神戸からハワイへ飛行機で行くには どの空港を利用すれば良い?

 

 

神戸にはよく遊びに行きました。

 

神戸には観光などに良い所があり、神戸で楽しむこともできますが、たまには他に行きたい時があります。

 

なので、長い休みの日にはどこかに行きたいと思いますね。

 

そんなとき、ハワイなんかは人気のあるちょっと贅沢なバカンスになります。

 

神戸からハワイへ、飛行機で行くにはどの空港を利用すれば良いのかを紹介します。

 

スポンサーリンク

神戸からハワイへ

 

今回のハワイは定番のホノルル空港ということにさせていただきます。

 

神戸からハワイとなると、必然的に飛行機しかないですね。

 

もちろん空港には、電車やバス、自家用車などでの移動になるのですが。

 

飛行機を使う場合には神戸に近い4ヶ所の空港を利用するか、新幹線で東京の羽田空港や成田空港へ移動してそこで搭乗することも考えられます。

 

なので、近い空港を利用する場合と、東京の空港を利用する場合を比較しましょう。

 

東京の空港を利用する場合、神戸駅から新幹線で羽田空港や成田空港への移動を考えなばなりません。

 

国際線では成田がメインですから本数も多いことが見込まれます。羽田はぼちぼちでしょう。

 

ただ、成田空港は羽田空港よりも遠いのが難点ですね。

 

神戸駅から品川駅までは、在来線の新快速で新大阪駅まで行きます(約37分)、それから新幹線のぞみ(自由席14420円、指定席15270円、グリーン席20140円)で3時間6~11分くらいです。

 

新幹線は1日に6時~21時まであります。1時間当たり3~10本あります。

 

品川駅から羽田空港駅(22分、410円)までは京急線に乗り換える必要があります。

 

品川駅から成田空港駅(1時間6分、3190円(グリーン席:4730円))までは成田エクスプレスに乗り換える必要があります。

 

乗り継ぎ時間を含めて神戸駅から、3時間40分(羽田空港)、4時間33分(成田空港)くらいです。

 

品川駅での京急線に乗り換える詳細を知るには以下の参考記事を参照ください。

参考記事⇒京都駅から羽田空港に行く 何が一番早く着く その詳細について

 

品川駅での成田エクスプレスに乗り換えるには以下の参考記事を参照ください。

参考記事⇒ロシア旅行 京都から行くには どこの空港から 移動と詳細について

 

ここで、関西から飛行機を利用する場合を考えてみましょう。

 

神戸空港や大阪国際空港を利用する場合も考えられますが、乗り継ぎ回数が多く、値段も高いことが見込まれます。

 

関西国際空港からハワイ空港への直行便はJAL、ハワイアン航空、デルタ航空、エアアジア、スクートが運航していて航空券17157~428180円、所要時間は8時間くらいです。

 

JR神戸駅から関西空港駅に移動するには、新快速で大阪駅まで行き、関空快速を使えば料金は1740円、所要時間は1時間43分くらいです。

 

参考記事⇒関西国際空港のエアロプラザにあるファーストキャビンという宿泊施設を利用しました。

参考記事⇒関西空港のカードメンバーズラウンジ六甲では快適な無料WiFiと電源コンセントが使えます。

 

 

東京から飛行機を利用する場合は、

 

羽田空港からハワイ空港への直行便はJAL、ユナイテッド航空が運航していて航空券435410円、所要時間は7時間20分です。

 

成田空港からハワイ空港への直行便はJAL、ユナイテッド航空、アメリカン航空、ハワイアン航空、デルタ航空が運航していて航空券93450円~517450円、所要時間は7時間30分くらいです。

 

これから言えることは、時間的にも料金的にも東京の空港に移動するメリットはないということですね。

(JALが使いたいなら、成田空港に移動しても新幹線と成田エクスプレスの料金以上に安い航空券でハワイに行けるようです、私が確認した時は2万円ほど安かった、実際は確かめてくださいね。)

 

なので、関西の空港からの移動を考えましょう。

 

飛行機で行くには

 

神戸からハワイへ飛行機で行く場合は、空港は4つからが考えられます。

 

関西国際空港

JR神戸三宮駅前などから空港リムジンバス利用(2000円)、神戸駅から関西国際空港駅まで電車利用(新快速と関空快速)(1740円)

スポンサーリンク

 

大阪国際空港(伊丹空港)

JR神戸三宮駅前などから空港リムジンバス利用(1070円)、神戸駅から大阪駅まで新快速、阪急梅田駅から大阪国際空港駅まで電車利用(阪急線と大阪モノレール)(840円)

 

神戸空港

JR神戸駅前などから空港リムジンバス利用(340円)神戸三宮駅から神戸空港駅まで電車利用(340円)

 

中部国際空港

JR神戸駅から中部国際空港駅まで電車利用(新幹線などを利用するので他の空港より料金は高くなります)

 

参考記事⇒神戸から空港へ行く 移動時間が少ないところと移動料金が安いところはどこ

 

各空港からハワイへ行く場合の所要時間、航空会社、所要料金などについて。乗り継ぎで行く場合はいろいろありすぎるので直行便だけを調べると、

 

関西国際空港⇒ホノルル空港

所要時間 7時間45分~8時間10分(19時~23時、9本)

航空会社 JAL、ハワイアン航空、デルタ航空、エアアジア、スクート

17157~428180円(最安値スクート、最高値JAL)

 

中部国際空港⇒ホノルル空港

所要時間 7時間43分~7時間50分(21時~22時、2本)

