iPhoneで無料Wifiに簡単につなぐには 使い方の注意点と対策について

 

 

スマホの契約がパケホーダイなどでないときは、通信量の上限が気になるので、外出先でスマホを使うときには、無料Wifiをよく利用することがあります。

 

いろんな場所で違う登録が必要になり、簡単につなげない時もあり面倒ですよね。

 

iPhoneで無料Wifiに簡単につなぐには 使い方の注意点と対策について紹介します。

 

スポンサーリンク

iPhoneで無料Wifiに簡単につなぐには

 

生活の中で、コンビニとか行きますよね、ローソン、ファミリーマート、セブンイレブンなどそれぞれのコンビニには無料のWi-fiが解放されています。

 

ですが、それぞれのチェーンで別々の登録することが必要でした。

 

そして、ある程度の時間使用することがなければ、その登録も解除される場合があり、また、1から登録しなければなりませんでした。

 

面倒でしたね。

 

でも、これが解消されるものがあったんです。

 

訪日外国人向けフリーWi-Fiアプリ Japan Connected-free Wi-fi というアプリがあるのです。

 

これは無料です。

 

私のiPhoneはiPhone6SPlusなので画像などはそれを使いますが、7、8、Xなどでも同じようにインストールして使えます。

 

検索で「Japan Connected-free Wi-fi」と入力すれば APPアプリの一覧に「Japan Wi-fi」という風に出てきます。

 

これをインストールしましょう。

 

インストールして指示通りに入力すれば簡単に設定ができます。

 

使用の仕方ですが。

 

設定してアプリを起動すればこの画面になります。

 

この画面のWi-fi Spotの部分をタップすれば、

スポンサーリンク

 

画面が地図に切り替わり、今いる近辺の無料Wi-fiのSpotが地図上に示されます。

(iPhoneの設定でJapan Wi-Fiの位置情報の使用を「このAppの使用中のみ許可」か「常に許可」に設定する必要があります)

 

それから、その地点まで移動し、地図上のアイコンをタップしてでてきた無料Wi-fiの表示をタップすると自動的につながるという仕組みです。

 

つまりは、どのコンビニに行ってもこのアプリを開いてWi-fi Spotの部分をタップして該当する無料Wi-fiをタップすれば簡単につながるということです。

 

ローソン、ファミマ、セブンイレブンはこのアプリに表示されてましたからどこでも使えます。

 

Wi-fi Spotの部分をタップして表示されたところはどこでもつながるということみたいです。

 

訪日外国人を呼び込もうという施策の1つでしょう。

 

訪日外国人向けフリーWi-Fiアプリ Japan Connected-free Wi-fiについてはこちらも参考にしてください。

参考記事⇒コンビニの無料Wi-fi 接続の仕方を楽にする方法と利用制限について

 

使い方の注意点

 

これで無料Wi-fiに簡単につなぐことができるようになりました。

 

問題はセキュリティです。

 

iPhoneはAPPアプリとして登録するのに審査が厳しいことから、比較的安全とされています。

(だからといって完全に安全とは言えません、できればiPhoneにもセキュリティソフトは必要だと思えます。)

 

ただ、無料Wi-fiなどを使う場合、その回線の部分のセキュリティの問題が浮上します。

 

悪意の第三者がその回線のセキュリティーが手薄なところを狙って攻撃してこないとも限りません。

 

無料Wi-fiなどはパスワードも公開されている場合もありますから、その回線のセキュリティが充分だったとしても意味がなくなる場合があります。

 

無料Wi-fiでの使用が長いと、もしかしたら、いろんなパスワードや情報が漏えいすることになるかもしれません。

 

対策について

 

無料Wi-fiののセキュリティ対策ですが、最も信頼性の高いVPNテクノロジーを導入するのが一番でしょう。

 

世界中でたくさん使われていますから安心です。

 

iPhoneではAPPアプリとしてHotspotとして検索すれば、APP STOREのところに「HotspotShield VPN & Wifi Proxy」が表示されますから、それを使ってもいいですが、最初は無料ですが、無料期間がすぎれば毎月1300円ほどかかるようになります。

