iPhoneの文字入力 頻繁に使う文字を楽に入力 設定の仕方について

 


iPhoneなどのスマホを使い倒していると、時々メールアドレスの入力が煩わしく感じるときがあります。

 

どうにかしてこれを簡略化できないのかを探っていたところ、ありました便利な機能が。

 

iPhoneの文字入力 頻繁に使う文字を楽に入力 設定の仕方ついて紹介します。

 

スポンサーリンク

iPhoneの文字入力

iPhoneは便利なスマホです、いろんな機能が満載です。
iPhoneで、通常、文字入力をしていると、

 

大抵、直前あたりに入力していたものは同じ文字を入力すると、
例えば、「ありがとうございます」を入力した後で、「あ」を入力すると「ありがとうございます」が候補として表示されています。
ただ、その後に「あめが降ってきた」を入力すると「ありがとうございます」は1つ後ろに下がり、
他にも「あ」で始まる文字を入力し続けると「ありがとうございます」はずっと後ろの方に消えてしまいます。
逐次更新されているので、表示してほしいときに候補として表示されるとは限りません。
なので、この機能はめんどくさいメールアドレスの入力にいつも使えるとは限らないのです。
いつも、「め」を入力した時に先頭の候補にメールアドレスを表示したい時はどうすればいいのでしょう。

 

頻繁に使う文字を楽に入力

 

iPhoneの文字入力の便利機能には「ユーザー辞書」というものがあります。

 

「ユーザー辞書」には文字だけでなく文章も登録できます。

 

使用頻度の多いものはなんでも登録しておくと便利です。

 

ユーザー辞書の画面で「単語」と「よみ」を設定すると、「よみ」に入力した文字を入力するだけで、「単語」に登録した文字や文章を候補の先頭に呼び出すことができます。

 

この設定をうまく使えば、文字入力の簡略化とスピードアップにつながります。

 

ストレスフリーな文章作成ができて便利ですよ。

 

その上にパソコンもMacを使っているなら、Macで登録したユーザー辞書をiCloud経由でiPhoneに同期が可能です。

 

めんどくさい作業もより簡略化できます。

 

Macを使ってユーザー辞書を編集しiPhone に簡単に同期できれば、より楽になるでしょう。

 

設定の仕方について

 

ホームポジションより設定をタップします。

 

次に出てきた画面を少し下にスクロールすると「一般」がありますから、それをタップします。

 

次の画面で少し下にスクロールすると「キーボード」がありますから、それをタップします。

スポンサーリンク

 

すると画面に「ユーザー辞書」がありますから、それをタップします。

 

するとこの画面が出ますから、上の「+」をタップします。

 

そしてこの画面で呼び出したい「単語」と呼び出すときに入力する「よみ」を入力します。

入力が終われば、右上に「保存」と表示が浮き出ますから、そこをタップして登録します。

これで入力しずらいメールアドレスなどが文字で呼び出すことが可能になりました。

 

登録したものを編集したり削除したりするには「ユーザー辞書」の画面で、

登録した「よみ」と「単語」が並んで表示されていますから、

 

編集する場合は
編集したいものをタップします。
すると、この画面に飛びますから、

「よみ」または「単語」を編集し「保存」をタップして登録します。

 

削除する場合は
削除したいものを左方向にスワイプすると赤い削除という表示があらわれますからそこをタップすれば削除されます。

 

まとめ

 

iPhone で特殊な読みの患児や人名、住所などを素早く入力できずイライラしたことがありますよね。

 

でも、このユーザー辞書を活用することで、そんなイライラから解放されることになるでしょう。

 

あなたのお役立てれば幸いです。

スポンサーリンク

関連記事

iPhoneでロック解除 指紋認証の設定の仕方と使い勝手を良くするには

    iPhoneを使っているとスリープ状態になっ

記事を読む

iPhoneのコントロールセンター 出にくいときがある その対処法について

    iPhoneユーザーがよく利用すると言われる

記事を読む

iPhoneのサファリで閲覧中のページ 持ち歩いて見るには その方法について

    iPhoneのサファリでいろんなサイトを覗い

記事を読む

スマートEXでiPhoneからスムーズに新幹線を利用する完全ガイド

スマートEXを使ったiPhoneでの新幹線乗車方法について、基本的な概要から実際の使い方、注

記事を読む

iPhoneでSuicaを使うには 使用するものと設定方法について

    iPhoneにはいろんな機種がありますが、i

記事を読む

iPhoneでテキストファイルを編集するにはどんなアプリを使えばいいか

    普通のパソコンならメモ帳でテキストファイルを編集

記事を読む

iPhoneでApple Payを始める 登録できるものと設定方法について

    Apple Payが日本でサービスを始めたの

記事を読む

iPhoneで手軽に子供の防犯対策 何を使う?その設定の仕方と注意点について

    iPhoneを持っているといろいろと便利で重

記事を読む

iPhoneでの自動補正 余計な文字入力の変更を防ぐ その方法について

    iPhoneを使っていると勝手に修正をかけて

記事を読む

ガストでiPhoneを使う Free Wi-fiのつなぎ方 注意点について

再上場を果たしたすかいらーく、株主優待でガストに時々食べに行くときがあります。 ガストでは昔

記事を読む

PayPay(ペイペイ)にチャージする5つの方法|手数料・上限・おすすめも徹底解説!

キャッシュレス決済が広がるなか、PayPay(ペイペイ)を使い

iPhoneユーザー必見!iCloudとGoogleドライブをどう使い分けるか

iPhoneで撮った写真や重要な書類、アプリ設定…データ管理に

追跡できる郵送方法まとめ|追跡できない原因と対処法も解説

こんな悩み、ありませんか? 「メルカリで大事な商品を送ったけ

【コンビニのフリーWi-Fi】危険性と安全な使い方まとめ|無料だけど注意点あり!

ちょっとした空き時間にスマホで調べ物をしたり、動画を見たり…そ

ふるさと納税のポイント付与廃止はいつから?なぜ?お得に使うための完全ガイド

こんにちは。この記事では、「ふるさと納税」のポイント制度がなく

→もっと見る

PAGE TOP ↑