Ledger Nano Sのアップデートとは 起きるトラブルと対処法について
仮想通貨つまり暗号通貨の認知度は上がってきましたが、まだまだビットコインを持っている人は日本人の5%しかいないと言われています。
今は全世界で一番仮想通貨を持っているのは日本人らしいです。
その日本人がまだ5%しか持っていないので、今後の普及が楽しみです。
その普及にあたり、ハードウェアウォレットに保管することが必要になることが増えてくるでしょう。
ハードウェアウォレットを身近に感じる時代が近づいていると思います。
今、人気があるLedger Nano Sのアップデートと、そのときに起きるトラブルとその対処法について解説します。
Contents
Ledger Nano Sのアップデートとは
コールドウォレットの1つであるハードウェアウォレットは多額の仮想通貨を管理するには必須アイテムと言えます。
ハードウェアウォレットの中で有名なLedger Nano Sはリップルを保管するには最適と言われています。
リップル以外にもビットコイン、イーサリアム、その他のオルトコイン(アルトコイン)で全27種類の暗号通貨を管理できます。(2018年6月時点)
アップデートは続くので、今後も対応通貨は増え続けていくでしょう。
*注意!!
新しいアプリ(Ledger Liveアプリ)で管理できるようになりました、対応通貨も増えています。
参考記事⇒新しいアプリ Ledger Liveとは 設定方法や使い方、注意点について
Ledger社が開発したこのLedger Nano Sは堅牢なセキュリティで暗号通貨資産、デジタルペイメントを守ります。
秘密鍵を完全に隔離されたオフラインで管理できます。
その秘密鍵は高度な暗号化によりLedger Nano S内に保管されています。
使用する際にはパソコンへの接続の他、PINコードの入力が必要になります。
有機ELディスプレイと2つの物理ボタンの組み合わせで内部の暗号通貨資産、暗号通貨取引のセキュリティを確実に守ります。
Chromeアプリケーションが動作する全てのコンピュータにUSB接続が可能になります。
Ledger Nano Sは複数のWEBウォレッットと連携することで対応通貨を拡張できます。
そのWEBウォレッットには、MyetherWallet、Electrum、Copay、Mycelium、BitGo、GreenBitsなどがあります。
例えば、MyetherWalletとの連携でイーサリアムプラットフォームを使っている「ノアコイン」などを扱うことができます。
Ledger Nano Sはいろいろと改良されてアップデートの案内が届くことになりますが、それをする途中でトラブルが起きることがあるようです。
そんなときにどうしたらいいのか考えてみたいと思います。
Ledger Nano Sのアップデートで起きるトラブルは
アップデートしようとするといろんなエラーが出たり、ある画面から先に進まなかったりします。
アップデートの手順として現在のファームウェアを確認します。
Nano Sを専用USBケーブルでパソコンにつなぎます。
PINコードを入力し、「Settings」を選択し決定します。(決定は2つのボタンの同時押し)
次の画面で上下させて「Device」を選択し決定、次に「Firmware」を選択し決定。
ここでバージョン番号が表示されます、ちなみにこの間買った私のLedger Nano Sは「1.4.2」、MCU1.5でした。
確認すれば2つのボタンを同時に押して、トップ画面に戻ります。
パソコンのChrome上にあるLedger Managerを起動し「Firmwares」もしくは「New Firmware available」をクリックします。
もし、最新のFirmwareなら「You already have the latest firmware installed」と表示されています。
そうでないなら「Firmware」の画面が開くので「INSTALL」をクリックしましょう。
そうするとInstalling OS updater・・・と表示されるので、Ledger Nano Sの画面を確認し、「Allow Ledger manager?}と表示が出るので右のボタンを押します。
すると、「Unable to install OS updater」とエラー画面が出る場合がほとんどでしょう。
その場合はいくつかのインストールしている通貨アプリをアンインストール(削除)する必要があります。
Ledger ManagerのAPPLICATIONSからいくつか選んでゴミ箱をクリックして削除しましょう。(例えば、BitcoinとEthereumなど)
削除後に再度トライすると「Update firmware」と表示がでますから右のボタンを押しましょう。
次にバージョン情報が表示されます「version 1.4.1」など、この時も右のボタンを押します。
するとidentifyの識別子がNano Sの画面とLedger Managerの下部に表示されますから。
一致していることを確かめましょう。(問題があればサポートセンターへ確認)
問題がなければ右のボタンを押します。
すると、PINコードの入力を求められるので入力します。
ファームウェアのバージョンが新しい場合はバージョンの確認で終わりですが。
ファームウェアのバージョンが古い場合は、Nano Sの画面に「MCU firmware is outdated」と表示されます。
これはMCUファームウェアが古くなっていますという意味です。
Ledger Managerにはなにも表示されず。
Ledger Nano Sの画面には手順が表示されています。
「このデバイスのMCUはLedger Managerアプリケーションを使ってアップデートする必要があります」という表示です。
Nano Sの左のボタンを10秒長押しし押したままUSBをパソコンから外します。
その後、再度左のボタンを押しながらUSBをパソコンに接続してください。
するとNano Sの画面に「Bootioader」、Ledger Managerに「Restoring MCU…」と表示されます。
アップデート中にNano Sに「Update」と「Processing」が表示されます。
これには時間がかかる場合があります。
(ただ、ここでトラブルが起きて「Update」の表示のままの時があります。)
