iPhoneで画像のダウンロード まとめてダウンロードする その設定について
いろんなサイトを覗いていると、欲しい画像がまとまって見つかることがあります。
そんなとき、1つずつダウンロードするのは面倒に思いますね。
まとめて簡単にダウンロードできればいいと思うことが絶対あるはず。
iPhoneで画像のダウンロード、まとめてダウンロードするには、その設定について紹介します。
iPhoneで画像のダウンロード
iPhoneで画像をダウンロード(保存)する方法は、
1つは、こんなやり方ですね。
1.まず画像を表示します。
2.次に画像の上に指をつけ(タップ)したまま、少し待ちます。
3.するとこのような画面が出るので、「画像を保存」(赤〇)をタップします。(時々アクセスしても良いかと聞かれるときがありますが、その時は許可しましょう、一度許可すれば次から表示されなくなります)
4.写真アプリ(赤〇)に保存されます。
このやり方でダウンロードできない時があります。
JavascriptやCSSなどによってそうなっている時があるので、その時は次の方法でダウンロード(保存)しましょう。
画面のキャプチャーで保存します。
「電源ボタン」と「ホームボタン」の同時押しで画面に表示されている画像を保存できます。
なかなか、押し加減が微妙で、画像が保存されずに画面が閉ってしまったりすることがあります。
懲りずにトライしましょう。
成功すれば、「カシャッ」というシャッター音とともにダウンロード(保存)されることになります。
この場合の保存も写真アプリに保存されます。
このように数枚ダウンロードするなら、特に問題はないでしょうが、大量にダウンロードしたい時は、いちいちこういう風にしていると面倒ですね。
なにか方策はあるのかというと、実はあるんです。
まとめてダウンロードする
画像を複数枚まとめてダウンロード(保存)するには、良いアプリがあります。
「imageDrain」というアプリです。(無料)
iPhoneの標準の検索アプリであるサファリ(Safari)で閲覧中のページに掲載されているJPEGやGIFなどの画像をまとめてダウンロード(保存)することが可能になります。
サファリ(赤〇)限定です、他の検索アプリではできないのであしからず。
これを検索して探し出し、App Storeで入手してインストールしておきましょう。
その方法について
imageDrainをインストールできたら、保存したい画像があるページを開き。
下部にあるこのマーク(赤〇)をタップします。
するとポップアップが開きますから。
下の列にある、このimageDrainのマーク(赤〇)を探し出しタップします。
(このマークが表示されていない場合は右端にある(・・・)というマークの「その他」をタップしてimageDrainを探しオンにします。)
すると画像一覧が表示されますから。
画像をタップしてレ点をつけて選択します。
右上部にあるこのマーク(赤〇)をタップします。
すると写真アプリに選択した画像全てが保存されます。
まとめ
iPhoneで大量の画像をまとめてダウンロード(保存)するには「imageDrain」というアプリをApp Storeで入手してインストールしましょう。
iPhone標準の検索アプリである「サファリ」でのみ使えます。
サファリで表示されているページにある画像を複数枚を一度にまとめてダウンロード(保存)ができます。
保存先は写真アプリになります。
関連記事
-
-
スマホのアップデート iOS端末(iPhone)をアップデートする 方法と注意点(2019年)
スマホのOSも使い勝手が良いように逐次改善さ
-
-
iPhoneで手軽に子供の防犯対策 何を使う?その設定の仕方と注意点について
iPhoneを持っているといろいろと便利で重
-
-
iPhoneでテキストファイルを編集するにはどんなアプリを使えばいいか
普通のパソコンならメモ帳でテキストファイルを編集
-
-
iPhoneの画面をTVに写すには 無線の場合と有線の場合について
iPhoneを長く使っていると、もう手放せな
-
-
iPhoneでApple Payを始める 登録できるものと設定方法について
Apple Payが日本でサービスを始めたの
-
-
ガストでiPhoneを使う Free Wi-fiのつなぎ方 注意点について
再上場を果たしたすかいらーく、株主優待でガストに時々食べに行くときがあります。 ガストでは昔
-
-
iPhoneでGmailを設定する そのメリットと設定の仕方について
今は、メールよりもLINEを使う方がいろいろ
-
-
iPhoneを充電する 短時間で済ませるには そのために使うアイテム
iPhoneのバッテリーが少ないので充電した
-
-
iPhoneでGoogleサービスとの同期 設定方法と同期できるものについて
Googleではいろんなサービスがあるので使
-
-
iPhone8・8PlusのBluetoothの不具合について、ペアリングできない、作動しない。
iPhone6SPlusのバッテリーが弱って