは便利なツールです。

記事を読む

LINE年齢制限を知った上での利用方法を考える

スマートフォンの普及に伴い、SNSやメッセージアプリの利用が日常生活に欠かせないものとなって

記事を読む

固定電話を利用したLINEアカウントの新規登録方法とは

LINEは今や国内外問わず、多くの人々に利用されている定番のコミュニケーションアプリです。一

記事を読む

LINEアプリで特定のユーザーを非表示にした場合、影響は?非表示設定の活用法と取消し手順

LINEアプリを日常的に使用する中で、ある特定のユーザーを目に非表示にしたいと思うことがあり

記事を読む

LINEで送られた動画などが消えることあるの その期限と対策としては

    LINEを始める個人や企業が増えていますね。

記事を読む

LINEで友人に知り合いを紹介する 簡単に紹介する方法と 詳細について

        スマ

記事を読む

スマホで簡単に楽しむLINEマンガの選び方

現代の忙しいライフスタイルの中で、手軽にリラックスできる趣味を持つことはとても大切です。そん

記事を読む

ゆうパックの置き配を利用する方法と注意点

ゆうパックの置き配は、非対面で荷物を受け取れる便利なサービスです。

宅配ボックスとゆうパックの置き配の使い方     

近年、在宅時間の変化や非対面ニーズの高まりを背景に、宅配サービ

ゆうパック再配達のトラブル事例と対処法

ゆうパックの再配達は、日常生活の中で頻繁に利用されるサービスで

初心者向けYouTube動画ダウンロード方法の完全ガイド

YouTubeはさまざまなジャンルの動画が楽しめる便利なプラットフ

お得にレターパックを購入できるコンビニを比較してみる

レターパックは、A4サイズ・4kgまでの荷物を全国一律料金で送

→もっと見る

PAGE TOP ↑