LINEで友人に知り合いを紹介する 簡単に紹介する方法と 詳細について

 

 

 

 

スマホでLINEとかをしていると知り合いを紹介したりされたりで友人が増えていきます。

 

その紹介の仕方もいろいろあるようですが、

 

LINEで友人に知り合いを紹介する場合に、簡単に紹介する方法と詳細について提案します。

 

 

スポンサーリンク

LINEで友人に知り合いを紹介する

 

スマホはiPhone8Plusでの知り合いの紹介の仕方を考えます。(2020年再編集)

 

LINEで友人に知り合いを紹介する場合。

 

LINE IDを教えてあげたり、電話番号を教えてあげたりして、友人に検索して登録してもらうやり方もあります。

また、実際に本人と会わせてやって「ふるふる」機能で知人を追加してもらったり、QRコードを表示してもらったのを読み取ってもらったりして登録してもらうこともできます。

参考記事⇒LINEで簡単に友だち追加する 何を使う? その操作法について

 

でも、友人がいちいち検索して登録したり、もしかしたら、友人のスマホが格安スマホでID検索での登録ができなかったり、実際に会うために、時間をつくったり、表示したQRコードを読み込んだりといろいろ面倒ですね。

 

もっと簡単に済む方法がないのかですが、実はあるんです。

 

簡単に紹介する方法

 

友人に知り合いを簡単に紹介するには、

 

LINEを開き友人のトーク画面を開いて、友人とのトーク画面上で「連絡先」の送信をすればいいんですね。

 

すると、友人はその送られた「連絡先」をタップして簡単にその知り合いを自分の友人リストに加えることができます。

 

その「連絡先」の送信の手順を以下で示します。

 

 

 

 

詳細について

 

 

まずは、トーク画面を開きます。

 

そして、知り合いを紹介したい友人のところをタップします。

 

赤色のところです。

 

すると友人のトーク画面に入れますので、

左下にある+マーク(赤色のところ)をタップします。


すると下のところが下図のように開きます。

 

その中の右上に連絡先というのがありますから、

 

そこをタップします。(赤色のところ)

スポンサーリンク


すると、

LINE友達から選択

端末の連絡先から選択

myBridgeから名刺を選択

の3つの選択が上下に表示されます。

 

その場合のどちらでもいいですから

タップして知り合いの連絡先を選びましょう。

 

 

 

LINE友だちから選択するにはこの画面になります。

 

今回は赤色の知り合いの連絡先を送ります。


端末の連絡先一覧は下図のようです。

 

今回はこちらからは選択しません。

 

 

 

 

知り合いの連絡先のところにチェック(赤色)を入れて、

右上の「送信」(黄色)をタッチします。

すると、友人のトーク画面のところに知り合いの連絡先が、

 

届きました。

受け取った友人は、その知り合いのアイコンをタップして

 

トークするを選択すれば、自分の友人リストに入れることができて紹介完了です。

 

まとめ

 

スマホを使っていると、誰もがLINEをやっていますね。

 

LINEは使うといろいろメリットがあるし手放せなくなります。

 

そして友人が増えれば楽しみも増えるので、できれば紹介してほしいと思っていますね。

 

その時に連絡先の送付という今回のやり方で送ってあげれば、簡単に登録できて喜ばれると思います。

 

あなたのLINE LIFEの助けになれば幸いです。
参考記事⇒LINEとは スマホに新規登録する方法 アカウントの作り方について

 

Visited 7 times, 1 visit(s) today
スポンサーリンク

関連記事

LINEスタンプの取得の仕方 使い方やプレゼント、作成などについて

    LINEが日本に導入されてから、破竹の勢いで

記事を読む

LINEを電話番号なしでアカウントを取得する方法とその問題点

    最近、LINEはSNSの中で圧倒的に広がって

記事を読む

LINE QUICK GAMEとは そのメリットと設定方法について

    LINEは2018年9月19日にLINEゲー

記事を読む

LINE Payで海外送金はできるのか LINE Payの外貨両替の詳細について

    LINEは日本人の日常に根ざしてきています。

記事を読む

PC版LINE アカウント作成のメリットは ガラケー 固定電話では

      今の時代、スマホは1人に1台、場

記事を読む

iPhoneにLINEを設定する 何が必要になるのか 設定の詳細について

    スマホの普及が進んでいます。 誰もがア

記事を読む

LINEアプリで特定のユーザーを非表示にした場合、影響は?非表示設定の活用法と取消し手順

LINEアプリを日常的に使用する中で、ある特定のユーザーを目に非表示にしたいと思うことがあり

記事を読む

LINEとは スマホに新規登録する方法 アカウントの作り方について

    アジアを中心に流行しているLINE。

記事を読む

スマホで簡単に楽しむLINEマンガの選び方

現代の忙しいライフスタイルの中で、手軽にリラックスできる趣味を持つことはとても大切です。そん

記事を読む

LINEのトークなどを非表示にしたり再表示させる方法と注意点

    LINEを使っていると、登録している友人など

記事を読む

QRコードを利用した新幹線の乗車方法を解説

スマートEXは、東海道・山陽・九州新幹線の予約から乗車までをス

QRコードを利用した新幹線の乗車方法を解説

スマートEXは、東海道・山陽・九州新幹線の予約から乗車までをス

スマートEXでの交通系ICカードの使い方を紹介します

新幹線の予約や乗車がより便利になる「スマートEX」は、スマート

クール宅急便はコンビニから送れない理由

ネット通販や贈り物などで利用されることが多いクール宅急便ですが

レターパックをコンビニから発送するための手順を解説

レターパックは、全国一律料金で荷物を送れる便利な郵便サービスで

→もっと見る

PAGE TOP ↑