航空会社 デルタ航空、JAL

57410~427710円(最安値デルタ航空、最高値JAL)

 

*料金や所要時間は日により上下あり参考程度です、関西空港ではエアアジアとスクートのLCCとデルタ航空の割安料金があり、中部国際空港ではデルタ航空の割安料金ががあります。

 

両空港には、上記の直通便以外にも乗り継ぎ便はたくさんありますが、所要時間がどれも10時間以上で長いと20時間を超えます。

 

神戸に近い他の2つの空港(神戸空港と大阪空港)は乗り継ぎ便のみがあります、同じく所要時間がどれも10時間以上で長いと20時間を超えます。

 

搭乗と降機の所要時間はだいたい40~60分(繁忙期1時間以上の場合も)です。
参考記事⇒ハワイ旅行の事前準備 最低限必要なものと取得の方法について

参考記事⇒ドルに円から両替するには お得な方法と 準備の仕方について

参考記事⇒海外旅行でのスーツケースの破損の対処について

参考記事⇒クリスマスのハワイ 休みモードじゃないのはいつ頃 料金が安く済むのは

 

 

どの空港を利用すれば良い?

 

中部国際空港は関西国際空港よりも移動時間も移動料金もかかるし、移動するだけのメリットもないので、特別な理由がない場合は関西国際空港を選びましょう。

 

トータルで安く済むのは、関西国際空港へ在来線利用(神戸駅から大阪駅まで新快速、大阪駅から関西国際空港へは関空快速)で行きLCCのスクートかエアアジアを選択するのが良いようです。

 

空港へ楽に行けそうなのは、関西国際空港への空港リムジンバス利用、などです。

 

航空機は空港にあるものでお好きなものを選べばいいでしょう。私は関西国際空港でデルタ航空を利用しましたが悪くない航空機だと思いました。

 

関西国際空港では19時から23時までにフライトがあります。それより2時間前に空港に入るようにしましょう。

 

それぞれの事情に合わせて考慮してください。

 

まとめ

 

神戸からハワイに飛行機で移動する場合、楽に行きたいなら、JR神戸三宮駅前から関西空港までの空港リムジンバス利用がいいでしょう。
そしてハワイ行きはホノルル直行便を選びましょう。(JAL、ハワイアン航空、デルタ航空、エアアジア、スクート)

 

少し安く済ませたいなら神戸駅から大阪駅までは新快速、大阪駅からは関西国際空港行の関空快速利用で、

 

LCCのスクートかエアアジアを選択するのが良いようです。もちろん2つとも直行便です。

 

参考記事⇒関西空港のカードメンバーズラウンジ六甲では快適な無料WiFiと電源コンセントが使えます。

参考記事⇒関西国際空港のエアロプラザにあるファーストキャビンという宿泊施設を利用しました。

参考記事⇒iPhoneで関西空港の無料Wi-Fiに接続できる場所と方法

 

参考記事⇒海外旅行でのおみやげに税金がかかる場合 免税範囲と計算方法とは

参考記事⇒海外で使えるデーター通信の種類 それぞれのメリット・デメリットについて

Visited 3 times, 1 visit(s) today
スポンサーリンク

関連記事

東京駅から羽田空港へ行くには バスや電車を使った移動について

    東京から北海道や九州、沖縄、あるいは関西など

記事を読む

神戸空港のANAに搭乗するための所要時間と手荷物の持ち込みについて(北海道旅行)

    関西には3つの空港があります。 &nb

記事を読む

京都から北海道へ 飛行機で行くには どの空港を利用すれば良い?

    京都には数年間住んでいました。 &nb

記事を読む

大阪から北海道へ 飛行機で行くには どの空港を利用すれば良い?

    大阪にも数年間住んでいました。 &nb

記事を読む

大阪からハワイへ 飛行機で行くには どの空港を利用すれば良い?

    大阪には社会人の時に数年間住んでいました。

記事を読む

神戸から沖縄へ 飛行機で行くには どの空港を利用すれば良い?

    神戸には昔はよく遊びに行きました。 &

記事を読む

京都から空港へ行く 移動時間が少ないところと移動料金が安いところはどこ

    京都はいろんなところから観光に来る人がいます

記事を読む

香港国際空港での乗り継ぎでPlaza Premium Loungeというラウンジを利用した過ごし方について

    香港国際空港はアジアのハブ空港の1つです。

記事を読む

神戸から北海道に行く手段とは 時間優先と運賃優先での比較について

  特に夏の暑い盛りになると、神戸から北海道へエスケープしたい気持ち

記事を読む

香港国際空港で香港ドルを調達する SONY BANK WALLETを使う 中国銀行のATM利用の場合について

      アジアのハブ空港の1つで

記事を読む

無料で楽しむLINEスタンプの魅力について紹介

LINEユーザーなら一度は目にしたことがある「LINEスタンプ

スマホで簡単に楽しむLINEマンガの選び方

現代の忙しいライフスタイルの中で、手軽にリラックスできる趣味を

固定電話を利用したLINEアカウントの新規登録方法とは

LINEは今や国内外問わず、多くの人々に利用されている定番のコ

東京駅から新宿駅までの電車の乗換方法を徹底解説

東京駅から新宿駅までは、東京都内でも特に利用者が多い移動ルート

LINE年齢制限を知った上での利用方法を考える

スマートフォンの普及に伴い、SNSやメッセージアプリの利用が日

→もっと見る

PAGE TOP ↑