iPhoneを充電する 短時間で済ませるには そのために使うアイテム

 

 

iPhoneのバッテリーが少ないので充電したいけど、すぐに出かけたいという局面を経験したことはないでしょうか。

 

iPhoneでは工夫すれば充電スピードを上げることは可能なんです。

 

iPhoneを充電する、短時間で済ませるには、そのために使うアイテムについて紹介します。

 

スポンサーリンク

iPhoneを充電する

 

通常、iPhoneを充電するには、最近の機種ではLightning-USBケーブルを使い、LightningアダプタをiPhoneに接続し片方のUSBアダプタを、

 

1) USB AC 電源アダプタに接続し直接コンセントにつなぐか、

 

2) 電源の入っているコンピューターのUSB 2.0ポートまたはUSB 3.0ポートに差し込むか、

 

3) 電源アクセサリ(自己給電型のUSBハブ、ドッキングステーション、その他のApple認定アクセサリ)に接続することになります。

 

iPhone5以前の機種なら,Lightning-USBケーブルの代わりにApple 30ピンーUSBケーブルを使うことになります。

 

もっとも最新のiPhoneX、iPhone8、iPhone8Plusではワイヤレス充電もできるようですけどね。

 

まあ、コードを使う方がきっちり充電できそうに思うのは素人考えなのでしょうか、私はそう思います。

 

短時間で済ませるには

 

少しでも短い時間で充電を済ませたいなら、充電中はiPhoneに余計な電力を使わせないことが重要です。

 

iPhoneはそのままだと、メールチェックなどで自動で通信をしてしまうので、「機内モード」にして通信をシャットアウトしてしまうようにしましょう。

 

もちろん、スリープ状態にすることも忘れないことが必要です。

 

「機内モード」の設定は、コントロールセンターを出せば上部左側に「飛行機マーク」がありますから、そこをタップすると橙色に変色して「機内モード」に設定されます。

 

コントロールセンターの出し方は、新しいiPhoneXでは画面右上から下に向かってスワイプするやり方になりました。

 

それ以前の機種では画面の下から上へとスワイプする方法です。

参考記事⇒iPhoneのコントロールセンター 出にくいときがある その対処法について

 

または、設定アプリをタップして設定画面を出すと、上の方に「機内モード」があるので左のボタンをタップすると緑色に変色して機内モードが設定されます。

スポンサーリンク

 

 

そのために使うアイテム

 

iPhone6以降の機種では急速充電に対応しているので、急速充電ができるiPad用の「Apple 12W USB電源アダプタ」を使用することができます。

 

このようにアダプタ単体でも購入が可能で、iPhoneでも問題なく使えます。

 

iPhone付属のUSB電源アダプタよりも電源容量が大きく早く充電ができることになります。

 

これを使うのも有効ですね。

 

まとめ

 

急な用事でどうしても早く充電を済ませたいなら、iPhoneに無駄な動作をさせないよう、スリープモードと機内モードにすることが必要になります。

 

その上に、iPad用の「Apple 12W USB電源アダプタ」を使えば、より早く充電を済ませることが可能になります。

 

単体で購入も可能なのでいざという時のために購入しておくのもいいかもしれません。

 

まあ、常に充電状態が100%に近いように、マメに充電しておくようにしてれば問題がないのですけどね。

スポンサーリンク

関連記事

Apple PayでSuicaを使う方法【iPhoneユーザー向け完全ガイド】

近年、キャッシュレス決済が急速に普及し、iPhoneユーザーの間で特に注目されているのが「A

記事を読む

iPhoneでYouTubeへ動画をアップする その方法と注意点について

    YouTuberという言葉が世に広まって、動

記事を読む

iPhoneのバッテリー交換 Apple正規サービスプロバイザとは 滋賀でできるとこ

iPhoneを長く使っていると、思いのほか電池の残量が少なくなってきたり、表示には残量がある

記事を読む

電車などをどう乗り継ぐかを連絡する 何を使うのが良いか その方法について(iPhone)

    iPhoneなどのスマホを持っていると、友達

記事を読む

iPhoneが水没した場合 どう対応したらいいか 注意すべき点について

    iPhoneのような電子機器は、水没させては

記事を読む

コンビニの無料Wi-fi 接続の仕方を楽にする方法と利用制限について

    コンビニに入る場合は大抵スマホを持っていきま

記事を読む

期限のあるメールを忘れないために 何を使う その設定について(iPhone)

    iPhoneには標準でメール機能が備わってい

記事を読む

パスワード管理をiPhoneで簡単にするには、どんなツール、アプリを使うのか

    パスワードはセキュリティのかなめです。 &

記事を読む

iPhoneでテキストファイルを編集するにはどんなアプリを使えばいいか

    普通のパソコンならメモ帳でテキストファイルを編集

記事を読む

iPhone8Plusでワイヤレス充電器を使ってみた、Qi充電とは。

    3年使ったiPhone6SPLusのバッテリーが

記事を読む

【2025年最新】LINEの機種変更!失敗しない引き継ぎ完全ガイド|トーク履歴や設定も安心移行

LINEは日々のコミュニケーションに欠かせない大切なアプリです

佐川急便のアプリでスムーズ追跡!方法と活用法

佐川急便の公式アプリを使えば、荷物をより簡単・スムーズに追跡で

佐川急便の追跡:荷物の状況を瞬時に把握する方法

忙しい毎日の中で、荷物の到着を気にかけることってありますよね。

【2025年最新版】JREポイントアプリ×Suica最強活用術

通勤・通学・お買い物と、日々の生活に欠かせない「Suica(ス

JRポイントアプリを最大限に活用する5つのステップ|Suica連携・特典・キャンペーン完全ガイド

毎日の通勤やお買い物で使うSuicaや駅ビルでのショッピング、

→もっと見る

PAGE TOP ↑