AndroidにLINEを設定する 何が必要になるのか 設定の詳細について

 

 

日々スマホの普及が進んでいます。

誰もがアンドロイドかiPhoneなどを持っている時代が来るかもしれません。

そう遠くない先に・・・

 

そのスマホにインストールするアプリの中でLINEは便利で人気があります。

スマホを持っている人のほとんどと言っていいほどLINEを入れているでしょう。

 

そのスマホの中でも、今回はAndroidの設定についてです。

AndroidにLINEを設定するには、なにが必要になるのか、その設定の詳細について紹介します。

 

スポンサーリンク

AndroidにLINEを設定する

 

便利で楽しい生活を望んでいるあなたは、LINEをAndroidに設定することを考えるでしょう。

 

AndroidにLINEを設定するには、どこから入手するかを考えないといけないです。

 

iPhoneはApp Storeがありましたが、Androidはどこからで何が必要になるのでしょうか。

何が必要になるのか

 

AndroidはGoogleアカウントを設定する必要があるようです。

 

そして、Google PlayよりLINEをインストールすることになります。

 

(ただ、Androidでauユーザーの場合は「auスマートパス」というサービスが月額372円(税抜き)で提供されていて、au Marketで提供されているLINEをダウンロードすることもできます。Google Playでのサービスとは若干異なります、auスマートパス版オリジナルのスタンプを無料で使えたり、auかんたん決済が使えたりするので、貯まったポイントで有料スタンプなどを購入することも可能になります。)

 

その設定の詳細について

 

1)Googleアカウントの設定の仕方は、

 

ホーム画面から「設定」をタップします。

 

それから「ユーザー設定」にある「アカウントと同期」をタップします。

 

すると追加するアカウントの一覧画面が出ますから。

下部にある「アカウントの追加」をタップします。

 

すると追加できるアカウントの一覧画面に表示が変わりますから、

「Google」のアイコンをタップします。

 

次に「メールアドレスまたは電話番号」をタップします。

 

すると入力するところが表示されるので「メールアドレス」を入力して「次へ」をタップします。

 

次の画面でパスワードを入力して「次へ」をタップします。

 

それから「利用規約」と「プライバシーポリシー」を確認し「同意する」をタップします。

 

次の画面で「お支払い情報の設定」が出た場合は「スキップ」⇒「次へ」の順にタップすると、設定完了です。

 

 

 

2)次にGoogle Playのアプリを起動してLINEのインストールを始めます。

 

画面上部に表示される検索窓に「LINE」と入力して下部右側あたりにある虫メガネマークをタップします。

 

すると候補一覧が出てきますから「LINE」をタップして選択します。

 

するとアプリケーションの詳細が示されますから、確認後「インストール」をタップします。

 

次の画面ではアカウント設定の完了とお支払いオプションの追加などが示されますが、左下部の「スキップ」をタップすれば、ダウンロードが始まって、次いでインストールが行われます。

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

3)次にLINEの設定です。

 

ホーム画面かアプリケーション一覧画面を開き、「LINE」をタップして起動します。

 

国と電話番号を確認します。

正しいことを確認したら、「次へ」をタップします。

 

電話番号あてに認証用SNSが届きますから、認証画面に認証番号を入力します。

 

それから「確認」をタップします。(機種によっては自動で番号が入力されるのもあります)

 

次にLINEで使用する名前の登録です。

名前を入力して「友だち自動追加」と「友だちへの追加を許可」の項目が選択されていますので、もし必要ないなら、それぞれをタップしてレ点を外しておいてくださいね。

その確認の上で下部の<登録>をタップします。

 

次の画面では年齢確認になります。

下部の方で上が<年齢認証する>下が<年齢認証しない>のように表示されています。

(年齢認証は以下の3つをできるようにするためにします。1)ID検索・電話番号検索を利用する、2)ID検索結果に表示する、3)IDによる友だち追加を許可する)

ここでは、とりあえず<年齢認証しない>を選択しておきます。

そこをタップします。

 

次はメールアドレスの登録です。

メールアドレスとパスワード(確認合わせて2回)の入力が求められます。

(メールアドレスの登録は機種変更時にアカウントを引き継ぐのに必要です、ただメールアドレスの登録だけでは全情報は引き継がれません)

ここでは下部にある<今はしない>をタップして、しないでおきます。

 

すると初期設定完了して、次には友だち画面が表示されます。

ここで友だち追加をするかは自由です。

いつでもできますからね。

 

まとめ

 

これでAndroidにLINEが設定できました。設定にはGoogleアカウントの登録と電話番号が必要でした。これであなたのスマホライフが充実しますように。

 

参考記事⇒LINEとは スマホに新規登録する方法 アカウントの作り方について

スポンサーリンク

関連記事

スマホから固定電話に無料でかける その方法と 設定について(iPhone)

      スマホを契約していたりす

記事を読む

無料で楽しむLINEスタンプの魅力について紹介

LINEユーザーなら一度は目にしたことがある「LINEスタンプ」。日常会話をもっと楽しく、も

記事を読む

格安スマホにLINEのID検索で取得した友だちを追加する方法は

      いきなり格安スマホを購入してLI

記事を読む

LINE Payで海外送金はできるのか LINE Payの外貨両替の詳細について

    LINEは日本人の日常に根ざしてきています。

記事を読む

LINEを電話番号なしでアカウントを取得する方法とその問題点

    最近、LINEはSNSの中で圧倒的に広がって

記事を読む

LINEとは スマホに新規登録する方法 アカウントの作り方について

    アジアを中心に流行しているLINE。

記事を読む

LINEでの誤爆 取り消しできるようになりました、問題点はあるか?

    スマホではLINEは便利なツールです。

記事を読む

LINE QUICK GAMEとは そのメリットと設定方法について

    LINEは2018年9月19日にLINEゲー

記事を読む

LINEでブロックする手順を詳細に解説します

この記事では、LINEのブロック機能について、具体的な使い方や注意点、ブロック後の相手の見え

記事を読む

LINEのトークを上にくるように留めるには その方法と並び替えについて(iPhone)

    LINEは便利なコミュニケーションツールです

記事を読む

no image
iPhoneユーザー必見!iCloudとGoogleドライブをどう使い分けるか

iPhoneで撮った写真や重要な書類、アプリ設定…データ管理に

no image
追跡できる郵送方法まとめ|追跡できない原因と対処法も解説

こんな悩み、ありませんか? 「メルカリで大事な商品を送ったけ

【コンビニのフリーWi-Fi】危険性と安全な使い方まとめ|無料だけど注意点あり!

ちょっとした空き時間にスマホで調べ物をしたり、動画を見たり…そ

ふるさと納税のポイント付与廃止はいつから?なぜ?お得に使うための完全ガイド

こんにちは。この記事では、「ふるさと納税」のポイント制度がなく

初心者必見!楽天お買い物マラソン攻略の鍵を徹底解説

楽天市場で定期的に開催される「お買い物マラソン」は、複数の店舗

→もっと見る

PAGE TOP ↑