iPhoneを充電する 短時間で済ませるには そのために使うアイテム

 

 

iPhoneのバッテリーが少ないので充電したいけど、すぐに出かけたいという局面を経験したことはないでしょうか。

 

iPhoneでは工夫すれば充電スピードを上げることは可能なんです。

 

iPhoneを充電する、短時間で済ませるには、そのために使うアイテムについて紹介します。

 

スポンサーリンク

iPhoneを充電する

 

通常、iPhoneを充電するには、最近の機種ではLightning-USBケーブルを使い、LightningアダプタをiPhoneに接続し片方のUSBアダプタを、

 

1) USB AC 電源アダプタに接続し直接コンセントにつなぐか、

 

2) 電源の入っているコンピューターのUSB 2.0ポートまたはUSB 3.0ポートに差し込むか、

 

3) 電源アクセサリ(自己給電型のUSBハブ、ドッキングステーション、その他のApple認定アクセサリ)に接続することになります。

 

iPhone5以前の機種なら,Lightning-USBケーブルの代わりにApple 30ピンーUSBケーブルを使うことになります。

 

もっとも最新のiPhoneX、iPhone8、iPhone8Plusではワイヤレス充電もできるようですけどね。

 

まあ、コードを使う方がきっちり充電できそうに思うのは素人考えなのでしょうか、私はそう思います。

 

短時間で済ませるには

 

少しでも短い時間で充電を済ませたいなら、充電中はiPhoneに余計な電力を使わせないことが重要です。

 

iPhoneはそのままだと、メールチェックなどで自動で通信をしてしまうので、「機内モード」にして通信をシャットアウトしてしまうようにしましょう。

 

もちろん、スリープ状態にすることも忘れないことが必要です。

 

「機内モード」の設定は、コントロールセンターを出せば上部左側に「飛行機マーク」がありますから、そこをタップすると橙色に変色して「機内モード」に設定されます。

 

コントロールセンターの出し方は、新しいiPhoneXでは画面右上から下に向かってスワイプするやり方になりました。

 

それ以前の機種では画面の下から上へとスワイプする方法です。

参考記事⇒iPhoneのコントロールセンター 出にくいときがある その対処法について

 

または、設定アプリをタップして設定画面を出すと、上の方に「機内モード」があるので左のボタンをタップすると緑色に変色して機内モードが設定されます。

スポンサーリンク

 

 

そのために使うアイテム

 

iPhone6以降の機種では急速充電に対応しているので、急速充電ができるiPad用の「Apple 12W USB電源アダプタ」を使用することができます。

 

このようにアダプタ単体でも購入が可能で、iPhoneでも問題なく使えます。

 

iPhone付属のUSB電源アダプタよりも電源容量が大きく早く充電ができることになります。

 

これを使うのも有効ですね。

 

まとめ

 

急な用事でどうしても早く充電を済ませたいなら、iPhoneに無駄な動作をさせないよう、スリープモードと機内モードにすることが必要になります。

 

その上に、iPad用の「Apple 12W USB電源アダプタ」を使えば、より早く充電を済ませることが可能になります。

 

単体で購入も可能なのでいざという時のために購入しておくのもいいかもしれません。

 

まあ、常に充電状態が100%に近いように、マメに充電しておくようにしてれば問題がないのですけどね。

Visited 2 times, 1 visit(s) today
スポンサーリンク

関連記事

スマートEXを活用してスマホだけで新幹線に乗る完全ガイド

近年、スマートフォンを使用した新幹線の予約と乗車が可能になり、旅の便利さが大幅に向上しました

記事を読む

iPhoneで関西空港の無料Wi-Fiに接続できる場所と方法

    関西で海外にいくなら関西国際空港が便利です。

記事を読む

iPhoneの画面を録画する iOS11からは何を使う その設定の方法と注意点について

    iPhoneの画面を録画したいと思うことは時

記事を読む

iPhoneでテキストファイルを編集するにはどんなアプリを使えばいいか

    普通のパソコンならメモ帳でテキストファイルを編集

記事を読む

iPhoneで無料Wifiに簡単につなぐには 使い方の注意点と対策について

    スマホの契約がパケホーダイなどでないときは、

記事を読む

5Gとは 4Gと比べてどうなの 速度、容量、接続、遅延などについて

    携帯電話の通信規格は進化が激しかったが4Gは

記事を読む

iPhoneの写真や動画データを簡単にやりとりするには何を使えばいいのか

iPhoneで写真を撮ったり動画を撮影したりすると、どんどんiPhoneに溜まっていきま

記事を読む

iPhoneのNight Shift機能 設定アプリとコントロールセンターでの設定について(iOS11.3)

    最近は睡眠の質を下げるということを聞かされた

記事を読む

iPhoneでアプリの更新 容量不足でiTunesを使う その方法について

    iPhoneでアプリのアップデートの際にiP

記事を読む

iPhoneの画面をTVに写すには 無線の場合と有線の場合について

    iPhoneを長く使っていると、もう手放せな

記事を読む

無料で楽しむLINEスタンプの魅力について紹介

LINEユーザーなら一度は目にしたことがある「LINEスタンプ

スマホで簡単に楽しむLINEマンガの選び方

現代の忙しいライフスタイルの中で、手軽にリラックスできる趣味を

固定電話を利用したLINEアカウントの新規登録方法とは

LINEは今や国内外問わず、多くの人々に利用されている定番のコ

東京駅から新宿駅までの電車の乗換方法を徹底解説

東京駅から新宿駅までは、東京都内でも特に利用者が多い移動ルート

LINE年齢制限を知った上での利用方法を考える

スマートフォンの普及に伴い、SNSやメッセージアプリの利用が日

→もっと見る

PAGE TOP ↑