LINEの通知バッジとは 表示数と内容が不一致?(2019年9月19日)対処の仕方について

LINEは良く使うメッセージアプリです。

 

簡単に連絡がとれるので重宝しています。

 

つい最近、通知が異常に多いときがあり、なんだろうと思って開くと、そうでもない時があります。

 

LINEの通知バッジとはどんなもので、表示数と内容が合わない不具合の対処などについて紹介します。

 

スポンサーリンク

Contents

LINEの通知バッジとは

 

当方はiPhone8Plusを使用しています。

 

LINEに何か連絡やお知らせなどが届いたときは通知バッチが表示されます。

 

以下のようにです。(Androidも同様ですが。)

 

どんな時に表示されるかというと、

 

1.友だちから新着トークが届いた。

 

2.登録しているグループに新着トークが届いた。

 

3.タイムラインへの返信が届いた。

 

4.友だちにしている公式アカウントからの新着メッセージが届いた。

 

などです。

 

友だち、グループ、公式アカウントなどが自分に対してなんらかのアクションをした時に届く通知の数が表示されています。

 

これがあればメッセージがどれだけ届いているかすぐわかるのでいいです。

 

 

まあ、人によって煩わしく感じることもあるでしょうが。

 

*iPhoneの場合の常に表示させない方法があるのでシェアしときます。

 

設定アプリをタップします。

 

「通知」をタップします。

 

通知の一覧に「LINE」がありますからそれをタップします。

 

LINEの通知に関する詳細設定画の中に「バッジ」という項目があるので右のボタンをオフにします。

 

これでバッジは常に表示されなくなります。

 

表示数と内容が合わない不具合発生中

 

最近LINEの通知バッジの表示数が多いと感じています。

 

そうそう9月の上旬くらいからです。

 

例えばこんな感じ、

 

初め15と表示されていて、LINEアプリを開けてトークの表示数を見ると8になっている。

 

それで、トークの既読をせずにLINEアプリを閉じればトークに表示される数8と一致するようになるのですが。

 

何の数が追加されているのかよくわかりません。

 

不具合の対処などについて

 

今回の不具合は2019年9月2日公開のiPhone版LINEバージョン9.15.0へのアップデートが原因のようです。

 

他の人では、通知があるのに未読のメッセージがなかったり、未読のメーセージがあるのに通知バッジが消えなかったり、通知音が変わってしまったり、顔文字を入力すると落ちたりする不具合も発生しているようですね。

 

LINEは日本でたくさんの人が使っている人気アプリなので、LINEが迅速に対応してくれるようですからじっと待っておきましょう。

 

(修正版のアップデートのリリースなどを待ちましょう。)

 

以前にもバージョンアップの時に不具合があったようです。(iPhone版LINEバージョン7.1.0の時に通知バッジの数字が消えない不具合)

 

 

 

今回のようなLINEのバグの対処はLINEにお任せするとして、

 

それ以外の時の対処法ですが、

 

まずは端末やLINEの設定を確かめておきましょう。

 

Android端末ではLINEの未読数の通知に対応してないものがあるので確認しましょう。

(ホームアプリの種類で対応していない場合があります。)

 

設定で通知バッジが表示されないようになっていることがあるので、表示が出ない現象のときは確かめましょう。

 

自分で設定しておきながら忘れているというケアレスミスもありえますからね。

 

*LINEの設定の確認(iPhone8Plusでの画面、他でも基本は同じでしょう。)

 

LINEの設定画面から「通知」をタップします。

 

通知のボタンがオンになっているのを確認します。

 

 

 

そして、トーク画面にはあらわれずに下の方にスクロールしたら未読が残っているとかいうこともありますから注意してくださいね。

 

 

 

その次に、以下のことを試してみましょう。

 

 

1)LINE Out Freeの不在着信を削除する。

 

LINEでは友だち同士で無料通話が利用できます。

スポンサーリンク

 

その不在着信が残っている時に通知バッジが追加で表示されることがあるようです。(iPhoneで多い)

 

*その確認と不在着信の消し方は、

 

LINEのホーム画面で設定(歯車マーク黄〇)をタップします。

 

 

