LINEのiOS版で、アップデートでトーク履歴や友だちが消える現象発生中、2019年10月9日

 

 

少し前にFacebookの友だちが、LINEの友だちが消えたりトークが消えたりしていると言っていました。

 

ハッキングなんかが起きたのかなと思っていたら、

 

実はLINEが公式ページのヘルプでお知らせとして載せていました。

 

LINEの不具合の現象について解説します。

 

スポンサーリンク

LINEの不具合とは

 

OSやアプリのアップデート時にトークや友だちなどが消える事象が起きているとヘルプのよくある質問に記されていました。

 

Facebookの友だちも焦っていたからね、その友だちはLINEもiOSもバージョンアップしてしまったんだね。

 

焦っている友だちをみて詳しくは聞けなかったので、どんなことが消えたのかは詳細はわかりませんが。

 

いろんな情報からわかる範囲では「LINEの友だちが全部消えた」「LINEのグループが消えた」「LINEのトークが消えた}などが起きているらしいです。

 

不具合が起きているLINEについて

 

Androidでは報告例が無いようで、iOS版つまりiPhoneなどで起きているだけのようです。

 

でも全てのiOS版LINEで起きているわけではないようです。

 

起きているのと起きていないのとの間の違いはまだわかっていません。

 

もしかすると、トーク履歴の量がすごく多いとか、iPhoneの保存容量の空き状態の問題かもしれないね。

 

新しいLINE(バージョン9.16.5)は新しいiOS(バージョン13.1.2)との相性が悪いことが推測できますね。

 

新しいiOS(13.1.2)やLINE(9.16.5)のインストールは見合わせておくほうがよさそうです。

 

私のLINEは9.16.5になっていますが、iOSは12.4.1のままなので不具合は起きていません。

 

たまたまかもね。

 

とりあえず使えているのでLINEが原因究明をしている最中なのでしばらく待ちましょう。

 

対策は?

 

LINEが解決してくれるまで待つのが得策ですが、待っていられないと思うなら、

 

トークや友だちなどが消えることの対策は以下の2点になります。

 

 

1)LINEアプリを再インスト―ルしてアカウントの引継ぎをする。

 

トーク以外の情報はLINEアプリを再インスト―ルすることで解決することができる可能性があると言われてる。

 

LINEのサーバー側に友だちのデーターが保存されている。

 

 

2)トークのバックアップをする。

 

バックアップが無ければトーク履歴は完全に消えてしまい復元はできないようです。

 

バックアップしていない直前の部分は復元できない。

 

*バックアップの前にiCloudバックアップをオンにするのとiCloud Driveの有効化を忘れないようにしましょう。

iOSの設定アプリより、

名前、Apple ID、iCloud、iTunes StoreとApp Storeのところをタップします。

「iCloud」をタップします。

次の画面の中ほどに「iCloudバックアップ」と「iCloud Drive」がありますから、

タップして設定しておきましょう。

 

 

 

 

 

<アカウントの引継ぎ>

 

アカウント引継ぎができる条件は、

 

1.LINEアカウントに電話番号・メールアドレス・パスワードを登録している。

 

2.LINEアカウントにFacebookを連携している。

 

のどちらかが必要です。

 

それともう1つ「アカウントの引継ぎを許可する」ことが必要です。

 

詳しくは以下の参考記事にて、

参考記事⇒機種変更時にLINEのアカウントを引き継ぐ どうする?その詳細について

参考記事⇒LINEを機種変更時に電話番号なしで引き継ぐ方法と注意点などについて

 

 

<トーク履歴のバックアップ>

 

LINEアプリを起動します。

 

ホーム画面にします。(赤〇をタップ)

スポンサーリンク

 

設定(歯車マーク(上部赤〇))をタップします。

 

設定画面の「トーク」(赤〇)をタップします。

 

トーク画面お「トークをバックアップ」をタップします。

 

トークのバックアップ画面で「今すぐバックアップ」をタップします。

 

あとは、データーを圧縮してiCloudに保存してくれますのでしばらくお待ちを。

 

ネット回線が安定したWiFiなどで操作をしましょう。

 

参考記事⇒LINEを機種変更時に電話番号なしで引き継ぐ方法と注意点などについて

 

まとめ

 

この間もLINEの通知バッジの表示数の不具合がありましたが、今はほぼ直っているいるように思えます。

 

またLINEが対応してくれると思います。

 

しばらく待ってみましょう。

 

*追記、なかなかはっきりした改善は見込めないのかもしれません。

 

データーなどを保存するようにしましょう。

参考記事⇒LINEとは スマホに新規登録する方法 アカウントの作り方について

スポンサーリンク

関連記事

AndroidにLINEを設定する 何が必要になるのか 設定の詳細について

    日々スマホの普及が進んでいます。 誰も

記事を読む

忙しくてLINEで返事が書けない時 内容だけ確認する方法 問題点はある?(iPhone)

    スマホではLINEは便利なツールです。

記事を読む

LINE年齢制限を知った上での利用方法を考える

スマートフォンの普及に伴い、SNSやメッセージアプリの利用が日常生活に欠かせないものとなって

記事を読む

格安スマホにLINEのID検索で取得した友だちを追加する方法は

      いきなり格安スマホを購入してLI

記事を読む

LINEでの誤爆 取り消しできるようになりました、問題点はあるか?

    スマホではLINEは便利なツールです。

記事を読む

LINEのトークなどを非表示にしたり再表示させる方法と注意点

    LINEを使っていると、登録している友人など

記事を読む

スマホなしでPC(パソコン)版LINEを使う 登録の仕方と使い方について

    以前のLINEではスマホやガラケーでアカウン

記事を読む

LINE Payとは 登録やチャージの方法について

    飲み会のときなどに、あらかじめ会費を決めて徴

記事を読む

LINE QUICK GAMEとは そのメリットと設定方法について

    LINEは2018年9月19日にLINEゲー

記事を読む

LINEで簡単に友だち追加する 何を使う? その操作法について

    スマホにもいろいろあるけれど、私はiPhon

記事を読む

2025年版!ハワイを安く楽しむための最強ガイド

ハワイは日本からの旅行先として人気ですが、旅費や現地での費用が

不具合の原因を徹底解析!Youtubeが見れない理由とは?

スマートフォンでYouTubeを開いた際、「このアカウントでは

Youtube見れない?「このアカウントではモバイルウェブを使えません」の真実とは

スマートフォンでYouTubeを開こうとした際に、「このアカウ

YouTube LPの急成長に見る!成功するための5つのポイント

近年、YouTubeを活用したランディングページ(LP)が急速

これからの時代のYouTube LP活用法:マーケティング必勝法

現代のデジタルマーケティングでは、動画コンテンツが消費者の心を

→もっと見る

PAGE TOP ↑