電車などをどう乗り継ぐかを連絡する 何を使うのが良いか その方法について(iPhone)

 

 

iPhoneなどのスマホを持っていると、友達と電車などでどこかに行くときに、どの路線でどの列車あるいはバスに乗るとかなどの情報を共有しやすいです。

 

どのアプリを使って電車などの情報を検索すれば簡単に情報を共有できるのか、何で伝えるのが最適かなど知りたいですよね。

 

電車などをどう乗り継ぐかを連絡する、何を使うのが良いか、その方法について(iPhone篇)紹介します。

 

私が最適と思ったもので良ければ、参考にしてください。

 

スポンサーリンク

電車をどう乗り継ぐかを連絡する

 

友だちなどと電車などでどこかへ行こうという話になった時に、昔は電車などの時刻表を調べて、それをもとに紙なんかに印刷して渡し、情報の共有をしたものでした。

 

電車とかバスなどの時刻表を調べるのは面倒でしたね、あっちを調べこっちを調べ、それをわかりやすいようにまとめてパンフレットにする。

 

一大作業でした。

 

でも、スマホが登場して状況は一変しました。

 

スマホにインストールするいろんな路線を調べることができる良いアプリがあれば、その作業も大変簡略化できるのです。

 

そして、その情報の共有もスマホの中に情報自体があるだけで、簡単に伝達ができるのです。

 

昔のように印刷・コピーは必要なくなりました。

 

何を使うのが良いか

 

実際どんなものを使うのが良いか、1つ提案しますので参考にしてくださいね。

 

まず、電車などの乗り継ぎ情報を探すには「ヤフー!乗換案内」が最適でしょう。

 

電車、バス、飛行機、フェリーなどにも対応しているので、いろんな場合を比較検討できます。

 

そして、それを伝達するのにLINEが使えることもメリットになります。

 

トーク画面に表示することで数人で行く場合の情報共有は完ぺきになります。

 

もちろんメールも使えますが、LINEには及ばないでしょう。

 

LINEで旅行グループを設定していれば、そのグループに情報を伝達すればいいだけですからね。

 

至ってシンプルで最速で情報共有できます。

 

その方法について

 

まずは代表者1人のスマホに「ヤフー!乗換案内」をインストールさせます。

 

「LINE」は全員のスマホにインストールしてもらいます。

 

そして代表者など1人が旅行グループを作成して、みんなをそのグループに招待させます。

 

さて、実際の情報収集と伝達についてですが。

 

まず、代表者のスマホ(今回はiPhoneの設定です)で簡単な例を示しましょう。

渋谷⇒品川の旅行の場合について。

 

1)「ヤフー!乗換案内」をタップして起動させます。そして出発と到着に渋谷と品川と入力します。

日付時刻も設定し(今回は2月22日12:00出発とします)この画面で検索をタップします。

 

 

2)すると一覧でいろんな情報が表示されますから、該当するところをタップします。

 

 

3)最適なルートが表示されますから、この画面で「LINE・メールで送る」をタップします。

 

 

4)するとポップアップが出てきますから、上の部分をスライドさせて「LINE」を選択します。

スポンサーリンク

「LINE」の表示がない場合は右端にある(・・・)マークのその他をタップするとアクティビティ一覧が出ますから、そこからLINEを選択してオンにしておきましょう。

 

 

5)選択すると以下のポップアップが立ち上がるので、送信先をタップして旅行のために設定したグループを選択します。

 

 

6)選択すればここに「送信」が表示されますからタップします。

 

 

7)すると旅行グループに情報が送信され加わっているみんなに情報が共有されます。

 

あと、利用する交通機関の選択は、この画面の時に、この部分(赤〇)をタップすると。

 

 

こんな画面が出ますので、下にスクロールすると、

 

利用手段の一覧があるので左端のボタンをタップして選択しておきましょう。

 

 

まとめ

 

友だちとどこかへ行こうという話になっても、「ヤフー!乗換案内」があれば簡単に最適な経路が見つけられます。

 

そして、その最適な情報を共有するためのツールとしてLINEが使えるのが良いです。

 

旅行グループを事前に作っておいて、旅行参加者みんなをそこに参加させておけば、一度だけそのグループに乗り換え案内などを送れば済んでしまうのですからね。

 

最適な旅行内容の把握が容易になります。

スポンサーリンク

関連記事

iPhoneの写真や動画データを簡単にやりとりするには何を使えばいいのか

iPhoneで写真を撮ったり動画を撮影したりすると、どんどんiPhoneに溜まっていきま

記事を読む

iPhoneで大事な予定などをメールで管理する 何を使うのか その設定について

    現在ではスマホなどに届くメールで、いろんな予

記事を読む

iPhone使用時に音量が下がってる、なぜそうなる、その対策について

    iPhoneを買ってから、毎日良く使います。

記事を読む

iPhone8Plusでワイヤレス充電器を使ってみた、Qi充電とは。

    3年使ったiPhone6SPLusのバッテリーが

記事を読む

iPhoneへCDの音楽を入れるには、音楽の取り込みでiTunes利用やそれ以外について

    iPhoneを所有した人は、自分のiPhon

記事を読む

スマートEXを活用してスマホだけで新幹線に乗る完全ガイド

近年、スマートフォンを使用した新幹線の予約と乗車が可能になり、旅の便利さが大幅に向上しました

記事を読む

iPhoneでGmailを設定する そのメリットと設定の仕方について

    今は、メールよりもLINEを使う方がいろいろ

記事を読む

iPhoneでロック解除 指紋認証の設定の仕方と使い勝手を良くするには

    iPhoneを使っているとスリープ状態になっ

記事を読む

大規模災害に使える無料Wi-Fiとは その内容と設定方法について

    大規模災害が発生した時に、その地域に親族など

記事を読む

ローソンのフリーWi-fiとは 登録と接続、繋がらない時の注意点について

    スマホなどの情報機器を使いこなす時代において

記事を読む

ゆうパック「持ち出し中」の意味とは?届かない時の対処法・注意点を解説

"ゆうパックを待っているのに、なかなか届かない……" そんなと

PayPay(ペイペイ)にチャージする5つの方法|手数料・上限・おすすめも徹底解説!

キャッシュレス決済が広がるなか、PayPay(ペイペイ)を使い

iPhoneユーザー必見!iCloudとGoogleドライブをどう使い分けるか

iPhoneで撮った写真や重要な書類、アプリ設定…データ管理に

追跡できる郵送方法まとめ|追跡できない原因と対処法も解説

こんな悩み、ありませんか? 「メルカリで大事な商品を送ったけ

【コンビニのフリーWi-Fi】危険性と安全な使い方まとめ|無料だけど注意点あり!

ちょっとした空き時間にスマホで調べ物をしたり、動画を見たり…そ

→もっと見る

PAGE TOP ↑