スマートEXからエクスプレス予約に切り替えるタイミング モバイルSuicaはどうする

 

 

スマートEXに登録したけど、東海道新幹線を良く使うようになりそうなのでエクスプレス予約に切り替えようと考え始めるタイミングはどんなときでしょうか?

 

そんなとき、スマートEXにモバイルSuicaなどを登録していて、それをエクスプレス予約で使いたい時はどうすればいいのでしょう。

 

スマートEXからエクスプレス予約に切り替えるタイミングやモバイルSuicaなどを設定しなおすにはどうするのかなどを紹介します。

 

スポンサーリンク

スマートEXからエクスプレス予約に切り替えるタイミング

 

スマートEXは年会費無料です。

 

エクスプレス予約は年会費1080円です。

 

ただ、エクスプレス予約は割引率が良い。

 

割引率の良さが1080円を上回った時が切り替えるタイミングと言えそうです。

 

新大阪駅から普通車指定席で東京駅まで年に1往復以上使うなら切り替え時です。

 

というかこれからずっと年に1往復以上使うと見込まれそうならです。

 

ただ、早特21などを申し込めば、スマートEXでもエクスプレス予約と同じ割引額で大阪駅東京駅間の普通車指定席などが利用できます。

(早特21とは21日前までの予約になります、早特21以外の割引も同じように使えます)

 

早特21などを利用すればスマートEXもエクスプレス予約も同じ値段で行けますから、エクスプレス予約の利点はグリーンプログラムの90ポイントのみになります。

(グリーンプログラムは決められたクレジットカードでのお申込みの場合限定)

 

1000ポイント貯まれば、1回のぞみのグリーン席が無料になるので新大阪駅と東京駅を6往復で1回のグリーン席を利用可能になるのです。

 

時々、エクスプレス予約では早特が利用できますが、スマートEXでは早特が利用できないときがあるので大きな値段の開きがあるときがあります。

 

早特でうまいことすればスマートEXよりもエクスプレス予約がずっとお得になることがあります。

 

こんなときはあっというまに切り替えて良かったことになります。

 

いろんなことがあるので、利用の仕方がどうかで一概にどうとは言えなさそうですが、早特が利用できない時は新大阪駅から東京駅の1往復で元がとれますから、状況を考えた上で切り替えるようにしましょう。

スポンサーリンク

 

 

 

モバイルSuicaはどうする

 

モバイルSuicaやApple PayのSuicaは(以後モバイルSuicaに統一します)スマートEXかエクスプレス予約どちらか一方にしか登録できません。

 

スマートEXに登録していればエクスプレス予約では使えないので、スマートEXの登録を解除しましょう。

 

スマートEXにログインして「お客様情報の変更・退会」でモバイルSuicaを削除しましょう。

 

その後エクスプレス予約に登録しましょう。

 

登録変更を行った当日は、そのモバイルSuicaの端末では乗車できません。

 

切符を受け取って乗車するようにしましょう。(駅の自動券売機などで)

 

そして、乗車の際には「エクスプレス予約の決済用クレジットカード」または「エクスプレス予約会員証」を持参するようにしましょう。

(持っていなければ、予約した列車に乗車できない場合がありますので、ご注意を)

 

そういう面倒なことをしたくないのであれば、事前に登録を済ましておきましょう。

 

まとめ

 

スマートEXは年間にそんなに東海道新幹線を利用する必要がない人が使うものです。

 

今後、年に何回も使うのならエクスプレス予約に変更することをおすすめします。

 

モバイルSuicaもエクスプレス予約で登録すれば在来線からの乗り継ぎがモバイルSuicaだけで可能になります。

 

スマートEXの登録を解除してエクスプレス予約に登録しましょう。

 

参考記事⇒スマートEXとは 料金の割引とメリット きっぷとの違いと注意点について

参考記事⇒スマートEXとチケット屋さん それぞれのメリットとは 使い分けについて

参考記事⇒スマートEXとエクスプレス予約の違い スマートEXに向く人とエクスプレス予約に向く人

参考記事⇒スマートEXのクレジット決済 カード登録を変更はあり?支払いとの関係について

 

参考記事⇒ビックカメラSuicaカードとは オートチャージ機能やモバイル機能などについて

スポンサーリンク

関連記事

与那覇前浜ビーチの魅力と楽しみ方ガイド

白砂が続くロングビーチ、透き通るような海、そしてサンセットの絶景——沖縄県宮古島にある与那覇

記事を読む

うなぎは妊娠中に食べれる?栄養バランスはどうする おすすめの食材は

        妊娠

記事を読む

スマートEXとチケット屋さん それぞれのメリットとは 使い分けについて

    関西から関東に行く場合などで新幹線を良く使い

記事を読む

犬の熱中症対策とは 体温調整はどうしてる 犬種ごとの対策などは

    癒しを求めている人が多い現在。 なんらかのペッ

記事を読む

喪中の期間の職場での対応の仕方 一般的な忌引きの期間とは

    突然やってきた、身内の不幸。 &nbs

記事を読む

JREポイントとは Suicaポイントからの移行とビューサンクスポイントからの移行について

    いろいろと重宝していたSuicaポイントクラ

記事を読む

東京駅から新宿の乗換案内を詳しく説明します

東京駅から新宿駅までは、東京都内でも特に利用者の多いルートの一つです。通勤・通学だけでなく、

記事を読む

青春18きっぷ北海道新幹線オプション券とは 実用性は?代替え案は?

    昔、よく青春18きっぷを使われていた人に言わせる

記事を読む

抜け毛対策にはピーマンがいいの 食べる部位は そのレシピとは

    ピーマンは夏野菜で旬があるのですが、全国で気温差があ

記事を読む

しじみは二日酔いに良いの 含まれる成分と 効果的な食べ方

      歓送迎会や忘年会などで浮かれた気

記事を読む

2025年版!ハワイを安く楽しむための最強ガイド

ハワイは日本からの旅行先として人気ですが、旅費や現地での費用が

不具合の原因を徹底解析!Youtubeが見れない理由とは?

スマートフォンでYouTubeを開いた際、「このアカウントでは

Youtube見れない?「このアカウントではモバイルウェブを使えません」の真実とは

スマートフォンでYouTubeを開こうとした際に、「このアカウ

YouTube LPの急成長に見る!成功するための5つのポイント

近年、YouTubeを活用したランディングページ(LP)が急速

これからの時代のYouTube LP活用法:マーケティング必勝法

現代のデジタルマーケティングでは、動画コンテンツが消費者の心を

→もっと見る

PAGE TOP ↑