iPhoneの文字入力 頻繁に使う文字を楽に入力 設定の仕方について

 


iPhoneなどのスマホを使い倒していると、時々メールアドレスの入力が煩わしく感じるときがあります。

 

どうにかしてこれを簡略化できないのかを探っていたところ、ありました便利な機能が。

 

iPhoneの文字入力 頻繁に使う文字を楽に入力 設定の仕方ついて紹介します。

 

スポンサーリンク

iPhoneの文字入力

iPhoneは便利なスマホです、いろんな機能が満載です。
iPhoneで、通常、文字入力をしていると、

 

大抵、直前あたりに入力していたものは同じ文字を入力すると、
例えば、「ありがとうございます」を入力した後で、「あ」を入力すると「ありがとうございます」が候補として表示されています。
ただ、その後に「あめが降ってきた」を入力すると「ありがとうございます」は1つ後ろに下がり、
他にも「あ」で始まる文字を入力し続けると「ありがとうございます」はずっと後ろの方に消えてしまいます。
逐次更新されているので、表示してほしいときに候補として表示されるとは限りません。
なので、この機能はめんどくさいメールアドレスの入力にいつも使えるとは限らないのです。
いつも、「め」を入力した時に先頭の候補にメールアドレスを表示したい時はどうすればいいのでしょう。

 

頻繁に使う文字を楽に入力

 

iPhoneの文字入力の便利機能には「ユーザー辞書」というものがあります。

 

「ユーザー辞書」には文字だけでなく文章も登録できます。

 

使用頻度の多いものはなんでも登録しておくと便利です。

 

ユーザー辞書の画面で「単語」と「よみ」を設定すると、「よみ」に入力した文字を入力するだけで、「単語」に登録した文字や文章を候補の先頭に呼び出すことができます。

 

この設定をうまく使えば、文字入力の簡略化とスピードアップにつながります。

 

ストレスフリーな文章作成ができて便利ですよ。

 

その上にパソコンもMacを使っているなら、Macで登録したユーザー辞書をiCloud経由でiPhoneに同期が可能です。

 

めんどくさい作業もより簡略化できます。

 

Macを使ってユーザー辞書を編集しiPhone に簡単に同期できれば、より楽になるでしょう。

 

設定の仕方について

 

ホームポジションより設定をタップします。

 

次に出てきた画面を少し下にスクロールすると「一般」がありますから、それをタップします。

 

次の画面で少し下にスクロールすると「キーボード」がありますから、それをタップします。

スポンサーリンク

 

すると画面に「ユーザー辞書」がありますから、それをタップします。

 

するとこの画面が出ますから、上の「+」をタップします。

 

そしてこの画面で呼び出したい「単語」と呼び出すときに入力する「よみ」を入力します。

入力が終われば、右上に「保存」と表示が浮き出ますから、そこをタップして登録します。

これで入力しずらいメールアドレスなどが文字で呼び出すことが可能になりました。

 

登録したものを編集したり削除したりするには「ユーザー辞書」の画面で、

登録した「よみ」と「単語」が並んで表示されていますから、

 

編集する場合は
編集したいものをタップします。
すると、この画面に飛びますから、

「よみ」または「単語」を編集し「保存」をタップして登録します。

 

削除する場合は
削除したいものを左方向にスワイプすると赤い削除という表示があらわれますからそこをタップすれば削除されます。

 

まとめ

 

iPhone で特殊な読みの患児や人名、住所などを素早く入力できずイライラしたことがありますよね。

 

でも、このユーザー辞書を活用することで、そんなイライラから解放されることになるでしょう。

 

あなたのお役立てれば幸いです。

Visited 1 times, 1 visit(s) today
スポンサーリンク

関連記事

iPhoneの災害対策マニュアル 節電対策とその他の対策について

    台風や地震など自然災害は突然やってきます。

記事を読む

iPhoneの画面を録画する iOS11からは何を使う その設定の方法と注意点について

    iPhoneの画面を録画したいと思うことは時

記事を読む

iPhoneを紛失したらどうする そのための備えと 設定について

    スマホを持ち始めると、これまでの生活がいろん

記事を読む

iPhone8Plusでワイヤレス充電器を使ってみた、Qi充電とは。

    3年使ったiPhone6SPLusのバッテリーが

記事を読む

iPhoneで想定外のデータ通信 Wi-fi設定なのになぜ?対策について

    スマホの料金を節約するのにいろいろ苦労されて

記事を読む

スマートEXでiPhoneからスムーズに新幹線を利用する完全ガイド

スマートEXを使ったiPhoneでの新幹線乗車方法について、基本的な概要から実際の使い方、注

記事を読む

iPhoneを充電する 短時間で済ませるには そのために使うアイテム

    iPhoneのバッテリーが少ないので充電した

記事を読む

iPhoneで ある場所へのナビをする 瞬時に開始するには その設定について

        スマ

記事を読む

iPhoneでのWEBサービスログイン 簡単にできる方法は 設定について

    iPhoneでいろんなWEBサービスにログイ

記事を読む

iPhoneのコントロールセンターからBluetoothを起動するには 設定アプリからは

    iPhoneにはいろんな機種がありますが、私

記事を読む

郵便局で簡易書留をスムーズに出す方法

重要な書類や大切な情報を確実に届けたいときに、多くの人が利用す

LINEアプリで特定のユーザーを非表示にした場合、影響は?非表示設定の活用法と取消し手順

LINEアプリを日常的に使用する中で、ある特定のユーザーを目に

スマートデバイスでLINEを設定する新しいアプローチ:電話番号がなくても可能?

LINEアカウントの作成には通常、電話番号が必須ですが、電話番

簡易書留の完全ガイド:利用時の手順や注意点、利点と欠点についても解説

簡易書留は、重要な郵便物や物品を確実に送るための便利な郵便サー

無料で楽しむLINEスタンプの魅力について紹介

LINEユーザーなら一度は目にしたことがある「LINEスタンプ

→もっと見る

S