LINE QUICK GAMEとは そのメリットと設定方法について

 

 

LINEは2018年9月19日にLINEゲームの新しい形、LINE QUICK GAMEを発表しました。

 

リワード広告およびLINEコインも導入開始されています。

 

また、各ゲームで使えるポイント「QUICK」の導入予定も発表されました。

 

LINE QUICK GAMEとは そのメリットと設定方法について紹介します。

 

スポンサーリンク

LINE QUICK GAMEとは

 

LINEは日本で流行っています。

 

諸外国でFacebookが流行っているのと同じように流行っています。

 

LINEは月間アクティブユーザーが7600万人もいるのです。

 

そのユーザーにとっても、簡単にLINE内でゲームができることは朗報でしょう。

 

今までのLINE GAMEとは違い、LINE QUICK GAMEは、事前に専用アプリケーションのインストールが不要なのです。

 

通常のパズルゲーム、シューティングゲームばかりでなく、チャットを活かしたゲームなども提供される予定にあります。

 

それゆえ、友だちとの連携も視野に入っています。

 

ゲームの中ではリワード広告が表示されて、ゲーム内アイテムの取得やゲーム再開を獲得することができます。

 

つまりは、プレイヤーが楽しめたり、長く続けることができるのです。

 

また、Androidユーザーに限定されますが、LINEコインが導入されていて、LINEコインでゲーム内アイテムの入手やガチャに使うことができます。

 

iOSユーザーも使えるような「QUICK」というポイントの導入も予定にあります。

 

AndroidユーザーはLINEコインと「QUICK」のどちらかを選択することになります。

 

「QUICK」は、ゲームプレイの中で獲得することができ、ゲームごとにゲーム内アイテムの入手やガチャに使うようになるようです。

 

各ゲームでの導入時期や内容はまちまちです。

 

 

 

 

そのメリットについて

 

LINEをやっている人なら誰でも、簡単にゲームができるのがLINE QUICK GAMEになります。

 

「QUICK」という文字があるのでわかりやすいですね。

 

普通に誰かに連絡をとる感じで、ゲームが開始できます。

 

最初はLINE QUICK GAMEの設定などが必要ですが、一度設定すれば、ゲームのアカウントのトーク画面でゲームを楽しむことができるのです。

 

従来のゲームではアプリを追加でインストールする必要がありましたが、そんな時間のかかる面倒なことはしなくていいのです。

 

LINE QUICK GAMEの設定すれば、その画面上の一覧から好きなゲームを選ぶだけです。

 

そのまま、お手軽にゲームをすることができます。

 

このゲームの技術にはHTML5というものが大きく寄与しています。

 

Googleなどは次世代のマルチメディアの表示方法だと期待しているHTML5。

 

従来、動画などの表示には、JavaFX、Adobe Flash、Microsoft Sliverightなどのプラットフォームが必要でした。

スポンサーリンク

 

その役目をHTML5は肩代わりできるのです。

 

プラグインなしで動画が表示できる、そのことがLINEのトーク画面での操作を可能にしたと私は思っています。

 

設定方法について

 

「LINE QUICK GAME」の設定ですが。

 

まず、誰でもいいので、あなたのLINEに登録してある友だちのトーク画面を開きます。

 

すると、下部に「+」マーク(赤〇)がありますから、それをタップします。

 

ポップアップが立ち上がるので、その中に「QUICK GAME」(赤〇)というロケットの印があるアイコンがありますから、それをタップして開きます。

(トークルームなので相手に通知がいくかもと心配になるかもしれませんが、大丈夫です。)

 

次の画面は権限の認証画面なので、よく読んで理解してから下部の「同意する」をタップします。

 

 

次の画面では利用規約の確認になるので、よく読んで理解してから、1ヶ所にチェックを入れて「同意して始める」をタップします。

 

以上で「LINE QUICK GAME」の設定は完了です。

 

QUICK GAME Homeでゲーム一覧が表示されていますから、好きなゲームを選べば遊ぶことができます。

 

まとめ

 

LINEで簡単に楽しめるゲームが設定されたのは朗報ととらえるユーザーは多いと思います。

 

今後も続々と楽しめるゲームがラインナップされることでしょう。

 

参考記事⇒LINEの「たまごっち」とは 設定の仕方と遊び方について

参考記事⇒LINEとは スマホに新規登録する方法 アカウントの作り方について

Visited 2 times, 1 visit(s) today
スポンサーリンク

関連記事

LINEの乗っ取り されないようにする対策と乗っ取られた時の対処について(iPhone)

  LINEって本当に便利なツールですよね。  

記事を読む

LINEでの誤爆 取り消しできるようになりました、問題点はあるか?

    スマホではLINEは便利なツールです。

記事を読む

スマホなしでPC(パソコン)版LINEを使う 登録の仕方と使い方について

    以前のLINEではスマホやガラケーでアカウン

記事を読む

LINE PayでLINEポイント付与 付与条件とポイント還元率(マイカラー)について

    以前LINEフリーコインというのがありました

記事を読む

LINEのiOS版で、アップデートでトーク履歴や友だちが消える現象発生中、2019年10月9日

    少し前にFacebookの友だちが、LINE

記事を読む

LINE@の登録 登録を確認できるURLはあるの?確認する方法はどうする?

    4大SNSの中にLINEがありますね。

記事を読む

機種変更時にLINEのアカウントを引き継ぐ どうする?その詳細について

    技術も進歩し、いろんなスマホが次々と市場に出

記事を読む

LINEを電話番号なしでアカウントを取得する方法とその問題点

    最近、LINEはSNSの中で圧倒的に広がって

記事を読む

iPhoneでのLINEのグループトーク 人を指定して伝える方法と使い方など

    iPhoneにLINEアプリをインストールし

記事を読む

LINEで簡単に友だち追加する 何を使う? その操作法について

    スマホにもいろいろあるけれど、私はiPhon

記事を読む

no image
簡易書留の完全ガイド:利用時の手順や注意点、利点と欠点についても解説

簡易書留は、重要な郵便物や物品を確実に送るための便利な郵便サー

無料で楽しむLINEスタンプの魅力について紹介

LINEユーザーなら一度は目にしたことがある「LINEスタンプ

スマホで簡単に楽しむLINEマンガの選び方

現代の忙しいライフスタイルの中で、手軽にリラックスできる趣味を

固定電話を利用したLINEアカウントの新規登録方法とは

LINEは今や国内外問わず、多くの人々に利用されている定番のコ

東京駅から新宿駅までの電車の乗換方法を徹底解説

東京駅から新宿駅までは、東京都内でも特に利用者が多い移動ルート

→もっと見る

PAGE TOP ↑