LINEのアカウントを他のスマホで使える? 使えるものと設定の仕方

 

 

スマートフォンに入れておきたいツールの1つにLINEがあります。

 

LINEはいろいろ便利になっていっています。

利便性が高まってますよね。

 

この便利なツールであるLINEの1つのアカウントをいろんな端末で使いたいと思うときもあるようです。

 

LINEのアカウントを他のスマホで使えるのか、使えるものはあればその設定の仕方はどうすればいいのかを紹介します。

 

スポンサーリンク

LINEのアカウントを他のスマホで使える?

 

スマートフォン向けアプリ版LINEを使う場合は1つのアカウントで1つの端末しか使えません。

別の端末でも同じアカウントで使いたいという人はいるでしょうね。

登録している友人の情報、トーク内容の履歴、などいろいろなことをいちいち登録するのは面倒ですからね。

 

今日はこの端末を使うのが都合が良い・・

明日は画面の大きいこちらを使いたい・・・

明後日はコンパクトなこの端末を使おう・・・・

 

いろいろ都合があるでしょう。

それぞれに同じLINEが使えれば便利だと思うときもあります。

 

 

 

 

使えるもの

 

あるスマホで登録したLINEのアカウントは別のスマホでは使えません。

別のスマホでは新たに設定する必要があります。

というか、引継ぎ許可をしたうえで、別のスマホでそのアカウントの認証を行えば、最初に設定したスマホのLINEでは使えなくなります。

 

でも、その設定したアカウントを元の端末で削除されることなく使うことができるものがあります。

つまりは同じアカウントで同時に使用できるものがあるんです。

 

それは、iPadPC版のLINEです。

 

iPadやPCには専用のLINEが用意されていて、スマホと同じアカウントでログインすることができます。

それぞれにiPad版LINEやPC版LINEをインストールすれば可能なのです。

 

Androidタブレットには専用のLINEが用意されていないので、同時利用はできないようになっています。

 

設定の仕方

 

同じアカウントをiPadやPCで使うには、スマホに入れているスマートフォン向けアプリ版LINEにメールアドレスとパスワードが登録されていないといけないので登録します。

それとログイン許可をスマホ側でしておきます。

 

*ログイン許可の仕方。

 

とりあえず、iPhine でのログイン許可の仕方を説明します。

Androidでも基本は同じですから、流れに沿ってしてみてください。

 

まずLINEの画面で左下のホームマーク(赤〇)をタップしてホーム画面にします。

 

 

ホーム画面の左上にある設定マーク(黄色〇)をタップします。

スポンサーリンク

 

 

このような画面になりますから、「アカウント」をタップします。

 

 

次の画面で「ログイン許可」の右にあるマークをタップして、緑色が表示されればOKです。

 

 

 

<iPadで使用する>

 

App SoreにてiPad版のLINEをiPadにダウンロードしてインストールしておきます。

 

そのLINEを起動します。

 

スマホに登録してあるメールアドレスとパスワードを入力し、「ログイン」をタップします。

 

するとiPadに認証番号が表示されますから、スマホのLINEに入力して、「本人確認」をタップして、次に「確認」をタップします。

 

すると、iPad側に「LINEは通知を送信しました」と表示されますから、「OK」をタップします。

 

これでログインできました。

 

 

 

<PCで使用する>

 

PCで使用するには、LINEのインストーラーをダウンロードして、専用のPC版LINEをセットしておきます。

 

ここではWindows版について説明します。

 

PC版LINEを起動します。

 

スマホに登録してあるメールアドレスとパスワードを入力し、「ログイン」をクリックします。

 

するとPCに認証番号が表示されますから、スマホのLINEに入力して、「本人確認」をタップします。

 

LINEにログインが完了します。

 

 

まとめ

LINEのアカウントを他のスマホでは使えませんでした、でもiPadとPCでは、事前にスマートフォンのLINEにメールアドレスとパスワードを登録し、ログイン許可もスマホ側でしておけば、同じLINEに同時にログインが可能になります。

 

スマホとiPad、ノートパソコンの場合は大きさなどが違うので、持ち運ぶものとして使い分けができて便利になります。

 

AndroidやフィーチャーフォンのLINEでもiPad版LINEやPC版LINEで使用は可能です。

 

参考記事⇒LINEを電話番号なしでアカウントを取得する方法とその問題点

参考記事⇒機種変更時にLINEのアカウントを引き継ぐ どうする?その詳細について

参考記事⇒PC版LINE アカウント作成のメリットは ガラケー 固定電話では

参考記事⇒LINEとは スマホに新規登録する方法 アカウントの作り方について

Visited 2 times, 1 visit(s) today
スポンサーリンク

関連記事

スマホから固定電話に無料でかける その方法と 設定について(iPhone)

      スマホを契約していたりす

記事を読む

LINE Payの送金機能と割り勘機能について

    日本は銀行口座保有率が世界の中でも上位に入り

記事を読む

LINE Payでお得に自動車税を支払う方法:ポイントを賢く使うコツ

自動車税の支払いは毎年多くの人にとって大きな負担となります。支払い方法の選択肢として、コンビ

記事を読む

LINE QUICK GAMEとは そのメリットと設定方法について

    LINEは2018年9月19日にLINEゲー

記事を読む

LINE Payで海外送金はできるのか LINE Payの外貨両替の詳細について

    LINEは日本人の日常に根ざしてきています。

記事を読む

LINEを電話番号なしでアカウントを取得する方法とその問題点

    最近、LINEはSNSの中で圧倒的に広がって

記事を読む

LINEを機種変更時に電話番号なしで引き継ぐ方法と注意点などについて

    長いこと同じ端末を使っていると、ガタがきたり

記事を読む

LINEで簡単に友だち追加する 何を使う? その操作法について

    スマホにもいろいろあるけれど、私はiPhon

記事を読む

LINEで送られた動画などが消えることあるの その期限と対策としては

    LINEを始める個人や企業が増えていますね。

記事を読む

LINEのトークを上にくるように留めるには その方法と並び替えについて(iPhone)

    LINEは便利なコミュニケーションツールです

記事を読む

無料で楽しむLINEスタンプの魅力について紹介

LINEユーザーなら一度は目にしたことがある「LINEスタンプ

スマホで簡単に楽しむLINEマンガの選び方

現代の忙しいライフスタイルの中で、手軽にリラックスできる趣味を

固定電話を利用したLINEアカウントの新規登録方法とは

LINEは今や国内外問わず、多くの人々に利用されている定番のコ

東京駅から新宿駅までの電車の乗換方法を徹底解説

東京駅から新宿駅までは、東京都内でも特に利用者が多い移動ルート

LINE年齢制限を知った上での利用方法を考える

スマートフォンの普及に伴い、SNSやメッセージアプリの利用が日

→もっと見る

PAGE TOP ↑