プーケット国際空港からパトンビーチへスマートバスで行く。


プーケットはリーズナブルなリゾートですが、空港から各リゾート地に行くのに鉄道も路線バスもありませんでした。

 

値段交渉して行くか、値段の決められたものを利用していくのが通例でした。

 

今は、スマートバスという路線バスがプーケットの西海岸を空港から南端のラワイビーチまでを結んでいます。

 

プーケットの一番のリゾート地であるパトンビーチへ空港からの行き方などを紹介します。

 

スポンサーリンク

プーケット国際空港のバス乗り場

 

スマートバスのバス停はプーケットの国内線ターミナル前にあります。

 

日本から行くと国際線の到着ロビーに着くので。

 

ロビーに出てから左方向に向かいます。

 

ずぅっと歩いていくと出口があります。

外に出て国内線の入り口方向へ歩いていき。

国内線の入り口をやり過ごして歩いていくと、

スマートバスのバス停が見えてきます。

 

スマートバスの無料WiFiなどの詳細は

こちらで→プーケットの西海岸を走る路線バス、スマートバスの利用などについて

 

パトンビーチへの所要時間と料金

 

スマートバスで空港からパトンビーチまではおよそ1時間から1時間半くらいかかります。

 

空港から出たところの様子。

 

昼以降夕方までは混雑するのでもっと時間がかかることもあるかもしれない。

 

空港のバス停から8番目がパトンビーチのバス停です。

 

1.空港(Phuket International Airport)

2.タラン・パブリックヘルスオフィス(Thalang Public health Office)

3.Baan Khian

4.チェンタレー(Boat Avenue Cherngtalay)

5.テスコ・ロータス・チェンタレー(Tesco Lotus Cherngtalay)

6.スリンビーチ(Surin Beach)

7.プーケットファンタジー(Phuket Fantasea)

8.ビッグCカマラ(Big C Kamala)

9.パトン・電気局(Patong Provincial Electricity)

 

ジャンセイロンというショッピングセンターの近くの電気局(Patong Provincial Electricity)にあるバス停に着きます。

(ジャンセイロンの中のマクドナルドでRabbit Cardのチャージができます)

スポンサーリンク

 

空港からの料金は、

 

現金で170バーツ。

 

Rabbit Cardは300バーツを支払うと200バーツチャージされているカードをもらえて、バスの中のセンサーにかざすとまずは170バーツとられて、降車地でかざすと20バーツが返ってきます。

つまりはRabbit Cardでは150バーツになります。(なので最低170バーツがチャージされている必要があります)

 

また、3Day Pathというカード(499バーツ)も販売されていて、3日間スマートバスが乗りたい放題になります。

 

パトンビーチのバス停

 

空港からの路線は電気局に停まりますが、南端のラワイビーチからの路線はパトンビーチ沿いの交番(Bangla Police Box)の前のバス停に着きます。

 

北行と南行で離れたところにあるバス停に止まります。

 

電気局

 

 

 

 

交番前

 

こちらがポリスボックスです。

 

 

他のところではこんなに離れたところに別方向のバス停はありません。(それぞれが一方通行なのです)

 

たいていは斜め前か少し離れた反対車線です。

 

 

まとめ

 

プーケット初心者はまずパトンビーチに行きましょう。

 

プーケットで一番充実したビーチでいろいろ堪能できるでしょう。

 

慣れてきたら他のビーチも行けばいいので、おすすめのパトンで決まりです。

 

スマートバスではRabbit Cardなら150バーツで1時間ほどで行けます。

 

2泊するなら3Day Pathというカードが499バーツで購入できますからお得です。

 

行と帰りでは違うバス停からになるので注意してくださいね。

 

参考記事⇒プーケット国際空港近くのナイヤンビーチ エアーポートビューポイントで航空機の着陸を見る。

参考記事⇒プーケットの西海岸を走る路線バス、スマートバスの利用などについて

参考記事⇒プーケットのパトンビーチ近くのホリディイインリゾートプーケットに宿泊したので情報を共有します。

参考記事⇒プーケットのパトンビーチ近くのジャンセイロン そこで日本食レストランに入ってみた。

参考記事⇒プーケットのパトンビーチのジャンセイロン近くのミレニアムリゾートパトンプーケットに宿泊しました。

Visited 3 times, 1 visit(s) today
スポンサーリンク
no image
コンビニや駅でモバイルSuicaへ現金チャージする手順

モバイルSuicaを利用する際、現金で簡単にチャージする方法が

郵便局で簡易書留をスムーズに出す方法

重要な書類や大切な情報を確実に届けたいときに、多くの人が利用す

LINEアプリで特定のユーザーを非表示にした場合、影響は?非表示設定の活用法と取消し手順

LINEアプリを日常的に使用する中で、ある特定のユーザーを目に

スマートデバイスでLINEを設定する新しいアプローチ:電話番号がなくても可能?

LINEアカウントの作成には通常、電話番号が必須ですが、電話番

簡易書留の完全ガイド:利用時の手順や注意点、利点と欠点についても解説

簡易書留は、重要な郵便物や物品を確実に送るための便利な郵便サー

→もっと見る

PAGE TOP ↑