Ledger Managerに「To begin ,connect your Ledger wallet」と表示される場合は「installing firmware」が表示されるまで、少しおまちください。
インストールされれば、上記に書いたバージョン確認をもう一度して最新バージョンであることを確認して完了です。
完了後、削除した通貨のアプリを再インストールして終了になります。
Ledger Managerの画面でダウンロードしましょう。
Bitcoinアプリを最初にしましょう。
アプリのインストールに失敗すれば、Nano Sを再接続してトライしましょう。
アップデートで起きるトラブルの対処法について
「Update」の表示のままの時は、パソコンのコントロールパネルのハードウェアとサウンドのデバイスとプリンターの表示を開いてLedger Nano SのUSBデバイスを確認すると、エラーが出ている場合があります。
この場合はUSBデバイスを削除して、上にあるデバイスの追加をクリックすると新しくUSBデバイスが更新され(つまりはドライバーを更新すればいい)エラーが解消されることがあります。
そうでない場合は、Ledger社のサーバーが混雑していたり、USBドライバー以外の他のソフトの影響、ウイルス対策ソフトの影響、USBポートの不具合、Chromeのキャッシュの影響など多岐にわたることがあります。
いろいろなトラブルがあると思いますが、あなたの側の問題でないときはどうすることもできないことがあります。
すぐに通貨が送付される予定があるとかでそのLedger Nano Sのアドレスに送付されることが決まっているときにはなんとかして通常の状態に戻したいと思いますが。
そんなときはどうすべきか悩むでしょう。
いつトラブルが解決されるかが他力本願のときは焦るばかりで空回りすることになりますね。
そんなときに、できることは新品のLedger Nano Sが1台あれば解決できることになります。
もう1台はこちらから⇒Ledger日本正規代理店 ハードウェアウォレットジャパン
どうするかとうと、新品のLedger Nano Sの中にトラブっているLedger Nano Sの中身をうつすことで同じものをつくることです。
手順を示します。
1)その新品のNano Sを専用USBコードでパソコンに接続します。
2)「Welcome」が表示され、次に2つのボタンを押してくださいなので2つのボタンを同時に押します。
3)「Configure as new device?」新しいデバイスとして設定しますかと聞かれるので、左のボタン(No、x)を押します。
4)次に右ボタンを用いて「Restore configuration」を選択します。
5)次にトラブっているNano Sに設定しているのと同じPINコードをここで新品のNano Sに設定していきます。
参考記事⇒Ledger Nano S(ハードウェアウォレット)とは 購入と初期設定について
6)PINコードが設定されたら、そのPINコードを再入力して確認を行います。
7)次にリカバリーフレーズの入力の準備に入ります、24 wordsを選択して決定(両方のボタンを同時押し)します。
8)トラブっているNano Sの24単語のリカバリーシートを用意して、表示どうりにWordを選択して順番に入力していきます。
*Wordの設定の仕方
先頭のアルファベットを片方のボタンを押して選びます(真ん中にもってくる)、そして2つのボタンの同時押しで決定し、2番目のアルファベットを同じように選択し決定します、
ある程度文字が限定されるまで文字を選択すれば該当する文字列が表示されますので次々と表示して正しい文字列を選択し決定(2つのボタン同時押し)します。
9)24単語を入力し終わればNano Sは確認作業に入ります、少しお待ちください。
10)「Your device is now ready」が表示されれば完了です。トラブっているNano Sと同じものができました。
11)2つのボタンを同時押しすれば通貨の選択画面になりますから、ビットコイン、イーサリアムなどの画面を選択できます。
まとめ
ハードウェアウォレットはコールドウォレットの1つで、仮想通貨を管理するにはセキュリティの最も優れたアイテムです。
多額のトークンを安全に簡便に管理するには必要と言えるでしょう。
そのハードウェアウォレットの中で人気があるLedger Nano Sは今のところ扱えるトークンが豊富で値段も手ごろです。
そのアップデートは時折ありますが、トラブルが起きることがあるようです。
あなたの力ではどうすることもできないことがあるので、予備にもう1つ新品のLedger Nano Sを持っていれば、それを一時的に代用することでトラブルをやり過ごすことができると思います。
新しいLedgerはそのままで使って、トラブったLedgerが復帰すれば、初期化(3回以上PINコード入力を間違う)して再設定して使うことにしましょう。
*注意!!
新しいアプリ(Ledger Liveアプリ)で管理できるようになりました。2019年6月追記
参考記事⇒新しいアプリ Ledger Liveとは 設定方法や使い方、注意点について
関連記事
-
マイイーサウォレットとは トークンの送金方法と手数料について
イーサリアムというアルトコイ
-
Ledger Nano Sとマイイーサウォレットとの連携 対応トークンと操作法について
仮想通貨つまり暗号通貨の認知度は上がってきま
-
Ledger Liveの偽サイトについての注意とバージョンアップについて
Ledgerのアップデートがあって、Ledg
-
マイイーサウォレットとは 登録の仕方と注意点について
イーサリアムというアルトコイ
-
仮想通貨 どうしたら税金がかかるの? どう処理したらいいの?
2009年に運用が開始されたビットコインは、
-
仮想通貨と法定通貨の違い それぞれのメリットとデメリットについて
日本では2017年4月1日に「改正資金決済法
-
新しいアプリ Ledger Liveとは 設定方法や使い方、注意点について
暗号資産(仮想通貨)を管理する上でLedger Nano Sなど
-
ハードウェアウォレットとは 他のウォレットとの比較とメリットとデメリットについて
仮想通貨つまり暗号通貨の認知度は上がってきま
-
ビットコインとは アルトコインとの違い 代表的なアルトコインについて
暗号通貨(仮想通貨)で最初に分散化されたデジ
-
マイイーサウォレットとは iPhoneでも作成できる?登録と注意点
イーサリアムというアルトコイ