余ったiPhoneの有効利用 よくある再利用とは その詳細について

 

 

iPhoneを機種変更したりしたときに売ったり下取りせずに手元に残る場合があるます。

 

それでも何も有効活用せずにほったらかしにしているのを見るとうまく使えばいいのにと思うことがあります。

 

余ったiPhoneの有効利用 よくある再利用とは その詳細についてについて紹介します。

 

スポンサーリンク

余ったiPhoneの有効利用

 

余ったiPhoneは、もともとスマホとして使っていたので、機種変更などで契約解除すると、もう単なるゴミと思えてしますかもしれません。

 

でもiPhoneは優れたアイテムです。

 

そのまま放置するのはなんとなくもったいないように思います。

 

iPhone1台で数万円しますから最後の最後まで有効利用しましょう。

 

まあ、契約が解除されているからモバイルデータ通信はできないのですが、自宅にWi-fiなどがあればインターネットにはつなげられますからね。

 

もっと言えば、モバイルデータ通信ができないだけですから。

 

優れたアイテムを電話や通信(Wi-fi以外での利用、キャリアメール、SMS(ショートメール))以外で使うことは十分可能なわけです。

 

余ったiPhoneがあれば有効利用を考えてもいいのではないでしょうか。

 

よくある再利用とは

 

余っているiPhoneの有効利用について考えてみると、

1)音楽再生プレイヤー

2)リモコン

3)監視カメラ

4)ゲームプレイヤー

5)ナビゲーション

6)ICレコーダー

7)カメラ

8)ドライブレコーダー

9)動画再生プレーヤー

などが思いつきますね。

 

けっこうあります。

 

まだまだありそうですがこれくらいにしときます。

 

これらの中には、そのままで使えるものとか、アプリをインストールする必要のあるものなどいろいろです。

 

まあ、Wi-fiのあるところではネットにつないで今までと同じように使うことも可能になります。(キャリアメールや電話機能などは無理ですが)

 

その詳細について

 

1)音楽再生プレイヤー

これはイメージできますね、いつも使いなれている人には問題なく使えます。

iPod Touchよりは重いですが、そんなに問題にはならないでしょう。

基本的にはiTunesからiPhoneに同期して、音楽をストックすることになります。

アプリでも使えますから、お好きな方をどうぞ。

LINE MUSICではiPhone本体にキャッシュ(データ)を保存することでオフラインでも音楽を楽しむことができます。

Wi-fiにつないで音楽をストックするのもありです。

 

2)リモコン

リモコンとして使うのであれば「Video&TV SideView」というアプリをインストールしましょう。

App StoreのアイコンをタップしてApp Storeの検索窓にVideo&TV SideViewと入力し検索し、ダウンロード(無料)してインストールします。

このアプリはリモコン&テレビ番組表アプリなので、テレビ番組表も見れます。

リモコンはソニーのBRAVIAのみの対応になります、テレビのリモコンでも使えるしブルーレイの録画予約までもできます。

 

3)監視カメラ

監視カメラで使うには「あんしん監視カメラ」というアプリをインストールします。

同じようにApp Storeからダウンロード(無料)してインストールしておきましょう。

余ったiPhoneを監視カメラで使うにはWi-fiでつなぐ必要があるので、Wi-fiが届く範囲までになります。

このアプリを起動させてiPhoneを写すものに向けて置いておけば、定期的に静止画を撮影して、

クラウド上に自動でアップデートします。

あとはアプリから発行されるURLとパスコードを見る方のパソコンやスマホなどに送信しておき、

それからアクセスすればいつでも確認が可能になります。

スマホホルダーはこんなのどうですか。

 

 

4)ゲームプレイヤー

使わなくなったiPhoneなら空き容量を気にすることなく、ゲーム専用機にすることができます。

Wi-fiが必要なゲームならWi-fiのあるとこだけでプレイしましょう。

ゲームアプリをインストールして使いましょう。

5)ナビゲーション

オフラインでもナビが使えるアプリがありますが、問題は1ヶ月単位の利用料金がかかることです。

まあ、数百円ですから良しとすべきですか。

*カーナビタイム(1ヶ月無料)

