iPhoneで大事な予定などを管理する 何を使うのか その設定について

 

 

現在ではいつも携帯しているスマホなどで、いろんな予定を管理している場合もあるでしょう。

 

いつ、どこで、誰と、何をする、などを管理してスケジュールを整えることが必要になり。

 

そしてそのときどきに通知するような機能が必要とされるでしょう。

 

iPhoneで大事な予定などを管理するには何を使うのか、そしてその設定について紹介します。

 

スポンサーリンク

iPhoneで大事な予定などを管理する

 

日本ではiPhoneを使っている人は多い方だと聞いています。

 

世界で見れば、アンドロイドのサムソンのスマホの方がシェアをとっているらしいですが。

 

いつも携帯しているiPhoneで大事な予定などを管理できればいいですよね。

 

そのためのアプリがiPhoneにはあります。

 

日々のしなければならないことを、いつ、どこで、やればいいのかを知らせてくれます。

 

あなたが設定した内容で管理が可能になります。

 

何を使うのか

 

さて、何を使うかですが、iPhoneには、リマインダーというアプリがあります。

(iOS10.0以降、iPhone、iPad、iPod touchに対応しています。)

 

もし、インストールされてなければ、App Storeアプリで検索して呼び出しインストールしてください。

アイコンはこれです。(赤〇)

 

仕事やお買い物、その他いろんなことを、設定した時に、設定した場所で知らせてもらえます。

 

うまいこと設定すれば、大事なことを忘れずにすることができます。

 

iCloudを使えば、あなたの持っている全てのデバイスでリマインダーの最新情報をとらえることができます。

 

その設定について

 

リマインダーのアイコンをタップするとこのような画面が表示されます。

+をタップして、新しいリマインダーを追加します。

 

この画面が出ますから、リマインダー(赤〇)をタップします。

 

リマインダーの内容を入力します。

 

日時と場所のボタンをタップして、アラームの日時と指定する場所を入力します。

 

日時は日時の部分をタップすると設定画面が開きます。これで設定しましょう。終われば「完了」をタップです。

(繰り返しは毎日、毎週、隔週、毎月、毎年から選べます、そしてその間隔も指定できます(例:1日なのか3日なのか))

 

場所は住所を入力する画面が出ます、他に現在地も指定できますし、場所を検索することもできます。

以下の画面は住所を入力した画面です。下部に地図が表示されます。

スポンサーリンク

その地図の黒い点をタッチして円を広げて範囲を決めることができます。

その円内に到着時か円内から出発時のどちらに通知するかは、地図の上にある「到着時」あるいは「出発時」をタップして青色にして選択します。

 

リマインダーを保存するリストをリストをタップすれば選ぶことができます。(画面では家族のリストに保存)

優先順位も設定できます。

 

全てを設定すれば左上にある詳細をタップすれば、以下の画面に戻りますから「完了」(赤〇)をタップして登録します。

 

 

 

<リマインダーを削除する場合は>

リマインダーの編集をタップすれば、

 

リマインダーの左端にマイナスマーク(赤〇)が表示されます、それをタップすればリマインダーを削除できます。

 

削除が表示されるのでタップすれば削除になります。

(表示されたリマインダーを左にスワイプしても、同じように削除が表示されます)

 

 

<リマインダーが実行されれば>

リマインダーの内容を実行できれば、リマインダーの白抜きの円(赤〇)をタップして実行済み(色がつきます)にします。

そうすれば、通知がされなくなります。

 

まとめ

 

iPhoneのリマインダーを使えば、日々の予定を日時・場所で知らせてくれるようになります。

 

うまいこと設定して使いこなせれば、予定を忘れずに全て実行できるようになるでしょう。

 
参考記事⇒iPhoneで大事な予定などをメールで管理する 何を使うのか その設定について
 

Visited 1 times, 1 visit(s) today
スポンサーリンク

関連記事

東海道新幹線でiPhoneを使う 電源コンセントのある車輌とない車両について

      東海道新幹線に乗ることが

記事を読む

iPhoneでVPNテクノロジーを設定する 問題点は?その解決法について

    スマホの契約がパケホーダイなどでないとき

記事を読む

iPhoneでの通信量節約 自宅ではWi-fi使用 設定の仕方について

    iPhoneなどのスマホを使うときの悩みに通

記事を読む

iPhoneへCDの音楽を入れるには、音楽の取り込みでiTunes利用やそれ以外について

    iPhoneを所有した人は、自分のiPhon

記事を読む

外出先でエクセルを使う iPhoneで使うには PCとのデーター共有について

    マイクロソフトのエクセルは表計算ソフトとして

記事を読む

iPhoneのコントロールセンター 出にくいときがある その対処法について

    iPhoneユーザーがよく利用すると言われる

記事を読む

iPhone使用時に音量が下がってる、なぜそうなる、その対策について

    iPhoneを買ってから、毎日良く使います。

記事を読む

iPhoneの文字入力 頻繁に使う文字を楽に入力 設定の仕方について

  iPhoneなどのスマホを使い倒していると、時々メールアドレスの入力

記事を読む

スマホのアップデート iOS端末(iPhone)をアップデートする 方法と注意点(2019年)

    スマホのOSも使い勝手が良いように逐次改善さ

記事を読む

iPhoneを充電する 短時間で済ませるには そのために使うアイテム

    iPhoneのバッテリーが少ないので充電した

記事を読む

スマートデバイスでLINEを設定する新しいアプローチ:電話番号がなくても可能?

LINEアカウントの作成には通常、電話番号が必須ですが、電話番

no image
簡易書留の完全ガイド:利用時の手順や注意点、利点と欠点についても解説

簡易書留は、重要な郵便物や物品を確実に送るための便利な郵便サー

無料で楽しむLINEスタンプの魅力について紹介

LINEユーザーなら一度は目にしたことがある「LINEスタンプ

スマホで簡単に楽しむLINEマンガの選び方

現代の忙しいライフスタイルの中で、手軽にリラックスできる趣味を

固定電話を利用したLINEアカウントの新規登録方法とは

LINEは今や国内外問わず、多くの人々に利用されている定番のコ

→もっと見る

S