 

ソースネクストではWi-Fiセキュリティという名称で販売されています、同じものです。

ホームページはこちら→ http://www.sourcenext.com/

 

通常は1年版(1台のみ)で2980円、プレミアム版(期限なし)(5台まで)16800円で販売されています。

 

パソコン、スマホ、タブレットなどで使えます。

 

少し高いようですがプレミアム版を購入されればいいでしょう。パソコンやスマホ、タブレットを含めて5台まで使えますからね。

 

あなたの情報などが盗まれて、被害をこうむることを考えれば安い買い物だと思いますけどね。

 

こちらがHotspotShield の本家のホムページ→ https://www.hotspotshield.com/ja/

こちらでも7日間は無料で使用できそうです。料金は7日以後かかってきます。

 

まとめ

 

iPhoneでは訪日外国人向けフリーWi-Fiアプリ Japan Connected-free Wi-fi というアプリを無料でインストールすれば、簡単に無料WI-fiに接続が可能になります。

 

無料Wi-fiを探すのも楽になりますからインストールしない理由がみあたりません。

 

ただ、無料Wi-fiを使う頻度が増えてくると、情報が盗まれたりすることが出てくるかもしれません。

 

その対策のためにはVPNテクノロジーの導入をおすすめします。

 

できれば、スマホの方のセキュリティも導入されることをおすすめします。

 

Kaspersky Safe BrowserやLookoutなら無料版もありますから検討してみてくださいね。

参考記事⇒iPhoneでVPNテクノロジーを設定する 問題点は?その解決法について

Visited 1 times, 1 visit(s) today
スポンサーリンク

関連記事

外出先でエクセルを使う iPhoneで使うには PCとのデーター共有について

    マイクロソフトのエクセルは表計算ソフトとして

記事を読む

外出先で自宅のパソコンを操作 iPhoneでするには何を使う?設定の仕方は

      外出先で自分のパソコンを

記事を読む

iPhoneでApple Payを始める 登録できるものと設定方法について

    Apple Payが日本でサービスを始めたの

記事を読む

ブックマークレットでiPhoneのサファリをパワーアップ その設定について

    iPhoneのサファリにブックマークでいろん

記事を読む

スマートEXを活用してスマホだけで新幹線に乗る完全ガイド

近年、スマートフォンを使用した新幹線の予約と乗車が可能になり、旅の便利さが大幅に向上しました

記事を読む

ローソンのフリーWi-fiとは 登録と接続、繋がらない時の注意点について

    スマホなどの情報機器を使いこなす時代において

記事を読む

iPhoneで想定外のデータ通信 Wi-fi設定なのになぜ?対策について

    スマホの料金を節約するのにいろいろ苦労されて

記事を読む

iPhoneのコントロールセンター 出にくいときがある その対処法について

    iPhoneユーザーがよく利用すると言われる

記事を読む

iPhoneでGmailを設定する そのメリットと設定の仕方について

    今は、メールよりもLINEを使う方がいろいろ

記事を読む

iPhoneのコントロールセンターからBluetoothを起動するには 設定アプリからは

    iPhoneにはいろんな機種がありますが、私

記事を読む

レターパックの追跡方法と注意事項について解説

レターパックは、信書も送れる便利な郵便サービスとして多くの方に利用

ゆうパックの追跡システムを効果的に利用する方法

ゆうパックの追跡システムは、荷物の現在地や配達状況をリアルタイ

郵便の追跡サービスが更新されない時の対処法とは

荷物を待っている時、追跡サービスが更新されず「今どこにあるの?

東京から京都行きの航空券最安値情報を確認

東京から京都への旅行を計画する際、「飛行機移動」は意外と選択肢

滋賀発の北海道行きでおすすめの航空会社を紹介

滋賀県から北海道へ旅行や出張を計画している方にとって、「どの航

→もっと見る

PAGE TOP ↑