設定画面で「通話」をタップします。

 

通話外面の下部にある「通話/ニュースタブ表示」をタップします。

 

通話にチェック✓をいれるとLINEの通話履歴が確認できます。

 

ホーム画面に戻ればニュースタブから通話タブに変更されてます。

 

通話タブをタップすると通話履歴が表示されますから、

 

左方向にスワイプして「削除」(黄〇)を表示しタップして削除します。

(不在着信は名前が赤字になっています。赤〇)

 

 

 

2)端末を再起動させる。

 

他のトラブルでもしますが、端末の問題で起きていることもあります。

 

 

3)LINEアプリを再起動させる。

 

ソフトもちょっとしたことでうまくいかないこともあります。

 

 

 

4)LINEアプリをアップデートする。

 

古いアプリなのでうまくいかないこともあるでしょう。

 

 

 

5)OSをアップデートをする。

 

古いOSなのでうまくいかないこともあるでしょう。

 

 

 

6)電波状況を確認する。

 

受信できないためメッセージ自体が届いていないこともあります。

 

 

 

7)お休みモード(iPhone)やマナーモード(Android)になっていないかを確認する。

 

この場合は通知バッジが表示されません。

 

 

 

8)節電アプリが干渉していないか確認する。(Android)

 

Androidでは緊急省電力モードなどの節電機能や節電アプリなどにより影響を受ける場合がある。

 

 

 

9)端末の容量・メモリ不足を確認する。

 

これは他のトラブルでもありえることで、正常な動作を妨げていることがあります。

 

 

 

 

 

まとめ

 

LINEでも通知バッチはうまく使えば便利な機能です。

 

いろいろ改善して使っていきたいですね。

 

LINEのバグの場合は早めに対応してくれるので待つ方がいいでしょう。

 
参考記事⇒LINEとは スマホに新規登録する方法 アカウントの作り方について

 

スポンサーリンク

関連記事

スマホなしでPC(パソコン)版LINEを使う 登録の仕方と使い方について

    以前のLINEではスマホやガラケーでアカウン

記事を読む

LINE QUICK GAMEとは そのメリットと設定方法について

    LINEは2018年9月19日にLINEゲー

記事を読む

LINEで送られた動画などが消えることあるの その期限と対策としては

    LINEを始める個人や企業が増えていますね。

記事を読む

LINE Payの本人確認とは 銀行口座登録によるものとそれ以外の方法について

    LINEが2019年5月20日~29日の期間

記事を読む

LINE PayでLINEポイント付与 付与条件とポイント還元率(マイカラー)について

    以前LINEフリーコインというのがありました

記事を読む

LINEでの誤爆 取り消しできるようになりました、問題点はあるか?

    スマホではLINEは便利なツールです。

記事を読む

LINEのアカウントを他のスマホで使える? 使えるものと設定の仕方

    スマートフォンに入れておきたいツールの1つに

記事を読む

iPhoneでのLINEのグループトーク 人を指定して伝える方法と使い方など

    iPhoneにLINEアプリをインストールし

記事を読む

LINEで友人に知り合いを紹介する 簡単に紹介する方法と 詳細について

        スマ

記事を読む

LINEのトークなどを非表示にしたり再表示させる方法と注意点

    LINEを使っていると、登録している友人など

記事を読む

イオンSuicaカードの更新時のSuica残額やオートチャージ設定などについて

クレジットカードには期限があり、問題がなければ更新されます。

ポータブル電源で家電に最適なものとは!用途別のベストは

キャンプや車中泊などでポータブル電源で家電を使うことを考える人

マイナポイントを楽天Edyで申し込み後 エラー別の対処の仕方について

マイナポイントを楽天Edyで申し込む方法を紹介します。 楽天

シートベルトリマインダー助手席・後部座席も義務化!いつから?対象となるものは?

新型車に対しシートベルトの警告音「シートベルトリマインダー」の義務

ソニー 4K有機ELテレビ BRAVIA A8Hシリーズ新発売とその特徴、価格、発売日などについて

感動的な映像美を追求する4K有機ELテレビA8Hシリーズの新発

→もっと見る

PAGE TOP ↑