iPhoneでFlashを表示する どうすればいい? 無料設定方法について

 

 

パソコンでゲームなどを楽しんでますよね。

 

どこにでも気軽に持ち歩けるiPhoneを購入したりすると、同じものをiPhoneでもしたいと思うことがあります。

 

でも同じサイトにアクセスしてみると、肝心な部分が時々非表示になっていることがあります。

 

iPhoneでゲームを表示させるにはどうすればいい?その設定方法について紹介します。

 

スポンサーリンク

iPhoneでFlashを表示する

 

iPhoneの標準ブラウザはサファリです。

 

サファリではアドビフラッシュに対応していないので、時々表示がいつもと異なることがある。

 

私はサファリ以外にGoogleのクロームもインストールしていますが、同じように表示されないです。

 

つまりは、サファリ(クロームも)ではアドビフラッシュで作成されたサイトが表示できないのである。

 

というか端末に対応していないようです。

 

ゲームなどではアドビフラッシュで作成されていることがあるので、パソコンではできたけどiPhoneでは表示がされないことになります。

 

せっかくなのでiPhoneでもゲームなどを楽しみたいと思います。

 

というか、iPhoneでこそ楽しみたいですよね。

 

出先での暇つぶしになりますからね。

 

さてどうすればいいでしょうか、実は都合の良いものがあるんです。

 

どうすればいい?

 

アドビフラッシュで表示されるのはゲームばかりではありません、時々何かの映像がアドビフラッシュで提供されることもあるのです。

 

その映像がどうしても見たいものなら非常に残念に思いますよね。

 

例えば、何かの無料のライブ中継がアドビフラッシュで提供されていれば、その視聴ページにアクセスしたら、

 

「このサイトをご覧いただくには、Adobe Flash Player9以上が必要です。最新のFlash Playerをダウンロードしてご覧下さい」

 

という表示とダウンロードのリンクが出たりします。

 

指示のとおりダウンロードのリンクをタップすると、Adobeのダウンロードページが表示されますが、

 

「申し訳ございません、このコンテンツをご覧いただくには、Adobe Flash Playerが必要ですが、現在ご利用の端末には対応しておりません、Flash Player対応のデバイスなどからご覧ください」

 

というような内容の記載があるだけでダウンロードはできないのです。

 

以後どうすればいいのかの説明はどこにもありません。

 

iPhone(Androidも含む)でAdobe Flash Playerで作成されたサイトを閲覧するにはあるアプリをiPhoneにインストールすれば、パソコンと同じように表示が可能になります。

 

そのアプリの名前は「Puffin Web Browser」になります。

 

このブラウザで閲覧しましょう。

 

(他にもFlash対応ブラウザがありますがセキュリティの面ではこれが良さそうです。ドルフィンブラウザ、FireFox Web ブラウザ)

 

無料設定方法について

 

Puffin Web Browserというアプリの入手は、iPhoneではApp Storeアプリをタップして起動してから行います。

スポンサーリンク

 

起動すると右下に虫眼鏡マークの検索がありますから、そこをタップすると検索画面になります。

 

検索窓に Puffin Web Browserと打ち込み検索すると一番上に出てきます。

(その下に有料版の Puffin Browser Pro もあります、広告表示が嫌ならこちらを選択です。(480円))

 

入手のボタンをタップして入手します。

 

こんなアイコンが表示されます。

 

Puffin Web Browserは

 

最速エンジン搭載で高速WEB閲覧。

 

クラウドサーバー(アメリカに設置)使用で本体負荷軽減。

 

データの暗号化で安全性を確保。

 

などのメリットがあります。

 

これらのメリットはFlashをiPhoneが採用していない理由の一部を物語っています。

 

まとめ

 

iPhoneではAdobe Flash Playerは動作しないことになっています。

 

一応、対応していないのには理由があるみたいです。

 

1)デザインが良くない。

 

2)バッテリーの消耗が激しい。

 

3)セキュリティに問題がある。

 

4)HTML5の優れた技術の進歩がある。(Flash不要の理由)

 

などのようです。

 

なので、別の方法で表示させる「Puffin Web Browser」を使い閲覧可能になります。

 

Flashでの表示ではないのでゲーム内部などの設定は保存されず、毎回設定が必要になります。

 

無料版を使う場合は広告が表示されることは避けられないです。

 

広告が嫌な人は有料版の Puffin Browser Pro(480円)をお使いください。

 

まあ、私はFlashが見れなくてもそれほど今まで困ったことはありませんけどね。

 

アプリも充実してるし、ゲーム自体をあまりしませんからね。
参考記事⇒Flash Playerとは Google Chrome上で動かない原因と対策について

 

Visited 1 times, 1 visit(s) today
スポンサーリンク

関連記事

パスワード管理をiPhoneで簡単にするには、どんなツール、アプリを使うのか

    パスワードはセキュリティのかなめです。 &

記事を読む

iPhoneで手軽に子供の防犯対策 何を使う?その設定の仕方と注意点について

    iPhoneを持っているといろいろと便利で重

記事を読む

iPhoneでの自動補正 余計な文字入力の変更を防ぐ その方法について

    iPhoneを使っていると勝手に修正をかけて

記事を読む

iPhoneが水没した場合 どう対応したらいいか 注意すべき点について

    iPhoneのような電子機器は、水没させては

記事を読む

iPhoneでGoogleサービスとの同期 設定方法と同期できるものについて

    Googleではいろんなサービスがあるので使

記事を読む

東海道新幹線でiPhoneを使う 電源コンセントのある車輌とない車両について

      東海道新幹線に乗ることが

記事を読む

iPhoneで画像のダウンロード まとめてダウンロードする その設定について

    いろんなサイトを覗いていると、欲しい画像がま

記事を読む

iPhone8Plusでワイヤレス充電器を使ってみた、Qi充電とは。

    3年使ったiPhone6SPLusのバッテリーが

記事を読む

海外で使えるデーター通信の種類 それぞれのメリット・デメリットについて

    スマホがあれば海外でもいろいろと役に立ちますが、

記事を読む

iPhoneのデータをPCに保存する 何を使ってする? その方法について

    自分がもっているiPhone6SPlusのデ

記事を読む

無料で楽しむLINEスタンプの魅力について紹介

LINEユーザーなら一度は目にしたことがある「LINEスタンプ

スマホで簡単に楽しむLINEマンガの選び方

現代の忙しいライフスタイルの中で、手軽にリラックスできる趣味を

固定電話を利用したLINEアカウントの新規登録方法とは

LINEは今や国内外問わず、多くの人々に利用されている定番のコ

東京駅から新宿駅までの電車の乗換方法を徹底解説

東京駅から新宿駅までは、東京都内でも特に利用者が多い移動ルート

LINE年齢制限を知った上での利用方法を考える

スマートフォンの普及に伴い、SNSやメッセージアプリの利用が日

→もっと見る

PAGE TOP ↑