*MapFan+

のどちらかをApp Storeからダウンロードしましょう。

 

6)ICレコーダー

デフォルトアプリのボイスメモでも十分に使えます。

iPhoneからiTunesへも転送が可能になるので、記録という面では重宝します。

ただ、音質が不満ならこのアプリをダウンロード(無料)するのもいいかも。

「PCM録音-高音質ボイスレコーダー」

トリミング機能付で必要な部分だけ保存が可能。

無料版なのでCMが入ります。

 

7)カメラ

新しいiPhoneがあればそれを使いがちになるかもしれません。そっちの方が画質が良いでしょうから。

標準のカメラ機能でもいいでしょうし、アプリをダウンロードでもいいかもしれません。

 

8)ドライブレコーダー

車に設置してドライブレコーダーとして使うことも可能です。

設置するためには「車載クレードル」が必要になります。

 

そして、アプリはApp Storeで「Safety Sight」なんかをダウンロード(無料)してインストールしておきましょう。

前方車両接近アラート、ドライブレコーダー、などが使えます、強い衝撃を検知すると前後10秒の映像を録画してくれます。もちろん手動で録画が可能です。

 

9)動画再生プレーヤー

パソコン経由でiPhone本体へデータを入れておけばWi-fi環境がないところでも楽しむことができます。

Wi-fiのあるところでは、YouTubeなどやAmebaTVなども視聴が可能です。

 

まとめ

 

下取りや売却せずに手元に置いているiPhoneは放置しっぱなしになるかもしれません。

 

でも、処分せずに余っているiPhoneはいろいろと利用することが可能です。

 

せっかくだから有効利用したほうがいいでしょう。

スポンサーリンク

関連記事

iPhoneの画面をTVに写すには 無線の場合と有線の場合について

    iPhoneを長く使っていると、もう手放せな

記事を読む

iPhoneのNight Shift機能 設定アプリとコントロールセンターでの設定について(iOS11.3)

    最近は睡眠の質を下げるということを聞かされた

記事を読む

iPhoneのサファリで閲覧中のページ 持ち歩いて見るには その方法について

    iPhoneのサファリでいろんなサイトを覗い

記事を読む

iPhoneの画面を録画する iOS11からは何を使う その設定の方法と注意点について

    iPhoneの画面を録画したいと思うことは時

記事を読む

iPhoneで大事な予定などをメールで管理する 何を使うのか その設定について

    現在ではスマホなどに届くメールで、いろんな予

記事を読む

スマートEXを活用してスマホだけで新幹線に乗る完全ガイド

近年、スマートフォンを使用した新幹線の予約と乗車が可能になり、旅の便利さが大幅に向上しました

記事を読む

iPhone使用時に音量が下がってる、なぜそうなる、その対策について

    iPhoneを買ってから、毎日良く使います。

記事を読む

iPhoneのコントロールセンター 出にくいときがある その対処法について

    iPhoneユーザーがよく利用すると言われる

記事を読む

iPhoneで ある場所へのナビをする 瞬時に開始するには その設定について

        スマ

記事を読む

iPhoneでApple Payを始める 登録できるものと設定方法について

    Apple Payが日本でサービスを始めたの

記事を読む

初心者でもできる!Xログアウト完全ガイド

X(旧Twitter)のアカウントを安全に使い続けるためには、

ハイライトの足跡、消す方法完全ガイド!あなたのプライバシーを守る

[/caption] インスタグラムは写真や動画を気軽にシェア

【2025年最新】初心者も安心!AndroidからAndroidへのLINE引き継ぎ完全ガイド

新しいスマホに変えるとき、「LINEのデータはどうなるの…?」

LINE年齢認証ができない理由とその解決法|格安SIM・iPhoneにも対応

LINEを使っていると「年齢認証できない…」と戸惑ってしまうこ

【2025年最新版】iPhoneのLINE引き継ぎ完全ガイド|失敗しない手順と注意点をやさしく解説

スマホを新しくするとき、「LINEの引き継ぎ、ちゃんとできるか

→もっと見る

PAGE TOP ↑